goo blog サービス終了のお知らせ 

いっぽ自然整体院

いっぽ自然整体院のブログ。千葉市中央区新田町にて再開院しました。

腰が伸びて、背が高くなる。

2006年01月20日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
朝起きると腰が曲がったまま伸ばせない。
歩いていると腰が痛む。
60代の男性。

肩、腕の疲れもあり。
来院時は痛み、症状はないので
「効果の確認がその場でできないなあ」と
思いつつも施術実施。

施術後、
「あれえ、なんだか視野が変わった。
乗用車からステーションワゴンの視界になった。
背が伸びたみたいです。」
とおっしゃいます。

身体の緊張をゆるめ、腰が伸び、腰椎の牽引をしているので
確かに背が伸びるようになるのは、よくあります。


「また背が伸びるとは思わなかったですよ。」
「第三成長期ですね。」
そのような感想で、効果が確認でき、
お互いに良かったよかった。
にほんブログ村 病気ブログへ
↑たまにポチッと押してください。
いつもありがとう。
コメント (2)

念願の悩み解消(腰痛)

2005年12月20日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
本日は久しぶりに私の母を施術。
今の手技に変えて初めての施術です。
腰痛持ちで、痛みが強いときに依頼を受けていました。
その症状は私にとっての壁でもありました。

今までは施術しても、評価は
「楽にはなった」だったのが、

今日は「あれ?痛くない?治った?」

と評価が全く変りました。

前の「楽にはなった」というセリフは「まだ痛い」という
意味があるわけですが、
今日のは「痛みが完全に無い」ということです。

しかし「治った」という評価はまだ早いです。
再発しないのが確認できて私も「治った」という
評価を受け取るわけです。

それには、また痛くなったから行うのでは
最初からやり直しになり、
出来るだけいい状態を保つよう、しばらくは
続けて行うのがベストです。

私が「この方法は本当に効果があるのが
わかったなら明日から毎日、仕事の帰りに寄るから
完全に治させてみない?」と提案。
当然返事はOKで、明日より完治を目指します。

以前の施術では、痛みの原因がつかみきれず、
そのためどうしても結果を約束できなかったので
こんな提案はできなかった。
今はそれが解決したからこそ、自信をもって
提案できます。

毎日寄るのは、めんどうなので
早く、かつ慎重に、完治を確認したいものです。

にほんブログ村 病気ブログへ








コメント (2)

失敗

2005年10月23日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
昨夜はわが娘が腰が痛いというのでやってみました。
実は朝もやったのですが改善の様子が見られなかったので
再チャレンジです。

朝起きたら痛かった、右の腰のあたりから
背中の肋骨に近いあたりが傷み前屈も後屈も痛む。

回復法を朝晩と一通りそれぞれ行うが大きな改善は見られませんでした。
さらに、この夜は歯も痛いといいます。

いつもは痛みが取れればそういうし
取れなければ「痛い」というのでとても信頼のできる
反応を示すので良い練習にさせてもらっているのですが
今回は効果がでません。

なんとかしたいけど今の私の回復法では対応できませんでした。

回復法でだめならと、指針整体を使いました。
すると、
豆腐をつぶさない程度の加減でやっと心地よいくらいと
いうほど肩が敏感になっています。
本人は肩のこりを全く自覚していませんでした。

かなり軽めに繰り返し肩がやわらいでくると
やや腰の痛みも和らいできましたようです。
腰はあとにして頭と首に移ると
頭部と首も疲れが多く敏感で、
肩と同様な加減で行いました。

歯の痛みはとることが出来ませんでしたが
とくに腰には追加の施術をしてませんが
腰の痛みは気にならないほどになりました。
全体的には楽になったようです。

本来回復法と他の施術を混ぜることは
回復法本来の効果を別のものにしてしまうとして行いません。
肩を重点的に回復させることが
必要だったのかもしれません。
施術中にもっと注意していれば、そのときに
気がついたかもしれない。

本人に肩の疲れの自覚がない、
検査でも肩の異常が無く
肩の不調に気がまわらなかった。

歯の痛みの発生からも
身体全体の疲れの推測もできたはずなのに
腰の痛みだけに注意が行ってしまった。
はっきり言って私の注意力不足です。

症状はまだまだ残っているので
早めに帰ってあげたいと思います。



コメント (4)

身体の歪み

2005年09月22日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
先日腰痛で見えられた方があり
座位から立つときや反ると強い痛みとのこと。
身体はスポーツマンタイプで筋肉質。
けど、筋肉が固い。

立って見ると肩の高さが大きく違っていた。
骨盤はやや歪みがある程度だけれど上体はかなり
歪んでいる。

座位で骨盤を調整を図るが改善せず。
次に行く前に身体の緊張というか筋肉の硬さを
取らないとだめと感じ、仰向けで脚を緩ませる。

再度骨盤調整をすると若干の改善がみられた。
痛みはさほど改善せず、また肩もやや改善という感じ。
原位、前屈、静圧を加えようやく
痛みの程度が減少するが満足できる状態とは言えない。

ここで足裏のリフレクソロジーを行い
くつろいでいただく。
ウチの足のリフレクソロジーは県下一の
リラックス効果と思い上がるほどの評価を
戴いてます。(おいおい、ホントかよ)

まあとにかく
かなり、心身ともリラックスしたようで
ここで再度骨盤調整したとこる
ようやくそろいました。
腰から背中の静圧、指撫法をし上体をさらに
緩ませ、加えて軽いストレッチも。

結果肩の高さも調整され、痛みもほぼ解消し、
本人も「来たときとは考えられないような
いい状態、姿勢もよくなった」とおっしゃっている。

ストレスや車の長時間の運転で、
疲れをためる要因に加え、
ゴルフをよくやるそうで、
使う筋肉、スタイルが片寄った身体の状態を
起こしたかと思います。

ゴルフなどは身体の歪みに、
気をつけてみてください。

私はゴルフをしないけどやってる方は
始めたらやめられないとよく言ってました。
面白そうだけど
今はやる余裕がないのが残念です。




コメント (2)

ぎっくり腰

2005年09月09日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
軽度だがぎっくり腰で来られた30代男性。
骨盤がかなり歪みあり、まず修正。
けど、
「あれ?変だな。痛くない」
それだけでほぼ痛みがとれてしまった。

あまりにもあっけないので、「ほんとにもう痛くないの?」
と聞くと「少し痛いかな」と。

まだ3分もやってないので、これで終わりにしたら
私も物足りなすぎる。このあと足、腰、背中を仕上げして終了。
痛みは今の時点で完全にとれた様子です。
動作姿勢の注意点をアドバイスして本日は終了。

こんなに早い効果がみれたのは初めて!

コメント (4)

骨盤のゆがみ

2005年09月06日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
鏡で私自身の体の歪みも色々な見方で
確認できるようになり面白くて自分がよくみています。

骨盤の歪みが他の体に与える影響も
良く確認できます。

それにしても、骨盤の歪みは
簡単にもどせるようになったけど
簡単に歪むものだとつくずく感じました。
通常に動いているうちに自然に調整されてゆくのかも
しれないけど、無意識に片寄った姿勢や動きをしてゆくことで
大きく骨盤が歪み、
他の部分に影響を与えてゆくのでしょう。

骨盤は確かに体の土台。
土台が歪めば上物である建物に負担がかかるのは
当然です。
施術の前はまずこの土台を整えて行うようになりました。


コメント (2)

自分の体

2005年06月08日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
ぎっくり腰をやって、感じたことは
依頼者の痛みがわかったことが大きいです。

ぎっくり腰でも痛めたところで、いろいろ
違いがありますが、今回の自分の症状は大いに参考に
なります。

ちなみに、腰は95%回復。
仕事は通常通りこなしてます。
反省として、自分自身の体をしっかり見てあげて
なかったのだなあと感じました。
おかげで身体はストレッチなどを今はしっかりやってるので
逆に快調、やや腰に痛みを感じながらも、
気分的にいい状態です。
コメント

ぎっくり腰に

2005年06月07日 | 腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
梅干作りで30Lの樽を何度か運んでいて、そのときはなんでもなかったのに
腰掛けて立ち上がる時に痛みが!
作業中になんとなくいやな予感がありました。
けど、大丈夫だろうと思って無理したら案の定。

私は体が柔らかいので、不恰好ながらも歩行はでき、
歩いて居間で休養。
しばらくしてから、工夫して車にのって整体院へ。

けど、治療でなく、仕事としてです。
予約が1つあって、それを済ませてから、自分の治療をはじめました。

土曜日のブログを書いたのは痛い腰をさすりながら書きました。

それでも、施術できる程度の痛みで助かりました。
けど、大事をとって以降の依頼は断り、幸い翌日は
休みにしてあったので、日曜に整体を受け50%回復。
翌、月曜日も休養で、施術依頼を断り仲間に整体をしてもらい
80%回復。
本日自分でストレッチなどで90%回復。
今日は2人くらいで終わらそうと思ったら、休みの反動か
朝からフル稼働。21時終了。
けど、体を使っていくうちに、さらに回復してほぼOK.

けれども、けっこう無理をしてる体の箇所があると思います。
ようく注意して、明日以降やっていきます。
各方面でご心配おかけいたしましてすみませんでした。
特に、忙しいなか、駆けつけていただいた整体仲間の方々に
感謝いたします。本当にありがとうございました。




コメント (4)