goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

近所歩き 特になし 160831

2016-08-31 20:47:27 | 🚶 歩く
近所歩き
山側へ、そして川側へ 近い地形
🚶10855歩8570m18F

ここ数日、急に過ごし易くなって、昨日も今日も、コース的にきつい割に、汗少なく体も楽!でも何か物足りず?…
まぁこれからひと月、この調子でいけたら…
早く暮れ出した…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👫大山崎/山崎聖天〜宝積寺〜酒解神社〜離宮八幡 160830

2016-08-30 21:36:29 | 📖 日記

16)🏡👫🚙〜1425大山崎歴史資料館横駐車場🚶
〜観音寺(山崎聖天) 手前の安養院坂道は新幹線、東海道線、阪急京都線の三線の撮影適地⁈ よく見えた。

〜大念寺
〜宝積寺(秀吉の三重塔)

〜青木葉谷展望台(ここからハルカスが見えた!大阪のビル群見えるも大阪城は確認できず)

〜旗立松展望台(山崎合戦地を一望、京都南部も)すぐ横に酒解神社大鳥居(京阪電車から見える山の中腹の鳥居)

〜自玉手祭来酒解神社(最古の板倉式神輿庫有り)無人社が残念

〜離宮八幡宮📕(酒解神社朱印代行)
〜関大明神社(山城国境碑)
ここより南の西国街道の名所案内板有り

〜JR山崎駅前
〜阪急大山崎駅口の喫茶で美味しいパンと温かいレモン紅茶と🍦 ここは安価
〜帰宅1920

昨日と打って変わって好天
気温は低く28℃以下で過ごしやすい。
山崎界隈、ミンミン蝉とツクツクボウシの声が聞けた、近所のクマ蝉、アブラ蝉より聞きやすい、煩く感じにくい。

出るのが遅れたので天王山山頂を断念
長い階段や坂道と言うか登坂多くいい運動(呼吸がきつい)

前回十数年前にも酒解神社と天王山山頂に来た筈だが神社の記憶がない…

🚶12340歩9km68F

《参考》JR山崎駅横に駐車場は終日800円、今回の所は1000円、その更に北側は800円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨で山の雲の動き面白く

2016-08-29 17:10:44 | 📖 日記
昨日からの雨模様で今日はやっと昼間25℃に。
☔️ですが郵便局へ。

西から☁︎が東にそして東の山々の上には☁️が固まるようにかかっているが、
よく見ると山裾から霞の様に谷を登るように山頂に、
さらに雲の中に吸い寄せられる様に
山裾で雲が作られ山を登り山頂へ更にその上の雲になる様な感じ!
結構見飽きる事なく、どこかの科学系CHの様

雨の中傘さしてしばし見とれる。
大雨の中そんな奴おらん…

この辺り見える山の頂きは250〜350m級
雨の日の面白い光景。

昨夜は晴れたり曇ったりでも、晴れてる時、不思議と夜空の星がバッチリ見えたが…強風の影響か雲少なく涼しく

とはいえ、今日も洗濯物はサッパリですわ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き送りと迎え

2016-08-28 23:29:06 | 📖 日記
昨日は処暑らしい天気で夜も26℃台で
朝、久しぶりの超苦手早起き8時台送り、8:50に車で送る、
その足で図書館、ニュートンが無くなってて…嘘やろ(T . T)
1時間程、図鑑を読み、眠気が出てきたので退出しSCへ、一旦帰宅。

雨が降ったり止んだりの様で…
風が変則的に吹いて大変、その割に洗濯物は乾かず。

夕方18時過ぎ迎え。


流石によく歩く分、靴も痛むので、丁度セール中のABCマートへ、有り難かったのは、靴購入時、商品点検時、店員さんが違和感を感じ交換して販売してくれた。素人には有り難かった。
夏場、特に距離歩数共に伸びるので、平均1日1万歩超ふた夏が限界?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋過ぎに観る 夜空

2016-08-27 21:48:14 | 🔭 観測 🌖
夏の大三角形が頭上に、
南の空に
火星、土星、アルタイル が隣接
西の空にアルクツゥル
その近隣に北斗七星

今夜はよく見えた
ベランダ気温28℃

この所、日暮れとともに、夜空は…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする