goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

椎間板の牽引

2006年07月05日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
椎間板ヘルニアと診断され、
腰痛や坐骨神経痛でここに来られた場合、
7/4の記事のように牽引が無意味な場合と有効な場合があり、
牽引により、痛みが取れた場合は痛みの原因は椎間板の問題が
あったと考えることになります。

しかし、その場合すぐに効果が出るのが多い。
その手法を行えばその時点で痛みの軽減または消失がある。
ではなぜ、病院等で、何ヶ月も毎日のように牽引しても
よくならないのか?そんな疑問がわく。

考えられるのは、牽引だけしか行っていないからではないか
ということ。
身体の歪みをそのままにして牽引したら、余計に椎間板を
ねじってしまうので牽引の効果がだせない。

椎間板のヘルニアしか、原因を見ていないということ。
症状の原因はそこにヘルニアがあるからというのは、
短絡的だということ。
例えば病院で、MRI検査をしてヘルニアがあると確認され、手術を
しても症状が消えなかったり、健康な人でもヘルニアが確認
されても、症状がないということがあるからです。

ここの施術で、牽引の手法を行い、すぐに効果をだせるのは、
歪みや、筋肉の緊張、、椎間板ほか色々な手法から原因を
探してゆきます。
その中で牽引が効果を出す場合、
椎間板にも問題があると判断しますが、
症状の原因は一つではなく、
いくつかの原因が絡み合う場合が多く、
その一つひとつを取ってゆくことで症状を消してゆくのです。



コメント

ヘルニアによる坐骨神経痛

2006年07月04日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
坐骨神経痛。
座っているとお尻からふくらはぎにかけて痛み、
立ったり、座ったりするたびに痛む。

昨年夏から痛み出し、今年の3月に病院で椎間板ヘルニアと
診断を受ける。
しかし、MRIなどの検査はせず、どこがヘルニアなのかは
わからないが、脚上げなどの検査でそう診断をされた様子。
牽引と痛み止めの治療?を続けるが改善せず、
ここに来院。

身体が柔らかくなり、2回の施術で動いての痛みは無くなる。
長時間の座ったときの痛みは様子をみないとわからないが、
本人は、十分に満足している様子。

ここでも椎間板を回復させる手技はあり、この方にも
行ってはいますが、この場合はあまり意味はないのかも
知れない。
その技を使わないでも、痛みがなくなるからです。
身体の緊張をゆるめることで、痛みはなくなりました。
つまり、この方の坐骨神経痛は椎間板ヘルニアが原因ではないと
いうことになります。

それなのに、原因をヘルニアと決め付けて
いくらそれを引っ張っていても、無意味。

でも背は伸びる効果はあるか。
コメント

寝返りをすると痛い腰痛

2006年06月19日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
10年ほど前に腰痛と坐骨神経痛があり椎間板ヘルニアと
診断され、手術をする。
坐骨神経痛は無くなるが腰痛は続き、寝返りをするたびに痛む。
車の運転、長時間座るなどでも腰が辛いということで来院。

夜寝返りするたびに痛いのでは
睡眠の質も良いとは言えず、疲れも取れにくいでしょう。
初回の施術で寝返りでの痛みは無くなり、体を動かしても
痛みは出ない。夜、ゆっくり休めると回復も早いでしょう。

その後1週間おきに施術。
痛みが少し戻るが施術のたびに痛みの戻りも減り、
ゴルフをした翌日の痛みもほとんど無く、
5回目で終了とする。

この方はアドバイスしたストレッチもしっかりやっており、
その効果も大きいと感じました。
ゴルフ、仕事とこれからも体の声を聴きながら
楽しんでいただけたらと思います。

千葉県千葉市の整体院、いっぽ自然整体院。
コメント

椎間板ヘルニア

2006年05月11日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
脚のしびれと腰痛。
病院で椎間板ヘルニアと診断され、3日ほど入院。
改善しなかったので翌月2週間入院。それでもよくならず当院へ。

病院で、しっかり検査し、ヘルニアと診断されたことは
当方にとって、とても役に立つ情報です。
以前にも同様の方が見えて、その方は1回の施術で症状が大きく改善し、
数回で回復しました。
同じ手法でいいとは限らないので、もちろん慎重に状態を見ながら
施術していたのですが、その経験があるせいか、落ち着いてやれます。

基本的な施術をしてみてから「どうですか?」と聞くと
「あら?痛くないです。」と不思議そう。
内心「ええ!もういいの?」と言いたいほど簡単に症状が改善。
この後、あれとあれととやる段取りを考えていたのに。

やりすぎは、却って悪影響なので肩首を行い終了。
もう一度状態を確認しても、症状はなくなっているとまだ不思議そうです。

施術している時から、気分的に落ち着いてやれてると思いましたが、
自分の動きも、スムースだなあとも感じました。
それが、効果にいい影響を出したのか。

いつもそんな状態でやれるよう
今日の感覚を大切にしてゆきたいと思います。

この方は念のため再度来院し様子を見てゆく予定。



コメント

仰向けで寝られない

2006年04月15日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
ここ数日に見えられた新患さんに
仰向けで寝られないという方が何人か続いた。

仰向けで寝ると腰が痛むので、
横向きで寝るのが多いとか、
寝返りが辛いとか。

私もぎっくり腰で腰を痛めた時は
やはり、仰向けだと腰が痛いと感じたときがあります。
でも、それは数日だけのこと。

ここ最近見えた方には、いつからか覚えていないほど
そんな状態だったと言います。
さぞかし辛かったことと思います。

施術で仰向けでも痛くないようになり、
「こうして寝るのは、久しぶりです。」と
おっしゃいます。

寝るのが辛いのは、本当に辛いこと。
しっかり睡眠が取れないと回復も期待できません。
コメント

真似できない動き

2006年03月23日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
腰痛、脚の疲れ、肩こりと、
一通り不調を回復したあとで患者さんが、
「私、こうすると股関節がポキンと鳴るんです。」
と言って伸脚に近いような形で股関節を鳴らしました。

そしたら、とたんに
「いたたたたたー。」と腰痛が再発。

すぐに腰を伸ばしてあげたところ
患者「???」
私 「まだ痛いの?」
患者「いいえ、本当に痛かったはずなんですが
         気のせいだったのかしら?」
私 「どちらにしても、さっきの変な体操はもうしないでね。」
患者「はーい」

自分の身体をどうすれば痛めるかは
患者さん自身はしっかり理解したようです。
けど、私自身の身体で再現しようとしたのですが
出来ませんでした。

人の身体はそれぞれ微妙に違うものだということを
私も感じました。
コメント

美容師さんの腰痛

2006年03月16日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
美容師をしている若い女性。
身体を前に倒しても、後ろに反らせても
腰が痛く仕事するときが辛い。
そのほか肩こり、背中のコリも。

背中を検査すると背骨が大きく左に曲がっている。
通常の歪みを調整というより
背骨の側湾を調整する。

腰の痛みは椎間板のつぶれのようで、
牽引して捻転するとすべて解消しました。

仕事や日常で身体をひねって作業していることが考えられ
そのために背骨の歪み、肩、背中のコリへ、
また椎間板への部分的な負担から腰痛を発生したのかと
感じました。

膝を使った身体の使い方のアドバイスや
身体の歪みを起こしやすい動作や姿勢を注意して終了。

私は、明日から3日間研修です。
自分の姿勢が悪いとビシビシ先生から注意をされます。
注意されないよう気を引き締めて
行ってまいります。


コメント

空手の動作での痛み。

2006年03月13日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
空手の道場に通う女性。
1週間前から、逆突きや後ろ蹴りの動作をすると
右腰が痛くて出来ず、1週間後に昇段審査があるので
早く回復できないかと来院。

通常の動作では問題ないのだが
この2つの技が痛くて出来ない状態。

歪みをとったあと
脚の張り、腰、椎間板の回復を加え終了。

どんな動きをしても痛みが出ない。
本人も「まさか1回でよくなるとは思わなかった。」
といっています。
まあ、いつもコゴで即効で回復するわけではないけど
無理はしないよう注意して終了。
昇段審査に通ることを祈ります。

コメント

ぎっくり腰

2006年03月03日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
昨日患者さんのご主人が、
会社でぎっくり腰になったので診て欲しいと
連絡があり、来院。

低い椅子から立ち上がる際に痛めたそうです。
やや腰を曲げた状態でみえ、
膝をまげないと痛くて仰向けでは寝られない。

この日は体が伸ばせるように回復、
膝も伸ばして寝られるようになる。

ただ、まだ背中や腰の張りがあるため
今日も施術し、その症状を緩和。
まだ若干張りがあるが普通の動きは
問題なくできる状態に回復。

私も腰を曲げて作業していてぎっくり腰に
なったことがあります。
春から秋にかけては農作業や草刈など
痛めやすい動作が増えます。
また、ぎっくり腰はふとした動作でも
起こり、この方も顔を洗うときもやったことがあるそうです。

普段同じ姿勢で作業される方や、体を動かしていないと
感じてる方は、時々からだのメンテナンスにも
自然形体療法は効果的です。
ぜひ、おためしあれ。









コメント

新技の効果

2006年02月01日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
今日は先日の研修で教わった技が大いに効果を発揮!
今までの施術効果で前屈10度が30度に、
さらに、新技で90度まで身体を前に倒すことが
できました。

椎間板のつぶれでの初診です。

研修中は、この技難くて苦労したけど
患者さんの喜ぶ笑顔が、研修のときの苦労?を
ふっ飛ばしてくれて、私も嬉しかった。
にほんブログ村 病気ブログへ

コメント (2)