いかりや爆氏の毒独日記

最近の世相、政治経済について「あれっ?と思うこと」を庶民の目線から述べていきたい。

小沢氏の覚悟をみた(続き):問われているのは司法とマスゴミ「4億円」という原資

2011-10-07 19:10:54 | 日記

 NHKはじめ、民放TVや新聞は、今回の小沢氏初公判における小沢氏の主張を口裏を合わせたように、批判的な立場で報道している。

 彼らの批判に共通していることは、土地購入の「原資」としての「4億円」と「虚偽記載」を連動(混同)させて批判していることである。それ故、一般の人たちもマスコミの報道にまどわされて「4億円に対する疑惑」から抜け出せないのである。

本ブログの読者からも、早速次のようなコメントがありました。

””考え方は人それぞれですが4億円モノ虚偽記載を摘発するべきで無いとお考えなら政治資金規正法そのものが要りませんよね?でも法律家は「その法律は要りません」とは言えないので悪質な違反は摘発して当然です。

そんな事よりも、小沢一郎氏が震災を奇貨として倒閣に動いて震災復興を一ヶ月遅らせたほうが重罪です。小沢さんを庇った国策派の皆さんも責任は重いと思いますよ。””


 昨夕の小沢氏の記者会見で、共同通信の記者の質問にも、この「4億円」問題の原資に関する質問があった。が、小沢氏は、「原資は私のお金です。詳しく聞きたければ検察にきいてください」と一蹴され、「強制捜査を1年以上もやって、検察は私の知らないことまで調べているのですから検察にお聞きください」と皮肉を込めて答えていた。

 検察は陸山会の世田谷の土地購入の資金源4億円の原資を徹底的に洗ったが、不正な点はみつからなかった。それがために、この金の資金源に関して小沢氏を起訴できなかったのである。

結果として検察は、「秘書の虚偽記載」という、本来なら訂正で済むような「案件」を不正行為として格上げして(苦笑)、3人の元秘書を起訴した(検察は振り上げた拳の落としどころとして、やむを得ず「虚偽記載」という微罪で・・・というよりも、小沢氏も主張しているように小沢氏の政治活動を妨害するため、今後の小沢氏の裁判を成り立たせるために起訴したものと思う)。

それを受けて登石郁郎というバカな裁判長は無理やり、自分の個人的な推測に推測を重ねて、事実として推認して有罪判決を下した(検察側が証拠請求していた3人の元秘書の捜査段階の供述調書の殆どを自分で却下したにもかかわらずである・・・バカという言葉を使いたいわけではないが、そう言わざるを得ないから言っているだけ)。

 以上でおわかりと思うが、「4億円という原資に不正はなかった」、検察はやむを得ず秘書の「虚偽記載」という「罪」にした。従って「4億円の原資」と単なる「虚偽記載」を混同したり、連動させるべきではありません。

ここまで丁寧に(苦笑)説明しても、それでも尚「4億円の原資」にこだわる人が多い。それも致し方ないかもしれない。天下の朝日新聞(最近は天下の朝日ではなく、田舎新聞以下の浅智恵新聞という説もある)さえ、社説で堂々と連動させて述べている。

 本日の朝日新聞の社説(asahi com)は、意図的なのか、悪意なのかそれともトボケテイルのか似たようなことを述べている。冒頭の一部を紹介します。

”” 「法廷で真実を述べる」。そう言って国会での説明を拒んできた民主党元代表・・・・、約束の場で小沢氏は何を語るか。罪状認否に注目したが、見事な肩すかしとなった。

 氏は無罪を訴え、激烈な検察批判を展開した。政治資金収支報告書に間違いや不適切な記載があった程度のことで捜査するのは、政治活動を阻害し、国民の主権を侵害する――と。

 収支報告書は、まさに主権者である国民が、政治家の動きを資金面から監視・批判する大切なよりどころである。問われたのは単年度の少額な記載ミスではない。法の精神と氏の認識との溝はあまりに深い。
 そして、社会の関心が集まる問題の土地購入資金4億円の原資には一切触れなかった。””

 社会のゴミと化し、薄汚いマスゴミどもに寄生するゴミ記者たちは、自民の政治献金には目をつむり、官房機密費に踊らされて? 小沢氏の「献金」問題だけを目の敵にしている。日本の検察も社会のごみと化したマスゴミを利用する。一体何故、検察はそこまで落ちぶれてしまったのだろうか、まさか米CIA(FRB?)の「意」を汲んでつーことではないだろうな。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トッペイ)
2011-10-08 03:16:40
ウォール街を占拠せよと全米で若者たちが立ち上がり、一斉にデモを行っています。
自己責任を叫びながら、状況不利となると政府に救済を要求する手前勝手な姿勢が労働者たちを怒らせたのでしょう。ロックフェラーが失脚したとの未確認情報もありますが、強欲資本主義の終焉が近づいたのかも知れません。マスゴミはこの大きなうねりをあまり報道しませんが今のような不公正が続くとやがては日本に波及するかも知れません。
返信する
小沢裁判を思う (団塊おやじ)
2011-10-08 10:30:42
最近テレビのワイドショウをみる機会が増えたのだがMCとコメンテーターの言葉はすべて逆読みするようにしている。
そうする事により、真実が見えてくるようだ。
返信する
壊れゆく日本 (時代屋説教)
2011-10-08 10:52:28
日本型社会主義と言われて長いが、いよいよ役人天国の日本になってきた。メディアもマスゴミも総て同色報道、まさに社会主義国家そのものである。見た目は民主主義のように映る日本だが先日の小沢氏秘書裁判は証拠が無くても有罪になる常識(真の民主主義国家)では考えられないことが平然と実行されている、このような事実を見せられても国民は声を上げない外国なら許されないだろう。マスゴミに毒された多くの国民よ自身の真実の心の目を開こうではないか。
返信する
こちら葛飾区亀有公園前派出所 (明け烏)
2011-10-08 16:41:32
略称「こち亀」という漫画がある。漫画は読まない主義なのだが、二十年ほど前、息子が読んで涙を流して笑っているので、みせてもらったことがある。
結末しか覚えていないのが残念だが、主人公の両津勘吉という警察官がクイズ番組に出演し、次々と正答を出してゆく。この「両さん」、ある種の「オタク」的な人物でクイズは滅法得意なのである。そして賞金がかかった最後の一問は「職務質問はどういうときにするのか」という警察官なら誰でも答えられるものだったが、即座にボタンを押した両さんの答えは「本官の機嫌の悪いとき」で、失格になるというオチになっている。

このオチに皆が笑うのは主人公のキャラクターが破天荒なことに加えて、大多数の読者が「当該警察官の機嫌の悪い」と察せられる職務質問を受けた経験があることが前提になっている。そうでなければ笑いが共有できない。
返信する
re壊れゆく日本 (いかりや)
2011-10-08 18:04:08
法の番人たちが、具体的な証拠がなくても、逮捕、拘束して、やりたいほうだいの取調べして、起訴されればほぼ百パーセント検察の描いた通りの有罪になる国ですから、とてもじゃないけれど民主主義の国なんていえません。

それでも大多数の人が民主主義国家だと思っているのですから、これは教育のせいでしょうか。
返信する
ウォール街を占拠せよ (いかりや)
2011-10-08 18:30:21
ウォール街の占拠デモが、日増しに拡大する傾向ですね。

アメリカの若者もようやく気付いたのでしょうか、動き出した。

富裕層への増税を訴えるだけでなく、金融資本主義そのものを解体しなければ、根本的な解決にならないと思う。

金融資本主義の総本山FRBを国民の手に取り戻さなければ、アメリカ国民は救われないと思う。

だけど、先ず無理だろうな。

返信する

コメントを投稿