幹細胞から「脳や心臓をもつ擬似的な胚」を作ることに成功
川勝康弘 ナゾロジー編集部 より 210702
人工的に「命」のようなものが造られました。
6月2日にバージニア大学の研究者たちにより『Nature Comminications』に掲載された論文によれば、幹細胞の塊に前後を教えることで、脳の一部や鼓動する心臓を含む、複数の臓器を持った疑似的な胚(胚様体)を作成することに成功したとのこと。
また形成された臓器や働いている遺伝子を調べた結果、胚様体が妊娠中期にあたることが判明しました。
このような高度な胚の模倣が哺乳類で行われたのは、世界ではじめてです。
「命」を造る技術の最前線では、いったいどんな研究が行われているのでしょうか?
■目次
細胞塊を直接、胚にする
心臓が鼓動をはじめ、脳を含む複数の臓器が形成された
胚様体の作成技術は移植用臓器の究極の供給源となる
⚫︎細胞塊を直接、胚にする
近年、精子・卵子・受精卵などを使用せずに、幹細胞から直接、胚や胎児を造る試みが活発に行われるようになってきました。
幹細胞は心臓や脳・骨・消化管など様々な部位に変化する万能性を持ちます。
現在、研究者たちの多くは、この万能性を追求すれば、ただの細胞塊を胚や胎児に変えることが可能だと考えています。
しかし数多くの試みにもかかわらず、ヒトやマウスの胚を完全に模倣するには至っていません。
最も成功した「ガストロイド」と呼ばれる疑似胚(ヒトおよびマウスのもの)は、遺伝的には胎児の段階まで達したものの、頭部の構造が不完全であり、限定的な模倣に留まっていました。
今回、バージニア大学の研究者たちは、細胞塊の変化を妨げている原因が、体の前後を決める情報が不完全なせいだと仮定します。
方向性のない幹細胞の塊を頭と尻尾のある「胚」にするには、塊に前後の軸を教える必要がある、とする考えです。
そこで研究者たちは、マウスの幹細胞塊に対して従来のアプローチに加えて、体の前後軸を決める因子(WNT・NODALに加えてモルフォゲンシグナル)を操作してみることにします。
すると、衝撃的な結果が得られました。
⚫︎心臓が鼓動をはじめ、脳を含む複数の臓器が形成された
Credit: Peng-Fei Xu et al (2021) . Nature communications . Construction of a mammalian embryo model from stem cells organized by a morphogen signalling centre
体軸にかかわる新たな刺激を受けると、幹細胞塊に大きな変化がはじまりました。
単なる球状だった細胞塊がなんと、口と肛門を決定する原腸陥入プロセスに移行し3つの胚葉(外胚葉・中胚葉・内胚葉)に別れていきました。
Credit: Peng-Fei Xu et al (2021) . Nature communications . Construction of a mammalian embryo model from stem cells organized by a morphogen signalling centre
さらに発達が続くと神経系が発達して脳の一部(前脳と中脳の一部を欠く)を構築しただけでなく、血管・腸・筋肉なども生成し、ついには心臓の鼓動まで再現します。
この結果は化学的な刺激のみで、幹細胞から胚が作成できる可能性を示唆します。
⚫︎胚様体の作成技術は移植用臓器の究極の供給源となる
今回の研究により、適切な前後軸の情報を与えることで、幹細胞の塊を複数の臓器を含む疑似的な胚(胚様体)に、誘導できることが示されました。
胚様体の内部に形成された臓器(例えば腸)は、オルガノイドのような臓器単体の培養とは異なり、血管や神経と連結され他の臓器との相互作用可能になると期待されます。
今回の研究では前脳や中脳の一部が上手く造られませんでしたが、研究者たちは既に原因となる要素を特定しており、遠からずより完全な胚様体が模倣されるかもしれません。
研究者たちは、これら胚様体が将来の移植臓器の大量生産に有用な方法であると考えています。
例えば、自分の皮膚から取り出した細胞を幹細胞化させて、そこから自分と同じ遺伝子を持つ胚や胎児を造ることができれば、拒絶反応がない完璧な移植臓器の供給源とすることが可能です。
しかし限りなく完全に近い胚様体は、ある時点で生命倫理に反する可能性があります。
疑似的な胚(胚様体)を造る技術が極限まで発展すると、精子と卵子からできた胚との区別がつかなくなる可能性があるからです。
ペトリ皿で培養されている細胞にすら「命」らしきものを作る能力が判明した今、どの段階の何に対して命の尊厳を与えるかを、考え直さなければならないかもしれません。
⚫︎参考文献
In a Dish, a Mouse, Crafted From Stem Cells, Begins to Form https://newsroom.uvahealth.com/2021/06/28/in-a-dish-a-mouse-crafted-from-stem-cells-begins-to-form/
⚫︎元論文
Construction of a mammalian embryo model from stem cells organized by a morphogen signalling centre https://www.nature.com/articles/s41467-021-23653-4