気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

迎春準備の橿原神宮

2019-12-30 | Weblog

今年最後のブログは師走の橿原神宮です

帰省ラッシュで町は混んでるのですが、橿原神宮は迎春の準備です

参道、境内は静かですが、大晦日から正月は大勢の参拝者で賑わいます

写真を張るだけのブログで進歩が無かったと思いますが、来年も宜しく

皆さん良いお年をお迎えください。

 

 鳥居の向こうではテントを張る準備が!

 

 奉納献銘酒、地元のお酒と思います

 

 

 

 神武天皇御一代記絵巻のコーナーが設けられています

 

 中の一枚を

 

 橿原神宮正面 外拝殿

 

 若い人のお参り、今頃珍しいです

 

 内拝殿 本殿は内拝殿の奥です

 

 神楽殿

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿自然歩道・石光寺~當麻寺へ 

2019-12-29 | Weblog

石光寺鐘楼と寒牡丹

藁で覆った寒牡丹、春のボタンに比べると寂しい感じもしますが!

石光寺を後に、古い家並や古民家を改装したカフェを通り當麻寺に

 

 

 

 境内には沢山の歌碑、詩碑があります

天平の 盛りを見する 牡丹かな  別天楼

 

 

 

 南天も沢山見ました

 

 右石光寺の石導

 

 この辺り古い民家も沢山あります

 

 當麻寺本堂 {国宝}

 

 三重塔{国宝}も修復修理も終わったようで、覆われてたのが外されています

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石光寺の寒牡丹

2019-12-28 | Weblog

石光寺の寒牡丹は人手を介さず、自然の状態で時期が来れば自然と花を咲かせ

寒い中厳しい冬を力強く生き抜き、凛と咲き誇ります

 

 冬牡丹は温室を春の状態にして、温室から取り出し鉢ごと埋めて観賞します

 

 凛と咲く寒牡丹です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 境内には水仙や山茶花など沢山の花が植えられています

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿自然歩道 二上神社口~石光寺へ

2019-12-27 | Weblog

晩秋のひと時近畿自然歩道を二上神社口から石光寺、当麻寺まで歩きます

”近畿自然歩道”は近畿地方を中心とした2府7県にまたがる

総延長3,258kmにまたがる長距離自然歩道です

 

 道には道標、石仏などが見受けられます

 

 二上山も紅葉が終わり晩秋の景色に変わりました

 

 寒牡丹で知られる石光寺です

 

 寒牡丹ボツボツ咲き始めて来ました

 

 藁囲いの寒牡丹・春は2700余りの牡丹が咲きます

 

 天候や気候によって開花時期がずれるそうです

 

 境内にはせんりょうが沢山植えられています

 

 寒牡丹は茎が細く、短く、葉は殆ど出ません

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪光の饗宴・中の島エリア ②

2019-12-26 | Weblog

水都大阪のシンボル・osaka光のルネサス2019

大阪市庁舎正面イルミネーション

 

 約150mの輝くストリート

 

 観光船

 

 

 

 リアルな台南を表現した交流プログラム

今年は廟{道教の寺院}とシャウチュウ、地元の庶民料理をテーマに

数百のランタンを飾りつけ、リアルな台南を演出

 

 

 

 橋も光で演出

 

 対岸のお店です

 

 あべの近鉄百貨店前で演奏するピアニスト!大勢の人だかりです

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪光の饗宴・中の島エリア ①

2019-12-25 | Weblog

今年も大阪光の饗宴 oosaka光のルネサンス2019が開催です

大阪25カ所で開催されています、今回は中の島エリアを見て回ります

中の島中央公会堂の壁面を利用した光のアート

 

 光のアートが照らされる前の中の島中央公会堂

 

 綺麗なアート、光の絵画が映し出されます

 

 音楽の合わせ画面が変わり迫力が伝わります

 

 

 

 シャンパングラスの様に輝くケヤキ並木

 

 

 

 ビルとシャンパングラス

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敦賀湾イルミネーション・ミライエ2019

2019-12-24 | Weblog

敦賀湾イルミネーション・ミライエ2019 に寄ります

観光バスが10台ぐらいで地元の人は見かけません

点灯前30分、辺りは暗闇点灯を待ちます

 

 点灯 全長70mのアーチ

北陸一のイルミネーションだそうですが、大阪などに比べると寂しい感じです

 

 led電球約50万球の光で包まれる北陸最大のイルミネーション

 

 電球はすべ廃食油、精製されたバイオジーゼル燃料

 

 機関車のオブジェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前水仙の里公園海岸 福井県

2019-12-23 | Weblog

敦賀から日本海の荒波の作った断崖絶壁、奇岩の道を通り越前水仙の里公園へ

水仙は未だ早く咲き始めです、斜面にチラホラと咲く程度です

寒い北風が吹き、ユックリと見物は出来ませんでした

 

 水仙の咲く斜面ですが殆ど咲いてません!

 

 

 

 灯台

 

 

 

 水仙の咲く遊歩道なら良いのですが!花はチラホラです

満開なら見事な眺めですね!

 

 強風の中の水仙

 

強風で水仙も傾いて咲いてます

 

 

 

越前岬、裏日本越前岬天気が変わりやすく

一時陽射しも有ったのですが、夕陽も少し見えます

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺の紅葉 京都市

2019-12-22 | Weblog

東寺境内

広い境内ですが、瓢箪池の周りの紅葉は陽射しが当たり冴えています

五重塔と紅葉、色々な角度から紅葉と塔が眺められます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山茶花も沢山咲いてます

 

 

 

 

 

 朝は曇ってたのですが午後から晴れ

天気に恵まれ五重塔と周りの紅葉が綺麗です

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金閣寺 京都市

2019-12-21 | Weblog

一緒に行った家内が金閣寺に行きたいと言うので

東寺から金閣寺に行きます、何回も金閣寺には行ってるのですが

観光客が多く飛び交う言葉は外国語ばかりです

時間も遅くに西日の影が長く伸びてます

 

 総門

 

 

 

 写経場

 

 金閣寺

元は鎌倉時代の公家西園寺公径の別荘を、室町幕府三代将軍足利義満が譲り受け

山荘北山殿を作ったのが始まりとされ

金閣を中心とした庭園、建築は極楽浄土をこの世に表したと言われています

 

 金閣寺・階層によって建築様式がまるで違うそうです

1階は公家や貴族の居住によって使われ神殿造りで、2階は武家造り

3階は中国風の禅宗様になってその上、2階3階は金箔仕置きになってます

 

 睦船の松

 

 

 

 夕日が金閣を照らしてます

 

 夕日に映える金閣寺

 

 夕佳亭

江戸時代の茶道家・金森宗和が好んだ数寄屋造りの茶席で

夕陽に映える金閣が殊に佳いということから”夕佳亭”と名付けられた茶席です

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東寺 京都市

2019-12-20 | Weblog

京都東寺、京都観光の時は東山洛北など

有名な神社仏閣が主で何時も東寺の前を通るだけですが、今回は東寺を訪れます

毎月21日には御影供、弘法市が開かれ骨董市も毎月第一日曜に開かれます

南大門

 

 五重塔が見えます

 

 

 

 国宝・金堂 桃山時代

金堂は東寺一山の本堂です・文明18年{1486}に焼失し

今の金堂は豊臣秀頼が発願し片桐且元を奉行として再興されたものです

 

 重文・講堂 室町時代

講堂は天長2年{825}弘法大師によって着工され、承和2年{835}頃完成

その後大風や地震で大破し、度度修理を重ねた来ましたが

文明18年{1486}の土一揆による戦火で焼失しました

現在の講堂は延徳3年{1491}に再興された建物です

 

 宝蔵

 

紅葉に映える五重塔 国宝 江戸時代

東寺の象徴として広く親しまれてる五重塔は

天長3年{826}弘法大師の創建着手にはじまりますが、焼失すること4回に及んでいます

現在の塔は政保元年{1644}徳川家光の寄進によって竣工した

総高55mの現存する日本の古塔中最高の塔です

 

 桜の古木、春は綺麗な花を咲かせます

 

 広い境内に有る休息所・此処は観光客が少ないのか閑散としてました

 

 

 

 紅葉は終わりと思ってたのですが、境内は綺麗な紅葉です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の河川敷 羽曳野市

2019-12-19 | Weblog

久しぶり早朝の石川河川敷に行って見ます

日の出前から来たのですが良い日の出は写せません

早朝散歩の人を見かける静かな河川敷

歩いてると何か所で野鳥を見かけますが、羽を広げ直ぐ飛び去ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋イルミネーション 大阪

2019-12-18 | Weblog

梅田から難波まで南北に貫く大阪のシンボル御堂筋

約4kにわたってイルミネーションが華やかに耀きます

梅田では未だ明るさが有ったのですが本町あたりまで歩くと、日も暮れてイルミネーションも輝きます

 

 梅田イルミネーションの最初のあたりです

 

 御堂筋名物銀杏並木、未だ黄金色に輝いています

 

 梅田、淀屋橋と歩き本町から地下鉄でナンバに行きます

 

 本町あたり銀杏の落ち葉が御堂筋に

 

 

 

 場所によってネオンの色が変わってます!

 

 心斎橋を通り越しナンバのイルミネーション

 

 ビルの合間のイルミネーション

 

 銀杏の落ち葉が黄金色に輝き綺麗ですね!車が数珠つなぎ

 

 新歌舞伎座 御堂筋イルミネーション11月4日~12月31日まで点灯されます

 外出の為コメント欄を閉じさせて貰います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露天神社 ”通称お初天神” 大阪梅田

2019-12-17 | Weblog

お初天神通り

曽根崎心中ゆかりの地、100店舗ほどの飲食店が軒を並べ

参拝者やビジネスマン、OLで賑わいます

 

 お初天神入口

元禄16年{1705}当神社の境内で実際に有った心中事件を題材に近松門左衛門が

人形浄瑠璃{曽根崎心中}を書き以後そのヒロインの名前”お初”にちなみ

”お初天神”と呼ばれるようになったそうです

 

 ビルの谷間に建つお初天神、夕方でしたので参拝者は少なかったです

 

 お参りはしましたが、何を願うか迷いますが”家内安全無病息災”です

 

 

 

 恋人の聖地だそうです、願いが叶うようおみくじを結ぶのですね!

 

 絵馬も沢山

 

 曽根崎心中は元禄16年4月7日に起こった堂島新地天満屋の遊女お初と

内本町平野屋手代徳兵衛が当神社の天神ノ森にて情死した事件を

近松門左衛門が劇化した物語

 

 縁結びの神社でもある様です

 

 運気が上る泉の様です

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の紅葉・野中神社 藤井寺市

2019-12-16 | Weblog

家から10分位の所に有る野中神社

此処の紅葉は遅く、毎年最後の紅葉見物の様です

何回も来るのですが神社南側の紅葉は早いのですが

神社の北側、裏は日当たりが悪いのか紅葉は遅いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年も沢山の紅葉を見せて貰いました・感謝、感謝です!

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする