この数日、新作入荷ラッシュ。
購入したCD、まずは窪田さんの「VOCALIZE」。ソロ作品としては11年振りだとか。ストさんも平井クンも参加しているという、TRIX的な楽しみ方もあって・・・でもKK JAMはどっかいっちゃってますけど。平井クンもゲスト参加するという来年のライブがまた楽しみなのです。
そして白鶴山の「サムライゴールド」。実はこの白鶴山のファーストは聴きたいと思いつつ、試聴するとウ~ン・・・と思うところがあって、結局買ってないんだけど、この最新作は試聴した上で、これはイケる!と思ったのです。ジャズからフュージョンは当然ながらなんだかエレクトリックで超アレンジなボーカル入りカバーも入っていたり、妙な歌詞のボーカルナンバーだの、まあかなりのごった煮作品。こういう変さが結構好きなのです。
それからLETTUCEの「CRUSH」、3年振りの新作です。昔はSOULIVEも聴きかじってたけど、この派生ユニットLETTUCEが出てきてからは専らこちら。やっぱりファンクにホーンセクションは欠かせませぬ。いいですね、こういう典型的なジャズファンク。
おまけに、星野源の「YELLOW DANCER」。そもそも小生の趣味ではないんですが、家族揃ってこれ欲しいって言うもんで。でも聴いてみれば結構頭に残るファンキーなサウンド。星野源はタモリ倶楽部でよく見かけるけれど、こういう音楽センスだったとはね。ただ俳優が片手間にロックやるずぇ~みたいなのとは一線を画した独特な音楽、これも才能なんですね。タモリ倶楽部におけるシモネタ担当みたいな印象だっただけに、失礼ながら見直しましたよ。
今日の通勤音楽
チョパレボライブ!!! / THE CHOPPERS REVOLUTION(DVD)
8:30 / WEATHER REPORT
購入したCD、まずは窪田さんの「VOCALIZE」。ソロ作品としては11年振りだとか。ストさんも平井クンも参加しているという、TRIX的な楽しみ方もあって・・・でもKK JAMはどっかいっちゃってますけど。平井クンもゲスト参加するという来年のライブがまた楽しみなのです。
そして白鶴山の「サムライゴールド」。実はこの白鶴山のファーストは聴きたいと思いつつ、試聴するとウ~ン・・・と思うところがあって、結局買ってないんだけど、この最新作は試聴した上で、これはイケる!と思ったのです。ジャズからフュージョンは当然ながらなんだかエレクトリックで超アレンジなボーカル入りカバーも入っていたり、妙な歌詞のボーカルナンバーだの、まあかなりのごった煮作品。こういう変さが結構好きなのです。
それからLETTUCEの「CRUSH」、3年振りの新作です。昔はSOULIVEも聴きかじってたけど、この派生ユニットLETTUCEが出てきてからは専らこちら。やっぱりファンクにホーンセクションは欠かせませぬ。いいですね、こういう典型的なジャズファンク。
おまけに、星野源の「YELLOW DANCER」。そもそも小生の趣味ではないんですが、家族揃ってこれ欲しいって言うもんで。でも聴いてみれば結構頭に残るファンキーなサウンド。星野源はタモリ倶楽部でよく見かけるけれど、こういう音楽センスだったとはね。ただ俳優が片手間にロックやるずぇ~みたいなのとは一線を画した独特な音楽、これも才能なんですね。タモリ倶楽部におけるシモネタ担当みたいな印象だっただけに、失礼ながら見直しましたよ。
今日の通勤音楽
チョパレボライブ!!! / THE CHOPPERS REVOLUTION(DVD)
8:30 / WEATHER REPORT