こないだの土曜日乗り鉄一人旅、更に続き。
名古屋城から次に向かったのが・・・熱田神宮。初めてのお詣りです。

地下鉄熱田神宮西駅から西門から境内に。少し歩くと広場とオープンカフェ?なきしめん処とお土産屋があってその横に剣の宝庫 草薙館なる資料館が。
知らんかったんだけど、熱田神宮でお祀りしているのは草薙の剣なんですってね。
というわけで刀の資料館だったのです。
本物の刀をまじまじと見たのは初めてだったかもしれない。

更に実際に持ってみることも。
もちろん振り回せないように厳重な仕掛けになっていて少し持ち上げることができる、というレベルだったんですけどね。軽くもなく重くもなく、想像していた通りの重さ、といった感覚でした。

本宮をお詣り。横の建物では結婚式やってました。おぉ本当に雅楽の演奏もやっているんですな。今時の神式結婚式は角隠しとかはやってないんですな~なんて気づきもあったりして。とはいえ、外から丸見え状態、ほぼ見世物になっていましたね。でも赤の他人に祝ってもらえるのもそれはそれで良いのかもね。

ちなみに本宮は撮影禁止とのこと。警備員が撮影禁止の札もって横に立ってはりました。
なんか理由でもあるんですかね。
本宮周辺を一回りして雰囲気を味わった後、神宮を後にして熱田駅に。

熱田駅、なんやら工事中です。
熱田駅のホームの横を名鉄特急が駆け抜けていきます。

なかなかいい眺めではないですか。
さあ次の目的は武豊線。
今日の通勤音楽
LIVE AT BUDOKAN 1986 / JEFF BECK
BUILD UP / TRIX
名古屋城から次に向かったのが・・・熱田神宮。初めてのお詣りです。

地下鉄熱田神宮西駅から西門から境内に。少し歩くと広場とオープンカフェ?なきしめん処とお土産屋があってその横に剣の宝庫 草薙館なる資料館が。
知らんかったんだけど、熱田神宮でお祀りしているのは草薙の剣なんですってね。
というわけで刀の資料館だったのです。
本物の刀をまじまじと見たのは初めてだったかもしれない。

更に実際に持ってみることも。
もちろん振り回せないように厳重な仕掛けになっていて少し持ち上げることができる、というレベルだったんですけどね。軽くもなく重くもなく、想像していた通りの重さ、といった感覚でした。

本宮をお詣り。横の建物では結婚式やってました。おぉ本当に雅楽の演奏もやっているんですな。今時の神式結婚式は角隠しとかはやってないんですな~なんて気づきもあったりして。とはいえ、外から丸見え状態、ほぼ見世物になっていましたね。でも赤の他人に祝ってもらえるのもそれはそれで良いのかもね。

ちなみに本宮は撮影禁止とのこと。警備員が撮影禁止の札もって横に立ってはりました。
なんか理由でもあるんですかね。
本宮周辺を一回りして雰囲気を味わった後、神宮を後にして熱田駅に。

熱田駅、なんやら工事中です。
熱田駅のホームの横を名鉄特急が駆け抜けていきます。

なかなかいい眺めではないですか。
さあ次の目的は武豊線。
今日の通勤音楽
LIVE AT BUDOKAN 1986 / JEFF BECK
BUILD UP / TRIX
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます