というわけで再びの大井川鐡道の続き。
待ち合わせにはまだまだ時間があったので、前回降りることができなかった新金谷に。
ロコプラザとやらとか車庫とかを眺めたかったものでして。
大井川名物、きかんしゃトーマスがちょうど待機してます。

そんでもってどアップ。

トーマス号に連結するところも・・・。

ところで・・・見てる分には面白いんですけどね、鉄的にはトーマス号って最悪。
機関車自体に原型がわからなくなるようなこんなペイントしてしまったり、客車もありえないオレンジ色一色に塗ったあげくに形式番号まで塗りつぶしちゃってますから。

ま、子供は喜ぶし、オリジナルのSL急行もしっかり運転してくれているからね、そこは言いっこなしということで。
列車だけでなくてバスにも顔が・・・ここまでくると、ちいとばかし気色悪い。

ところで、運用開始前の14系や12系も見れるかと思ったけど、全くそれらしい姿は見えなかったな。
テレビ番組を見た感じでは結構駅外の敷地からでもよく見えそうなところに置いてあったようにも思えたんだけど。
そんな観察を終えて再び金谷駅に戻りました。
今日の通勤音楽
LOOK OUT FOR #1 / THE BROTHERS JOHNSON
GATHERING / 神保彰
待ち合わせにはまだまだ時間があったので、前回降りることができなかった新金谷に。
ロコプラザとやらとか車庫とかを眺めたかったものでして。
大井川名物、きかんしゃトーマスがちょうど待機してます。

そんでもってどアップ。

トーマス号に連結するところも・・・。

ところで・・・見てる分には面白いんですけどね、鉄的にはトーマス号って最悪。
機関車自体に原型がわからなくなるようなこんなペイントしてしまったり、客車もありえないオレンジ色一色に塗ったあげくに形式番号まで塗りつぶしちゃってますから。

ま、子供は喜ぶし、オリジナルのSL急行もしっかり運転してくれているからね、そこは言いっこなしということで。
列車だけでなくてバスにも顔が・・・ここまでくると、ちいとばかし気色悪い。

ところで、運用開始前の14系や12系も見れるかと思ったけど、全くそれらしい姿は見えなかったな。
テレビ番組を見た感じでは結構駅外の敷地からでもよく見えそうなところに置いてあったようにも思えたんだけど。
そんな観察を終えて再び金谷駅に戻りました。
今日の通勤音楽
LOOK OUT FOR #1 / THE BROTHERS JOHNSON
GATHERING / 神保彰