今週、お味噌のワークショップの合間、お休みをいただきました。
ちょうど寒波到来してましてので、近場の山に樹氷や霧氷、そして氷瀑などを見に3日連続足を運んで行ってきました。

まずは神崎郡神河町の笠形山の氷瀑。
扁妙の滝は65メートルの段爆で見事でした!
そして、裏山から六甲山に登りそのまま有馬越え。途中、有馬の氷瀑巡りをしました。

ガーデンテラスが雪景色で綺麗でした。




樹氷 霧氷がとても美しいです




自然がつくる造形美は、本当に美しく素敵です。
また、低温が続いた時にしか見ることができないというタイミングもあり、今年はたくさん見ることができてとても嬉しく感動しました!
そして、京都の愛宕山へ。




さすが京都は日本海!
雪の量が違いました!
今週末は寒さも緩み、六甲山の雪はほぼ溶けてしまいました。
他の山はいかがでしょうね?
冬も低山なら初心者でも雪山気分が味わえて楽しいものです。
今期は冬のハイキングデビューはいかがですか?
山の新しい魅力を見つけることができると思いますよ^ ^
ちょうど寒波到来してましてので、近場の山に樹氷や霧氷、そして氷瀑などを見に3日連続足を運んで行ってきました。

まずは神崎郡神河町の笠形山の氷瀑。
扁妙の滝は65メートルの段爆で見事でした!
そして、裏山から六甲山に登りそのまま有馬越え。途中、有馬の氷瀑巡りをしました。

ガーデンテラスが雪景色で綺麗でした。




樹氷 霧氷がとても美しいです




自然がつくる造形美は、本当に美しく素敵です。
また、低温が続いた時にしか見ることができないというタイミングもあり、今年はたくさん見ることができてとても嬉しく感動しました!
そして、京都の愛宕山へ。




さすが京都は日本海!
雪の量が違いました!
今週末は寒さも緩み、六甲山の雪はほぼ溶けてしまいました。
他の山はいかがでしょうね?
冬も低山なら初心者でも雪山気分が味わえて楽しいものです。
今期は冬のハイキングデビューはいかがですか?
山の新しい魅力を見つけることができると思いますよ^ ^