goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

正価は嬉しい

2023-01-19 23:09:36 | ウイスキー
公式通販で買えた本坊酒造のシングルモルト駒ヶ岳2022エディション。
たまたまキャンセルかなんかが出たんだろうか。
公式通販サイトで売られているのを目にしたので即買い。
もちろんもう売り切れになってますよ。
駒ヶ岳は比較的まだ手に入り易いけど、今やこのテのウイスキーは抽選でしか買えないですからね・・・。
しかもそれが当たらないんだ。
他に2種類ほど応募してるけどそっちは当たらないんだろうな・・・。
とはいえこうしてこのような貴重なシングルモルトをいわゆる正価で買えたのはラッキーだったと思おう。
税別8,000円ナリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMOKY EDITION

2022-11-05 23:48:16 | ウイスキー
今日もちょっとお出かけして買ってきました。
イオンリカー限定販売という、笹の川酒造のウイスキー、深緑色のラベルが独特な雰囲気を醸しているYAMAZAKURA SMOKY EDITIONとやら。
こないだ同じYAMAZAKURA PRECIOUSなんてのも出たばっかりだったけど、このところリリースが続いていますね。特に今回はSMOKYということなので更に期待は高まります。
とはいえ新しいウイスキー買っても飲むのが追い付かない!
最近のクラフトウイスキーの新商品ラッシュは嬉しい悲鳴なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNBURST

2022-11-03 23:04:39 | ウイスキー
こんなウイスキーを買ってしまいました。
LOUDNESS40周年記念、高崎晃プロデュースとな。

高崎晃は一度だけライブに行ったことあるだけで、とりたててファンとかそういうわけではないんだけれど、ミュージシャンとウイスキーのコラボという限定商品は理由はなんであれ興味深いものです。長濱蒸溜所の製品(輸入モノ原酒を使ってはいますが)ですからね、出来栄えは充分に期待できるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たった!(購入権が)

2022-10-20 22:38:29 | ウイスキー
先日行った静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022のチケット裏側のQRコードで応募できる、ガイアフローのウイスキー購入権、当たりましたんで早速購入したのであります。
当たる、と言っても購入権、というところがミソなんですけどね、中にはガイアフローのウイスキーが貰える、と思って応募した人もそれなりにいたんだろうな~と思いつつ。
でもね、今やジャパニーズウイスキーのシングルモルトなんて、抽選じゃなきゃ買えませんからね。今までいくつか応募してきたけど、まあ当たりません。そういう事情を知らないと購入権が当たった、って言われてもなんのこっちゃ、ということなのかもしれんけど。

それでもその当たった輩が転売して儲ける、という図式にええ加減飽き飽きしてきたわけですが。
というわけで、このガイアフローのシングルモルト、既に4倍近い値が付いて転売されてます・・・。
こないだ現地で呑みましたけど、まあ美味かった。当然これ、自分で心して呑みますよ。転売なぞ誰がするかい。

今日の通勤音楽
DOUBLE EDGE / 熱帯倶楽部
CELEBRITY STANDARDS / 高木里代子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントやめましょうよこういうの

2022-10-16 23:42:56 | ウイスキー
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441819

全く酷い話。
濡れ手に粟の金儲けに利用されているとしか思えないよね、こういう行為は。
それがまた日本の企業がそんなことに手を貸しているというのが事実だとすれば・・・。
こう言っちゃなんですが、今はやりの「国賊」と言ってもいいんでしょうな・・・。
こういうニュースを触れる度に、ウイスキー好きのオッサンは悲し~くなるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東京蒸溜所

2022-09-25 23:03:40 | ウイスキー
こないだ石岡テイスティングルームに行ってきたばっかりなのに、今日もまた木内酒造東京蒸溜所に行っておりました。
カミさんがね、せっかくの連休でようやく天気いいからどっか出かけたい、というものでして、それじゃあということでまだ行ったことがない、神田明神に出かけたついでに、ということだったのです。

さすが場所柄なんですかね・・・神社境内にあるビルの地下では地下アイドル?のコンサートなんかもやっていて、なんやらラブライブコラボグッズなんかも売っていたり・・・。なんちゅうかミーハーな、言い方変えれば世の中に柔軟な神社さんだったのでした。

ついでに湯島聖堂とやらにも立ち寄り。
ここはなんでしょう、お寺?孔子廟?よくわからない史跡です。

で、そこから秋葉原方面に戻り昼飯がてらの東京蒸溜所。
今回も定番テイスティングセットをいただいてまいりました。

日の丸ウイスキーリリース後ではありますが、いつもと変わらぬ独自のラインナップ。
まだまだ通い甲斐はありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気ブラン

2022-07-18 22:44:02 | ウイスキー
電気ブランなるものを飲んでみた。
以前からウイスキー売り場の横に置かれていた酒だけに、以前から興味津々だったんですよ。

・・・これは・・・養命酒?
ウイスキーと同じような飲み方では無理がありそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の東京蒸溜所

2022-06-25 21:18:50 | ウイスキー
東京でのファミリーセールに行ったついでに、久々に秋葉原の木内酒造東京蒸溜所を訪れました。
というわけで、今日のテイスティングセットはこちら。

さすがにグレーンウイスキー二種類の飲み比べはわかりやすく22ヶ月の方に軍配が上がりましたね。
というかなんだろう、左側のグレーンは味わいとしてちとモノ足りなかったように感じた次第。
そんな感想もそれはそれで飲み比べ、テイスティングの醍醐味ではあるんでしょうけどね。

とにもかくにもようやく木内酒造のウイスキーが市販開始、ということのようで。
ちなみに東京蒸溜所で売ることはない、ということだったのが残念なんですが。
通販オンリーというのもなんだかな~店で一人一本限りで、売ってくれる方が買いやすいよね~例えば店で食事なりウイスキー飲んだ人は優先して予約を受け付けてくれるとか。
とにかく、こういうイベントは転売屋が跋扈するので、そこはなんとか食い止めて欲しいものです。

ま、いずれにしても東京蒸溜所にはこれからも通いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-04-15 23:08:20 | ウイスキー
先週コンビニでふと見かけたKIRINのウイスキー「陸」。
え?パッケージが新しくなってる!!
たまたまその後テレビ見てたら思いっきりリニューアルのCMをやってるじゃないですか。
いつの間に!「陸」が新しくなっていたなんて・・・、しかも日本産原酒も入るようになったそうじゃないですか~。

KIRINが独自のウイスキー販売を停止してからの話だから、まだ数年くらいしか経っていないよね。こんな早くにリニューアルするをは思ってなかったんで、旧製品はまだ買っていなかった・・・痛恨、と思って探してみたけど、やっぱり量販店とかスーパーとかコンビニも含めて新製品に置き換わってますよね・・・。だけど、ちょっと期待したのがドラッグストア。以前「白州」が普通の値段で売っていたこともあったりして、ドラッグストアって結構無頓着なのかもしれん、と思って行ってみたら案の定、まだ旧製品を売ってましたんで即買い。ふ~間に合った。

こういう場合ドラッグストアは意外とねらい目だね。

今日の通勤音楽
WELCOME / SANTANA
CRÈME DE LA CRÈME / T-SQUARE
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウカウイスキー

2022-03-30 23:54:59 | ウイスキー
今日は有給休暇という名のほぼテレワークの一日でした。
だって有給休暇年度内に5日使わなきゃ罰金だとかで、無理やりにでも休まざるを得ないものの、こんな仕事の状況なものですから・・・ね。

そんなこんなで朝ドラくらい見てもええやろということで、今日のカムカムを見ていたら・・・バーのシーンで後ろに映っていたウイスキーの銘柄をよく見ると・・・ドウカウイスキー(DOUKAH WHISKY)ってね。
そう、ドウカウイスキーってのは朝ドラ「マッサン」で、余市に移転してからようやく発売されたウイスキーの銘柄。
こういう小ネタをぶっこんでくる朝ドラ、カムカム。
今更ながらマニアックな面白さがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする