古ーいMR2のはなし

黒バンパー初期型AW11

ISUZU展示会

2007-04-22 17:30:13 | 
埼玉のイスズショップのHPをチェックしていたら
昨日今日と入間市でISUZUヒストリックカー展示会を
開催していて、結構近場だったので覗いてきた。
入場者は濃い人ばかり。
って事は無く、結構年配の、本気で購入を検討している風の
人以外はごくフツーな感じだった。
イスズオーナーはちょっと上品な気がするのは偏見?
これが日産ヒストリックカーだったらガラ悪いんじゃないか
というのはもっと偏見?いや絶対数が多いんだから
ガラ悪い数も多いのは当たり前だ。
停めてあった客の車はピアッツァやジェミニをほぼノーマルな
状態で維持していて、ショップの展示車もイジリものは
レース車くらい。こういうのは好感度が高い。
イスズはチューニングパーツが少ないせいもあって
必然的にスタイリングに惚れた少数派になってしまう傾向
なのかも。
実車を見るとFRジェミニの渋さが際立っていたと思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事故跡

2007-04-21 12:46:18 | AW11
晴れ。
今のうちにトランクの中を乾かしておこう。
荷物を全部出してカーペットを取り出して柵に掛け、
ついでに中に掃除機を掛けている時にフロアに
ヒビが入っていることに気がついた。
後方に修復歴があるので別に驚きもしないけど
長年の埃やらがヒビに入って埋まっていたし
防音材に黒く妙な汚れが染み付いている事から
あまり大切に扱われていなかったのは想像できる。
2台続けてこういう車を所有して思うのは、
事故車に限らず古くて低価格でスポーツっぽい車は
可能なら一通り裸にして点検するのが理想かと。
せっかく購入したら長く楽しむことを前提にしたいし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またトランクが濡れた

2007-04-19 22:31:30 | AW11
雨がずいぶんと長く降っていた気がするが
フロントガラス近辺からの雨漏りは無かった。
で、何の気なしにトランクの以前漏れていた箇所を
チェックしたら再発が露呈。
そんな気はしていたし、この前の処置がパネルの
あわせ目部分にチョチョイとシリコンを塗り込んだ
だけなので今度はパネルを外してみた。
エンジンフード横はビス3本で止まっているだけ
なので問題の箇所を簡単に露出できた。
ビス部分から水が差し込んでいるようなので
観察するとメスネジが切ってあるシール兼用部品の
隙間からのようだ。
今度は指も入れやすいので丁寧に周囲に塗り込めた。

さて次はどの部分に不具合が生じるんだか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISUZU PIAZZA

2007-04-18 23:17:30 | 
いすゞピアッツァという美しい車があった事を
思い出した。
埼玉のいすゞ専門店にある白のイルムシャ仕様に
ムズムズしていて、我ながら困ったもんだ。
横から見ると、低いノーズから立ち上がる勢いが
ボディエンドまで衰えずに走るイメージは
インテグラーレとはまた違った整然とした美しさ。
でも、手塩に掛けたAW11を手放してまた一から
仕上げて行く気にはイマイチならない。
このショップは自由参加自由解散のヒストリックカー
ミーティングを奥多摩で開催していて、
ピアッツァを買えば家族で参加できるなぁなどと考えつつ、
でも見送るしかないようなちょっと迷った気分だ。

昔のcar&driverにピアッツァが掲載されている事を
思い出して開いてみると・・・。
全長4385 トレッドF 1355 / R 1370
うーんAW11の1440/1445に比べてずいぶん狭いトレッド。
真横から見てタイヤ位置が、というか前後のオーバーハング
が長いし。特に前が長い。
印象としてあまりキビキビ走りそうにないなぁ。
FRならBMWのように詰めて欲しいけど
あのスタイリングを維持したままタイヤ位置を前に持ってくると
低く絞ったボンネットを膨らます必要が生じて
スタイリングが崩れるのだろうか?
フロントはWウィッシュボーンだけど低く抑えるのは無理か?
観察してみてミッドシップのほうが上手く成立するんじゃ
ないかと思えてきた。
(車の性格からしてフロントミッドじゃないだろうし)
そしたらリアのハッチゲートが無意味だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音がひでぇ

2007-04-15 10:05:24 | 
昨日は群馬へ花見。
2ndカーのタイヤノイズをディーラーで指摘されて
気にしてはいたもののそのまま乗っていて、
でも高速を走ったら100キロ越えたあたりからの
ノイズが結構な音量になっていることに気がついたので
帰宅後にフロントだけMR2のスタッドレスに入れ替えてみた。
以前から駆動系の音のように聞こえていたので
それをハッキリさせるためにもやっておきたかったし
今日の音は少しヤバイ気がした。
タイヤが原因ならこれで半減するはず。
結果、よく判らないのが実感。
転がり音質は変わったけど一般道だから70キロ程度しか
出せなかった事と、50キロのノイズはそれ程変わらない
せいもある。
カミさんが左フロントタイヤを2回ぶつけてバーストさせていて、
1回はホイールが潰れるくらいだったのでデフがイカレてなきゃ
良いけど。

関係ないが世間に沢山ある安グルマはきちんとニーズに
答えているわけだ。
「どうせぶつける」「近くの畑や買い物用」など理由のある人は
17インチがどうとか、ツライチがどうとか、
ハンドリングがどうとか、塗装の質がどうとか、
スポーティーがどうとか、どうでもいい話だ。
安価で錆びなくてぶつけても代わりがいくらでもある車こそ
最良のクルマだ。
これは全然ダサくない。
面白いことにレース車両でも上の条件はほぼ同じでしょう。
必要以上に予算をかけても意味が無いという意味で。
目的を特化すると=で結ばれてしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは・・・

2007-04-14 11:27:38 | AW11
片側上がりのリトラクタブルライトが
今日また変な動きをした。
一昨日と逆で点灯中に下がったままなのだ。
ONOFFを繰り返すと下がる→上がる→
上がったまま→下がるというステップだ。
この症状、リレーが気まぐれにオンオフしてるか?
リトラの停止位置をセンサーで読んでいることは
なさそうだ。
通常は消灯後2秒くらいしてから下がるので、
ディレイタイマーが入っているとすればその故障かも。
あとはモーターの回転数を読むときの原点位置が
ズレてしまったか。
治まらなきゃ入院だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヌケ

2007-04-12 22:56:41 | AW11
朝、エンジンを掛けて車庫からバックしながら
フロント周りに目を向けてギョッ!とした。
片目が上がりっぱなしやん!!
昨夜の雨で電気系に水分が入り込んだか?
とっさに点灯して戻したら引っ込んでくれたので
大事には至らなかった。
それにしても片目上がりはビジュアル的に結構トホホだ。
ポンコツ感倍増って感じで、せっかくサビ補修をしたり
雨漏りが止まったことが気分的に台無し。
回路図を見るとリレー1個でリトラクトモーター2個を
作動させているのでリレーからモーターまでの間で
信号が途切れたか、リレーの中が2回路になっていて
片側の動きが悪かったか?スイッチONがきっかけで
戻ったということはリレーの動作不良かも。
素人が簡単に考えるとこんなところだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Driveしよう

2007-04-07 09:53:17 | AW11
本日は塗装予定。
マスキングする前に、早起きしたので一走り。
いつもは国道や幹線沿いに走るのだけど今日は
久しぶりにR299の一本裏をはしる峠道を行って見たら
記憶と違ってずいぶん楽しい道だった。
たしかMR2で来るのは初めてなので5年ぶり。
ジェミニイルムシャで走ったときは大して印象の無い道
に感じたのでクルマの違いか。まったくのノーマルだった
のでユルユルブヨブヨしていたし2~3速でギア鳴りが
していた事も影響して楽しく無かったけど、MR2では
ちょこちょこ性能維持+アルファ的なイジリをしているので
差があって当然かもしれない。
MIDだからって事とはあまり関係は無いと思うが
ブッシュ強化とボディ補強はクルマを楽しくするベースとして
効果的だと思う。
ビタミンEのようなイメージかな。
ドーピングではないけど元気になるみたいな。
一度に施行すれば無駄な揺れが減って曲がる時の姿勢の
安定感がまったく変わることに感動していたと思うのだ。
当然タイヤも重要だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2シータにこだわる

2007-04-05 22:46:27 | AW11
バルケッタもイイしMGFもイイ。
でもスタッドレスをそのまま使う事を考えれば
やはりロードスターが現実的かなぁなどと考える反面、
コンソールが少し濡れる位どうって事無いじゃん
などと昨日から考えていた。

ディスプレイを見るのも疲れたので誘われるように
駐車場へ行き何となくフロントガラスの上部を見たら
シールが0.5mmくらい浮いていて中に花粉が流れ込んで
いるのが見えた。真昼とはいえシール部の内側が
見えるほどドンピシャの角度で光が入っていたのは
タイミングが良かったかも。
隙間があることが判ったので早速シリコーンで埋めておいた。
ここが原因なら間違いなく止まってくれそうだ。
この程度の事なら立ち直りも早い。が、
これで終わる話とはとても思えない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水をさされた

2007-04-04 21:25:53 | AW11
フロントとリアの踏ん張るタイミングがちょっと気になるので
フロントのトレッドを少し広げようかと思っていた。
スペーサーを咬ますにもボルトが短すぎるなあ、などと
考えていたら八王子カレッツァでモータースポーツ用の
各メーカーの延長ボルトを扱っていたのだけど、
アルミスペーサーに鉄ホイールは使うなと注意がされていた。
いままで気にしたことも無かったけど鉄/アルミ/鉄の
サンドウィッチでスペーサーをハードな状況に追い込むと
レースなんかではシビアに不具合が出るのかもしれない。

長く楽しく乗ろうなどと考えていると不具合が露呈するのは
不思議なもので止まったハズの雨漏りが再発。
天井の内張りから染み出しているのでどこかから伝ってきて
いるかも。ガラス周りは対策済なので考えにくいから
もう根本的な方法は無い。
朽ちるまで乗るか、もっと大人的なヤツに替えるか。
う~ん、悩む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする