古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

さらに長く乗るため

2017-12-31 22:20:34 | AW11

東京に降った大晦日の初雪は130年ぶりだそうだ。
東京西部の昼間の気温は5℃前後。
奥多摩のファミマの外でコーヒーを飲もうとしたら寒すぎるのでイートンへ再入店。
一言声をかけたら快く応えてくれた。

大晦日だし天気予報は良くないしで道路はガラガラ。
いつもの日曜なら旧車を多数見かけるところだが2cvと1台すれ違っただけだった。
車の調子は秋に施工したRECSと先日の車検のおかげで非常に安定してる。
好不調の変動がほとんど無いように感じられるのは精神衛生上良い事だ。
1月には長く乗れるためのメンテ予定が入れられた。AWを熟知しているはずの店なので楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンバストップ開閉モーター

2017-12-31 12:40:25 | カングー
カングーのキャンバストップ閉止不良再発のため内装をめくる。
モーターギアと減速機に付着した黒い削り粉清掃・軸部グリスアップ。
よく見るとモーターギアが一部欠けているようにも見えるし減速機も擦り減っている。


モーターをバラして見ないと何とも言えないが、今まで開放はokだった。
閉止の動作確認してみるとギアの位置に関係無く少し動いてからクラッチが効いているような気が。
ギアの製作業者は結構あるので注文という手もあるがクラッチ部の修理ならモーターごと交換か。


ここで修理は一旦棚上げしてモーターを外して手で開閉してみると重たいが開閉は出来る。
だったらモーターはフリーにして手動開閉というのもアリだな。
査定は下がるだろうがこの車のキャラには合っていると思う。でも原状復帰は目指すとして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン・オーディオ周り部品補修 To fix audio surround

2017-12-25 16:45:29 | AW11

購入当時から取付状態の怪しかったエアコン操作パネル周りの部品を外して見た。
中を見るとネジ穴の部分が破損していて、かろうじて革状の外皮で
ぶら下がっているような感じ。あと下側にあったはずの固定金具が無い。
落下するような構造じゃないと思うが・・・
それと上部内側にある照明も点灯していなかった。
テスターで見ると球切れも断線もしていないから、なんか面倒な事になりそう。


電球を外したらネジ穴が破壊されていたのでとりあえずボンドで固定。
取付は焦らず一日寝かしてからにしますか。
とはいえ傷もあるから良品をeBayで買おうか。ただし前期用は出品が少ない。
昨日から運転席PWスイッチの助手席用が不調なので合わせて入手しておきたいが。


ジロー珈琲のラスクを食べながら作業。とても美味しくて驚く。

Since I bought AW11, because the audio surround has been broken so I’ve check it today.
As inspecting of back side, I found the screw hole diameter has increasing and losing fitting metals.
I look for some panels and select the good one to fix the audio surround.
When remove the audio panel light, I found crack of the screw mount and apply adhesive to the crack, maybe ok.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリングコラムカバー取付直し

2017-12-18 16:28:34 | AW11

15年前の購入時からいい加減なネジが付いていてグラグラしていたコラムカバー。
手持ちのネジで仮止め状態だったので思い立ってバラす。
6か所あるネジ穴のうち右の手前と一番奥側が破損。
1本はカバーを突き抜け、もう1本は元からもげてカラカラ転がっていた。
突き抜けた方はあきらめ、もげた方は2日前に接着剤で修復して寝かしておいた。


外した状態でネジを通して見ると上下カバーを連結する4本は5mmのタッピングでOK。
コラムへ固定する残り2本は色々合わせてみて極短い5mmが合いそうだった。
たしか当初はそれっぽいのが付いていたが落下したかもしれない。


ヘインズの仕様書をざっと見ると近いのが見つかったが一般の機械では見ないタイプだ。
まあ探してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突っ込む車

2017-12-15 07:18:14 | 
勤務先の駐車場から生け垣に突っ込んだ車両があった。
支払いゲートを突破しているのでコンビニや公共施設でよくある誤発進かと予想し、
今後の安全のために監視カメラの記録を再生。すると想像していた状況とは全く違っていた。

支払い時にブレーキから足が離れて踏み直したらアクセルだった、という事かと思ったら
手前から時速30km/hくらいでそのままゲートを突き破りその先の分離帯を横切っている。
これはドライバーが右足を負傷していたために上手く動かなかった事が原因らしい。

今までは施設周りの低速エリアでは急発進する車にばかり気をつけていたので考えを改めなければならなくなった。
ゲート直後正面には職員や客が通行する横断歩道があって自分もよく利用するが、支払い車がいなくても
奥をよく確認しないと危険だ。
え?音でわかる?
いやいや、ハイブリッドは気がついた時には真近に居ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆走車に出会う

2017-12-09 20:01:49 | 
関越道花園インター。
Vリーグプレミア女子深谷大会を観戦した帰りの18:30頃、ゲートを入って右の東京方面へ寄せた時、
新潟方面からヘッドライトがユルユルと降りてきた。ヘッドライト形状と車幅から旧型プリウスか。
自分は左ゲートから入ったので正面に見る事になって一瞬混乱しかけたが、ここは高速道路内だ。
双方向の動線がクロスする事はありえない。
相手も何かおかしいと感じながら降りて来ているような雰囲気だったけど、一歩タイミングが違えば
酷い事になっていたし、何より実際に逆走車に出会ってしまった事で今後も完全に他人事じゃ無くなった。

それにしても逆走になってしまうこと自体が理解できない。
逆走するためにはどこかで強烈に違和感のあるルートを選択しているはずなのに、それを感じないというのは
普段から不適切な運転をしていて(合流からキャッツアイを超えて即Uターンとか)それが染み付いている事と、
何かの理由でそれが良いのか悪いのか解らなくなっているのではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味に作業

2017-12-02 12:30:42 | AW11
やらかした。
トランク床面に敷かれたマット(プレスされた綿状のもの)を水洗いして
脱水に掛けたところ、なぜか自動ですすぎされてしまいボワボワに型崩れして
使い物にならなくなってしまった。
多分自分が設定を間違えたんだろうけど、そのせいで大量の綿状物が排水溝に詰まり
水が抜けず洗濯機の移動やら清掃やらで散々な目にあった。
とはいえ排水トラップから100円と10円数枚をゲットできたので良しとしよう。

ショックが冷めやらぬままダイソーへ行って代わりになりそうなマットを購入。
丁寧に採寸・カット・修正を繰り返して製作してみた。中央と片側2時間半。
それを型紙代わりにして反対側は30分程度で完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする