MTVの開局が8月1日ということで、80年代特集を今週毎晩やっていたんですよ。
かなり期待してたんだけどな・・・どうも偏ってる。
毎晩のようにMICHAEL JACKSONはまだいいとしてもWHAMとかWHITNEYとかDURAN DURANとかDAVID BOWIEとかPRINCEとかCINDYとか・・・そりゃもちろん80年代を代表するのはわかるけど、おんなじ人の曲をそんな毎晩やらんでも・・・と思うのですよ。
予想していたVAN HALENの「JUMP」やHALL & OATESの「PRIVATE EYES」あたりは定番で、これやってくれたのは大正解だったけど、PETER GABRIELやるんだったらGENESISか「EASY LOVER」あたりもってくれりゃいいのに、OLIVIA NEWTON JOHNの「PHYSICAL」とかやらないもんですかね~~FOREIGNERとかLIONEL RICHIEやBILLY JOELがないのも、って思いながら・・・ね。
その辺公平なMTVだと思ってたけど、なんやら残念だったな~~~。
とはいえ、やっぱり80年代のあの曲この曲、イントロを聴いただけで、ピンときますよね。
ホンマ音楽にとっていい時代でした。
かなり期待してたんだけどな・・・どうも偏ってる。
毎晩のようにMICHAEL JACKSONはまだいいとしてもWHAMとかWHITNEYとかDURAN DURANとかDAVID BOWIEとかPRINCEとかCINDYとか・・・そりゃもちろん80年代を代表するのはわかるけど、おんなじ人の曲をそんな毎晩やらんでも・・・と思うのですよ。
予想していたVAN HALENの「JUMP」やHALL & OATESの「PRIVATE EYES」あたりは定番で、これやってくれたのは大正解だったけど、PETER GABRIELやるんだったらGENESISか「EASY LOVER」あたりもってくれりゃいいのに、OLIVIA NEWTON JOHNの「PHYSICAL」とかやらないもんですかね~~FOREIGNERとかLIONEL RICHIEやBILLY JOELがないのも、って思いながら・・・ね。
その辺公平なMTVだと思ってたけど、なんやら残念だったな~~~。
とはいえ、やっぱり80年代のあの曲この曲、イントロを聴いただけで、ピンときますよね。
ホンマ音楽にとっていい時代でした。