つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

土用の丑の日

2010年07月27日 | 日記
                  土用の丑の日に食べられる「うなぎ」

今年の土用の丑の日は7月26日。
夏バテのでる暑いときに滋養の多い「うなぎ」を食べる習慣がある。
なぜその様な慣習が出来たのか面白い由来がある。
江戸時代、夏になると暑くて「うなぎ」が売れずに困っていたうなぎ屋が、学者の平賀源内に相談したところ、源内が「今日はうなぎの日です」という張り紙を店の前に張り出したところ、うなぎが飛ぶように売れたそうです。
その後、夏の土用の丑の日をうなぎを食べる日となったようです。

土用は古来中国から伝わった陰陽五行説に基づき割り当てられた期間。
年4回ある。立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を言う。
立秋前の「夏の土用」の間の丑の日にうなぎを食べるという行事がある。
毎年、7月の丑の日には「うなぎ」の話題が、テレビや新聞で報じられる。

また、地方によってはうなぎに限らずその他の「う」のつく食べ物を食べる習慣もある。
夏バテ対策として、スタミナのある「馬肉」や「牛肉」、また胃に優しい「瓜」「うどん」「梅干」などが選ばれているようだ。

(7月27日記)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エミール・ゾラの肖像画 | トップ | きくかわのうな重 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。