気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

冬牡丹・当麻寺奥院  

2019-01-20 | Weblog

浄土庭園の中心に宝池 

コモを被ったボタンが沢山植えてあり、雪景色になればもっと奇麗なのですが

写真は年末に写したので、今年は花が少し早いので今は少し遅いかもしれません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 奥院 楼門 江戸時代初期 重要文化財

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初春・二上山登山 | トップ | 絵島・淡路島 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2019-01-20 06:13:29
akira さん、おはようございます ♬

こも被りボタンさん、周りの風景にマッチし良い感じですね。
近くなら飛んで行ってカメラを向けていところですが、
skira さんの写真で楽しませていただきます。
チラッと雪が降ったら味わいのある光景になるでしょうね。
返信する
冬牡丹 (hibochan)
2019-01-20 08:08:21
この時期よく見られる光景
寒さの中で頑張ってます
つくばの牡丹園知られてますが遠のいてます
返信する
冬牡丹 (akira)
2019-01-20 10:03:45
おじしゃんさんへ

今日は朝から雨でうっとうしい天気です

コモを被った冬牡丹、趣のある好きな景色です
今年は暖かいのか、雪は未だ降りません
雪を被った冬牡丹を見て見たいですね!
返信する
今日は (akira)
2019-01-20 10:08:15
hibochanさんへ

うっとうしい1日です

この辺りでは近くの石光寺や奈良の長谷寺でも見られます
寒いと出かけるのが億劫になりますが
風邪には気を付けてください
返信する
冬牡丹 (池 千之助)
2019-01-20 17:49:30
akiraさん、こんばんは!

そちら大阪は雨のお天気のようですが、
こちら長野も、朝から曇り空で、お昼頃はチラチラと
雪が降っていました。

積もる程ではなく、そのうちに小雨になりましたが、
やはり大寒らしく寒さは強い感じです。

牡丹の花にかぶっている傘はコモと云うのですね!
私の知識不足でした。

返信する
今晩は (akira)
2019-01-20 19:26:54
池 千之助さんへ

今日は1日余り良い天気ではなかったのですが、夕方から晴れ間が見える様に
朝から和歌山に玄米を買いに行き30Kの袋を2本60K買いました
家で精米して食べるのですが美味しいです
和歌山は果物天国、ミカンも安く買って帰ります

冬牡丹昨年は今頃行ったのですが、今年は暖かく今は終わってるかもしれませんね!
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事