goo blog サービス終了のお知らせ 

TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

秩父~4 ウイスキーの街

2023-08-30 23:53:34 | ウイスキー
秩父乗り鉄の続き。
秩父といえばベンチャーウイスキーのイチローズモルト、な街なのです。
秩父神社を含め街のいたるところの飲食店の店先にはこの樽が・・・。



でもね、さすがに秩父に行けばイチローズモルトを購入できるかと思いきやそれは甘い甘い。
秩父市内の酒販店や、西武秩父駅の土産物屋では、ホワイトラベルは普通に普通の値段で売られているのは期待通りではあったものの、それ以外はね・・・。商品として売られているのは皆無でした。

でもね、最初に行った酒販店では量り売り、なんてのもやっていたんで、ワインウッドリザーブを50mlだけではあったけどゲットできました。

もちろんイチローズモルトだけではなく、他では見かけたことのないような久住蒸溜所や桜尾のシングルモルト、「あかし」の見たこともない色んな色のラベルの商品が売られてたりして、こりゃイチローズモルトに限らずウイスキー買うんだったらやっぱり秩父に行くのもいいよね、って思った次第。今度は単純にウイスキー買うのを目的に来ようと思うのです。

更に西武秩父駅脇にある祭の湯、せっかくなので温泉に入ってレストランで軽く食事をしたんだけど、ハイボールはやっぱりイチローズモルトのハイボールだったりするわけで。
祭の湯の土産物屋には酒専門店もあってイチローズモルトの角打ちなんてのもやってたし、極めつけはフードコートにあるジェラート屋のセタリアという店に、アフォガートとかいうイチローズモルトのジェラートに更にイチローズモルトをかけていただく、なんてメニューがありまして、しかもかけるイチローズモルトはリーフシリーズの3種から選べるということで迷うことなくダブルディスティラリーズを選ぶことができたのです。

見ての通り試飲レベルの量ではありますが、そこは初めて飲むDD、ジェラートにはほとんどかけずにそのままストレートで呑ませていただいたのであります。これで900円ナリ。DD呑めて、ですから安いと言えるでしょう。

あぁやっぱり秩父ってウイスキーの街なんですよね。
呑み鉄にはうってつけの街だったのです。

今日の通勤音楽
LIVE IN HOUSTON 1996 / RUSH
BLUE OBSESSION / MICHAEL McDONALD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HINOMARU KOME&YUZA

2023-08-03 23:02:53 | ウイスキー


最近購入したジャパニーズウイスキー。
以前はこの手の商品はなかなか手に入らんかったけど、最近は当時に比べれば、ではありますが、手に入り易くなってきたのかな。
こうしていわゆるクラフトウイスキーが熟成されてきて商品として世に出つつある。
ウイスキー好きにはたまらんですね。
これが一過性のブームに終わらず、好きな時に飲めるようになってくれたら・・・って願うのです。

今日の通勤音楽
BEST OF THE DOOBIE BROTHERS LIVE / THE DOOBIE BROTHERS
GENERATION RADIO / GENERATION RADIO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けは近い?

2023-06-18 22:28:44 | ウイスキー
先週末立ち寄った駅のコンビニNEWDAYSで見かけた。
父の日スペシャル、ということなんでしょうか、シングルモルト山崎or白州ベビーボトルとAOハーフボトルのセットが4400円、(おひとり様1セット限り)なんてのが売られていたんですよ。
定価ベースではそれよりもまだ高い金額での販売ではありますが、シングルモルト山崎がベビーボトルとはいえどもコンビニに出回るようになった、という事実から想像するにこの何年かの長期にわたる品不足を経て、ようやくたくさん仕込んだのが出荷できる時期が到来しているのか、という期待をしてしまうのです。
とにかく今のウイスキー人気による(転売)価格高騰は異常ですからね、夜明けが近くなってきたのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物 2

2023-05-18 22:56:59 | ウイスキー
当たったんです、このウイスキーの購入権が。
長濱シングルモルトのTHE SECOND BATCH。
今やクラフトウイスキーのシングルモルトって、抽選でしか買えないのがほとんどですからね・・・。これは貴重。シェリー樽系なのがちと心配ではあるんだけど。
こういうのが普通に好きな時に買えるようになるといいんだけどな。

今日の通勤音楽
TOKYO SPECIAL / 笠井紀美子
THOUSAND ROADS / DAVID CROSBY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶり

2023-05-13 23:42:09 | ウイスキー
今日は御茶ノ水まで中古CD漁りに行ったついでに、というか東京蒸溜所行くついでに中古CD漁りに行った、と言う方が正しいのかも、まあどっちともいえないけどとにかく久しぶり(前回から半年以上経ってるな)に東京蒸溜所に行ったのです。

というわけで定番のテイスティングセットはこれでした。

既に発売されているものの、全く手に入らない日の丸ブレンデッドもあるじゃないですか。
それにしてもこんな貴重なウイスキーが飲めるんだから、もっとバーとしてもアピールしていいと思うんだけどね。なんか勿体ない・・・でも客増えちゃってウイスキーなくなっちゃうのも困るからこんなもんでいいのか・・・そこは複雑な気持ち。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢のウイスキーとやら

2023-05-08 23:20:02 | ウイスキー
これです、ecute大宮の店で売っていた初見のウイスキー。
税込み5,000円ジャストだったんで、びゅう商品券が丁度5枚あったものですからそれで購入。
なんでも過去にカナダ産のグレーンウイスキーを大量に仕入れたのが残っていたとかで、原材料としてはグレーンの方が多いというバーボンみたいな味なんでしょうか。
これをジャパニーズと言うのはおかしいけど、バルクウイスキーを混ぜただけのなんかよくわからん商品よりは面白いね。

今日の通勤音楽
FAREWELL TOUR LIVE / THE DOOBIE BROTHERS
THE LADY IN THE BALCONY : LOCKDOWN SESSIONS / ERIC CLAPTON

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉崎?

2023-04-10 23:43:17 | ウイスキー
で、昨日書きましたこのウイスキー、全く聞いたこともなくってね、しかも住乃井酒造って何?
住乃井酒造で調べてみると従業員3人!の小さな小さな日本酒メーカーのようで、なんやらこんな立派そうなパッケージに入れるような高級そうなウイスキー作っているとはとても思えん・・・。
でもう少し調べてみるとなんやらタイの資本下にあるようで、同じ系列に最近韮崎ブランドウイスキーを展開するサン・フーズがあるじゃないですか。

なるほど、これは絶対住乃井酒造の名を借りたサン・フーズの製品に違いなかろう、とね。
こうして、それっぽい一応縁のある地名を流用することで、ジャパニーズな雰囲気を出そうとしているんだろな~と。まあ、別にそこまで高い値段でもなかったんでいいんだけどね、なんだかちょっと面白くないな~と思った次第です。

今日の通勤音楽
JAVA JAZZ FESTIVAL 2018 / LEE RITENOUR
BURNING FOR BUDDY / NEIL PEART

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安積蒸溜所にて

2023-03-28 23:53:50 | ウイスキー
さて先日の安積蒸溜所見学会の話。


会場に着いて受付を済ませてから、特に何も案内があるわけでもなかったけど、見学の集団ができてたんで勝手に合流。こういうゆる~い感じがこの見学会の持ち味でもあるのです。

熟成庫は前回と違う場所でしたね、新しくできた建物のようです。
そこにはしっかり、自身がほんの一部だけ購入した樽も目立つように寝かされていたのでした。


お楽しみの交流会、今回から一部のウイスキーが有料に、ということだったのであっちゃ~あの美味いピュアモルトも有料になっちゃったんかいな~と思ってたらそんなことはなくて、限定品のシングルモルトだけが有料で、ピュアモルトは前回同様無料だったのが嬉しかったですね。それに、実際購入している樽からの試飲もさせていただいて、とにかくレアなボトルがこれでもかと並んでいるところから好きなものを飲める、なんともウイスキー好きにはたまらぬひと時になりました。それぞれのボトルに独特の味わいの違いが如実にあって、ウイスキーの奥深さを再認識。
また来年も来なきゃね。

で、ショップで購入したのがこれ。
PURE MALT WHISKY YAMAZAKURA MALT SELECTION 2022。

こちらも無料で何杯も飲ませていただいた上に、しかもこれ売ってるの見たことない。
こういうのを買えるのもお楽しみの一つなのです。

今日の通勤音楽
MIXTAPE / CHILLI BEANS.
COLORFUL DROPS / ユッコ・ミラー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡山にて

2023-03-25 22:36:03 | ウイスキー
本日は樽オーナー(と言ってもほんの一部ですけでね)向けの笹の川酒造の見学会に行っておりました。
安物ではない、本当に美味い本格ウイスキーが飲み放題。(もちろん参加料は払いますけど)
幸せを感じる一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼ばれたね

2023-01-28 23:09:23 | ウイスキー
今日大宮のビックカメラでこれを購入。

そごうの渡り廊下からビックカメラ3階に入ってエスカレーターまでの間に酒売り場があるわけで、今日も1階の時計売場に用事があったので、いつもそうだけどウイスキー売場になんかないかと毎回チエックはしているんですよ。
で、今日は別に何もなかった。
1階の時計売場で用事を済ませて1階の出口から出ようとしたとき、まてよ、そごうの紳士服売場もちょっと覗こうか、とふと思って引き返し再び3階の酒売場前を通った時、店員さんが、レアものウイスキーの入ったガラスケースになんかしてたのを見かけたわけです。
そしたらあったんですよ、これが。
もちろんおひとり様1本限りで、ビックポイントカードの会員限定なんだとか。

こりゃ呼ばれたな、と思って躊躇なく購入。
嘉之助蒸溜所の定番商品シングルモルトということで、限定品ほどのレアさはないものの、やはりなかなか正価では買えないものですからね、ラッキーでしたわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする