日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
フェルメール展 at 上野 都立美術館
好きなフェルメールの展覧会をやっている。
さすがに通常は相当混んでいるらしいが、金曜日の夜が狙い目で夜8:30までやっていて、閉館30分前になると人も少ない。
ということで会社が終わった後上野へ。
それにしても蒸し暑い! 歩いているだけでベットリとした汗がでてくる。
久し振りに見た西郷さん。

さて、さて 都立美術館着。

フェルメールの絵画は30点ぐらいしかないので、海外で展覧会をすることはめったに無いとの事。(今回は数点がきている)
新聞で「号外」まで出たんだって!

とはいっても私の好きなのは10点くらい。
好きな順から、並べると、
①「真珠の耳飾の女」(マウリッツハウス美術館)、
②「デルフトの眺望」(同)、
③「牛乳を注ぐ女」(アムステルダム国立美術館)、
④「窓辺で手紙を読む女」(ドレスデン絵画館)、
⑤「レースを編む女」(ルーブル美術館)、
⑥「手紙を書く女」(ワシントンナショナルギャラリー)
⑦「小路」(アムステルダム国立美術館)、
⑧「女と召使」(フリックコレクション)、
⑨「天秤を持つ女」(ワシントンナショナルギャラリー)辺り。
「真珠の首飾り」もまあ好きかな。
以上については、ドレスデンの「窓辺で手紙を読む女」以外は以前直接見ている。
残念ながら今回私の好きな作品は⑦の「小路」が来ているのみでちょっと物足りない。
ただ、目玉もあって、最近 「真作!」と認定されたという1枚、「ヴァージナルの前に座る若い女」(個人蔵、以下)が来ていて、これは今回見ないと次は何時見れるか分からない。

記念に買った葉書。
結構混んでいたが、まずまず楽しめた。他にピーター・デホーホとかもあったし。
さて見終わって、売店の前を通ると、フェルメールの絵をラベルにしたボルドーのワインなんか売っている。(やり過ぎ!)

又、「今回展覧会の記念ケーキ」なんぞも売っていたので、バカにして通り過ぎようとしたら、これがジョエル・ロブションのパウンドケーキ!
840円?だったが思わず買ってしまった。(ショコラ、マロン、ドライフルーツの3種類があり、ドライフルーツを購入。)


これ、かなり美味しかった!
袋やパッケージも洒落ている。



12月までやっているらしいので、もう一回くらい行ってやろ。
さすがに通常は相当混んでいるらしいが、金曜日の夜が狙い目で夜8:30までやっていて、閉館30分前になると人も少ない。
ということで会社が終わった後上野へ。
それにしても蒸し暑い! 歩いているだけでベットリとした汗がでてくる。
久し振りに見た西郷さん。

さて、さて 都立美術館着。

フェルメールの絵画は30点ぐらいしかないので、海外で展覧会をすることはめったに無いとの事。(今回は数点がきている)
新聞で「号外」まで出たんだって!

とはいっても私の好きなのは10点くらい。
好きな順から、並べると、
①「真珠の耳飾の女」(マウリッツハウス美術館)、
②「デルフトの眺望」(同)、
③「牛乳を注ぐ女」(アムステルダム国立美術館)、
④「窓辺で手紙を読む女」(ドレスデン絵画館)、
⑤「レースを編む女」(ルーブル美術館)、
⑥「手紙を書く女」(ワシントンナショナルギャラリー)
⑦「小路」(アムステルダム国立美術館)、
⑧「女と召使」(フリックコレクション)、
⑨「天秤を持つ女」(ワシントンナショナルギャラリー)辺り。
「真珠の首飾り」もまあ好きかな。
以上については、ドレスデンの「窓辺で手紙を読む女」以外は以前直接見ている。
残念ながら今回私の好きな作品は⑦の「小路」が来ているのみでちょっと物足りない。
ただ、目玉もあって、最近 「真作!」と認定されたという1枚、「ヴァージナルの前に座る若い女」(個人蔵、以下)が来ていて、これは今回見ないと次は何時見れるか分からない。

記念に買った葉書。
結構混んでいたが、まずまず楽しめた。他にピーター・デホーホとかもあったし。
さて見終わって、売店の前を通ると、フェルメールの絵をラベルにしたボルドーのワインなんか売っている。(やり過ぎ!)

又、「今回展覧会の記念ケーキ」なんぞも売っていたので、バカにして通り過ぎようとしたら、これがジョエル・ロブションのパウンドケーキ!
840円?だったが思わず買ってしまった。(ショコラ、マロン、ドライフルーツの3種類があり、ドライフルーツを購入。)


これ、かなり美味しかった!
袋やパッケージも洒落ている。



12月までやっているらしいので、もう一回くらい行ってやろ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前の記事へ | 新橋「わよう... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |