今日はいつもより早めに帰れたところ、大宮駅の乗換の際、たまたま寝台特急「北斗星」が到着。「あけぼの」が無くなると、急行「はまなす」を除けば(てかはまなすも危ないなぁ)唯一のブルートレインになるのがこの列車です。
最近は取り上げられることは少なくなったのですが、この列車には「豪華」な個室寝台「ロイヤル」なるものがあり、今でも鉄にはあこがれの存在なんですね。
で、今日の「北斗星」のロイヤルの客、まあ普通は外から見られないように駅に入る時はカーテンを閉めているものなのですが、これ見よがしにカーテン全開のままナオトインティライミみたいな帽子被ってイキった若造が葉巻、葉巻ですよ、葉巻!をくゆらせて、通勤電車を待つ疲れ滲んだ我々を見下すような面して眺めているではありませんか。
確かに、寝台列車の個室から通勤客でごった返すホームを眺めるのは正直優越感に浸れるひと時なのは認めます。特にちょっとした連続休暇をとって、夜行列車に乗って朝に東京に到着する際、通勤で混雑するホームを通勤とは異質な空間である寝台列車の車内から悠々と眺めるのはこの上ない至福だったことはありますよ。だけど、あそこまでこれ見よがしにやられるとムカつきますよね~。写真とってバラまいたろか思いましたわ…。
ま、何はともあれこの「北斗星」、今までにB寝台の一人用、二人用の個室は既に乗ったことがありますので、あんなのを見せつけられると、無くなる前(北海道新幹線が開通する頃までにでしょうか)に一度はこのA寝台個室「ロイヤル」に乗ってやるゾ、という野望がふつふつと沸いてきたのでした。
それにしても…「北斗星」はJR東日本の車輌とJR北海道の車輌半々で運行されているのですが…北海道所有の車輌の傷みがだいぶキテいるように見受けられます…。車輌の整備に回す金も足りないと言われているJR北海道だけにやっぱりねぇ、というような状態になっているのが哀しいところなのです。
今日の通勤音楽
TOO LOW FOR ZERO / ELTON JOHN
EMERSON LAKE & POWELL / EMERSON LAKE & POWELL
最近は取り上げられることは少なくなったのですが、この列車には「豪華」な個室寝台「ロイヤル」なるものがあり、今でも鉄にはあこがれの存在なんですね。
で、今日の「北斗星」のロイヤルの客、まあ普通は外から見られないように駅に入る時はカーテンを閉めているものなのですが、これ見よがしにカーテン全開のままナオトインティライミみたいな帽子被ってイキった若造が葉巻、葉巻ですよ、葉巻!をくゆらせて、通勤電車を待つ疲れ滲んだ我々を見下すような面して眺めているではありませんか。
確かに、寝台列車の個室から通勤客でごった返すホームを眺めるのは正直優越感に浸れるひと時なのは認めます。特にちょっとした連続休暇をとって、夜行列車に乗って朝に東京に到着する際、通勤で混雑するホームを通勤とは異質な空間である寝台列車の車内から悠々と眺めるのはこの上ない至福だったことはありますよ。だけど、あそこまでこれ見よがしにやられるとムカつきますよね~。写真とってバラまいたろか思いましたわ…。
ま、何はともあれこの「北斗星」、今までにB寝台の一人用、二人用の個室は既に乗ったことがありますので、あんなのを見せつけられると、無くなる前(北海道新幹線が開通する頃までにでしょうか)に一度はこのA寝台個室「ロイヤル」に乗ってやるゾ、という野望がふつふつと沸いてきたのでした。
それにしても…「北斗星」はJR東日本の車輌とJR北海道の車輌半々で運行されているのですが…北海道所有の車輌の傷みがだいぶキテいるように見受けられます…。車輌の整備に回す金も足りないと言われているJR北海道だけにやっぱりねぇ、というような状態になっているのが哀しいところなのです。
今日の通勤音楽
TOO LOW FOR ZERO / ELTON JOHN
EMERSON LAKE & POWELL / EMERSON LAKE & POWELL