goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

鳥めし

2015-10-08 22:51:35 | Weblog
先日シウマイ弁当ネタを書きました・・・横浜の地元に根付いているシウマイ弁当ではありますが、実は群馬県にも同じような存在があるのです。・・・それが登利平の鳥めし

横浜市民におけるシウマイ弁当並みに群馬県民にとってはお馴染みの存在。何かの集会があると、必ずといっていいくらいに出てくる弁当の定番なのです。高校の頃に群馬国体があってね、そのリハーサルに出ると昼飯として供されたのが、この鳥めしだった、なんて思い出もあったりします。

実は一番安い竹弁当が一番美味い。あの薄切りの柔らかい鳥肉とタレのしみ込んだご飯の奏でるハーモニーとでもいいましょうか、これは一回食ったら忘れられない美味さ。こんな美味いのを子供の頃から機会あるごとにいただける群馬県民は、やっぱりこの鳥めしの呪縛からは逃れられない・・・。
ちなみにこないだ近所のショッピングモールで群馬物産フェアやってたけど、ここでも大きく登利平の鳥めし販売中!と物産展と同じ扱い規模で告知してたしね、こんなん見たら群馬県民は吸い寄せられてしまうのです。ま、埼玉県民は・・・ほとんど知らないでしょうけど。

基本的に前橋駅は駅弁販売はしてないんだけど、前橋駅構内にある物産館で売られているので、ある意味名物駅弁とも言える存在。最近はいろいろあって群馬に帰る頻度が多くなってるんだけど、毎回とは言わずとも、2回に1回は鳥めしを買って帰るのが習慣になりつつあるのです。
残念ながらほぼ埼玉県で数店舗ある他は群馬県内でしか売られていないため、全国的な知名度は全くない存在ですが、ほんと全国の皆さんにも食べて欲しいな・・・と思う反面、やはりいつまでも群馬のソウルフードであって欲しいと思う、なんとも複雑な想いがあるのです。

今日の通勤音楽
LIVE AT THE BAKED POTATO 2000 / LABORIEL,MATHIESON,LANDAU & COLAIUTA
RETURN OF THE BRECKER BROTHERS / BRECKER BROTHERS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする