日々口実を見つけては、飲みに行ったり、マージャンしたり。
人生結構、楽しいやん。
日々是口実!(旧 「日々是好日!!」)
五反田 それがし酒場
出向時代の仲間と
五反田「それがし酒場」で。
コース料理に酒が10種類付いてきて5千円ちょっとというのは安い。
美味しい。
が、飲みすぎた!
また 「わ、角田」
美味い!
つまみもなんもイラネ!
つまみとは、これ!
違うコメから作られた2本。 個人的には右の東条山田錦が・・
で、最後はもう一度・・・
シヤワセ!
わ角田
久々にトゲ丸のあと、一人で、
と、カウンターの隣には写真家の某氏が。
お、すごい酒が、、笑
これも美味かった。
やっぱり行きつけの店はいいな。
因みに一次会はトゲ丸でした。 笑
五反田 日本酒原価酒蔵
何時もの研修仲間、親父4人の飲み会。
今回の幹事Tさんのオススメの店。
日本酒がなんせ安い。
という事で、一四代、田酒、而今に勝浦と普段あまり飲めない奴を立て続けに。
飲み過ぎ覚悟で割り勘負けしないと心にちかって。
門前仲町 ふく田
門前仲町の名店です。
何気無いつまみが皆美味い!
酒は、お任せにして、、、なんだっけなぁ?
スムーズで飲みやすい物、とオーダー。
焼き鳥 丈参 人形町
良さげな店がたくさんあるこの一角。
席は10程、お任せで。
美味い!
食べるのに夢中で焼き鳥撮り忘れた!
新規開拓 大門
会社近くのお店。
何度かランチに来ていて、一度夜も、と思っていたのだが、置いてある酒瓶が高価そう酒ばかりなので 躊躇していた。
しかし、一杯無料となる券を貰って「行かざるを得ない。」という事になり往訪。
結論。
確かに高い酒もあるのだが、全体としてはそれほどでもなく、おいしゅうございました!
本店が埼玉の上尾にあり、満を持しての東京進出なのだとか。笑
それなら何でこんな所に?
ま、それはともかく、これなら流行るんじゃない⁇
また、
ご存知 ばー角田。
特別に飲ませて貰った「蒼空」
美味い!
ご存知 爾今
独特の味わい、鳴海
珍しい 赤の田酒
これは初めて ヤマサン正宗
む? これは別の店? あー 熱燗専門店 マス福 だな。
フレンチ に日本酒という趣向。
あー。 飲めるって良いなあ‼️
« 前ページ | 次ページ » |