常駐先の公用車を冬タイヤに
入れ替えるため空きを問い合わせると
3台のうちいちばん使用頻度が高い
サンバーからやってと依頼された。
下から覗いたらこのサンバー、フレームがあって
外板にジャッキを掛けた跡があるけど
グニャっとなってるのでなんか違う。
取説見たらやはりフレームにジャッキポイントが
指定されていた。
なかなか個性的だ。
ところで
いちばん古いのに使用頻度が高いのは
車に興味が無い人にも訴える何かが
あるのだろうか。
ちょっと動かしてみたら
たしかにミッションの操作感はカチッとしていて
気持ち良い。
ちょうど良いタイミングで、
購読中の有料メルマガのバックナンバーに
サンバーについて書かれているのを見つけた。
“車の芯がワナワナしない”
“100キロで走ってもフラつかない”
なるほど、それで皆使いたがるのか。
その可能性は高い、でも
他の2台は普通車と最新の軽なので
小さくて扱いやすく、ぶつけても惜しくない
という理由でサンバーが使われている
可能性も大いにありそうだ。
入れ替えるため空きを問い合わせると
3台のうちいちばん使用頻度が高い
サンバーからやってと依頼された。
下から覗いたらこのサンバー、フレームがあって
外板にジャッキを掛けた跡があるけど
グニャっとなってるのでなんか違う。
取説見たらやはりフレームにジャッキポイントが
指定されていた。
なかなか個性的だ。
ところで
いちばん古いのに使用頻度が高いのは
車に興味が無い人にも訴える何かが
あるのだろうか。
ちょっと動かしてみたら
たしかにミッションの操作感はカチッとしていて
気持ち良い。
ちょうど良いタイミングで、
購読中の有料メルマガのバックナンバーに
サンバーについて書かれているのを見つけた。
“車の芯がワナワナしない”
“100キロで走ってもフラつかない”
なるほど、それで皆使いたがるのか。
その可能性は高い、でも
他の2台は普通車と最新の軽なので
小さくて扱いやすく、ぶつけても惜しくない
という理由でサンバーが使われている
可能性も大いにありそうだ。