気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

栂池自然園 水芭蕉の湿原

2022-10-19 | Weblog
あsd







































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部山岳国立公園・栂池自然園

2022-10-18 | Weblog
栂池ビジターセンター
天気はあんまり芳しくなく
山はガスが掛っていますが
紅葉は綺麗です!
山から帰り寒気がし
今日予約のct 検査で肺炎が見つかり
嫌なお土産を貰ってきました







紅葉は見頃曇り空でも綺麗です























湿原5,6月は水芭蕉が見る事が出来ます












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園 ゴンドラ

2022-10-17 | Weblog
昨夜は旅の疲れか夜中の3時ごろから{38/5}度の熱がが出
旅行でコロナに感染したか、発熱外来は日曜で休み
休日診療で熱の薬だけ貰います
明日{17日}のct検査どうなりますか!
宿の人にゴンドラ乗り場まで送って貰います
栂池ゴンドラリフト6人乗りです



ゴンドラの中から写真を写します



雄大な眺めです







紅葉も始まっています







ゴンドラから71人乗りのロープウエイに乗り換え



ゴンドラと鹿島槍の様です












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・大出”おおで”公園 大出吊橋 長野県

2022-10-16 | Weblog
家内は入院してるのですが
墓参り方々白馬に行ってきました!
絶対に無理をしないで、楽しんで来てくださいと家内の言葉!
新大阪~名古屋~松本~白馬と・白馬には3時頃着き
時間が有るので近くをタクシーで回ろうと観光案内所に
近くに大出吊り橋があり歩いて行けるので、大出吊り橋へ
車窓からアルプスの眺め
大糸線はアルプスの眺めは最高です


白馬駅から散策路詩の小径の一部を通り吊り橋へ
コスモスと白馬連山



大出吊橋が見えてきました



吊り橋を渡り近くを散策します



カメラマンに人気の大出吊橋です



此の辺り紅葉は少し早いようです



春・夏・秋・冬と白馬絶景の撮影ポイントの様です



大出吊橋と白馬鑓ヶ岳











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ダム

2022-10-15 | Weblog
箕面ダム
治水を目的として昭和57年{1882}に建設されたロックフィールダム
”岩石や土砂を積み重ねて建設するダム”
大阪府が管理する府営ダム
堤高47m 堤頂長222,5mと大きな規模です
国道から離れてダムを見に行きます


途中で見た大きなキノコ



普通のダムとは少し違った感じがしますね!



土砂を積み重ねたような感じです











静かなダムです







人気のない所で寛ぐ人、孤独が楽しいのですか!
たまには1人でユックリ過ごすのも良いですね



帰りスズメ蜂の巣に
もう少しで巣に近ずく所でした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国23番札所 勝運の寺・勝尾寺 最終

2022-10-14 | Weblog
長い事勝尾寺を引っ張りましたが今回が最終です
不動堂・不動明王を祀ています











多宝堂・大日如来像を祀てます















弁天堂
勝尾寺の弁財天様は
知恵を与え、学問や芸能
音楽の才能を開花させる
神様として古くから信仰されています



鯉のえさやり
弁天池に住む沢山の鯉に餌をあげる事が出来ます
大きな鯉との触れ合いが楽しめます







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまのお寺 勝尾寺 大阪府箕面市

2022-10-13 | Weblog
鐘つき堂
厄除けの鐘でどなたでも
自由に打つことが出来ます



沢山のだるまが並んでるのですが
台風など来たら如何するのか心配ですね!



沢山のだるまが並んでるのを
歩きながら見ると飽きる事が無いです































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子堂 開運の寺・勝尾寺

2022-10-12 | Weblog
勝尾寺、見て回っても飽きないお寺
勝ちだるまの精かもしれませんね!



大師堂・四国八十八ヶ所お砂踏み
お堂の中央に弘法大師{空海}を祀り
ゆかりの深い四国十八ヶ所の御砂踏みが出来ます
お砂を踏むことにより各霊場にお参りしたと同じ
功徳が与えられると言われています















勝尾寺本堂















授与所 だるまが目立ちます
おみくじを引いた後のだるまは
ご自宅に飾っていただくか
もしくは境内に置いて帰り
境内にあるだるまは年末にすべて
お焚きあげるそうです
お墓参りの為ブログの訪問は少しの間出来ません
これからも宜しく!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33番札所 勝運の寺 勝尾寺 三宝荒神、鎮守堂から本堂へ

2022-10-11 | Weblog
山肌に開かれた広い境内を
三宝荒神、鎮守堂、南無富山開基を通り本堂に

墓参りの為少しの間ブログの訪問は
出来ませんので悪しからず、此れからも宜しく!



三宝荒神・日本最古の荒神さま!



何処もだるまだらけです







勝尾寺本堂が見えてきました
ご本尊は十一面千手観音菩薩様が祀られています
1300年の昔から絶えず念じこまれて来た本堂では
1年365日お経の止まることは有りません







この土地を守る神様が祀られています















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方池を目指して木道歩き

2022-10-10 | Weblog
kjhgf







































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝運の寺・勝尾寺 勝ちだるま

2022-10-10 | Weblog
勝尾寺が古くより伝えてきた
勝つとは、他者を負かすことではない
転んでも起き・転んでも起き
己に打ち勝つ”七転び八起の精神”
その精神と、勝運信仰が一体となり
型をなしたものを”勝だるま”と呼ぶ







勝ちだるま納め所
沢山のだるまが納められています







だるまの裏を少し見ると
売上1億達成と書かれていました
勝ちだるまですね!







此処は樽酒奉納の看板











お寺には沢山のだるまが



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝運の寺 勝尾寺

2022-10-09 | Weblog
山門を抜けると左右に広大な弁天池が広がります
勝尾寺は西国33番第23番札所です



弁天池を通り抜け多宝塔方面に行きます















勝ちだるまを見ながら参道を歩きます




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国23番札所 ”勝運”の寺 勝尾寺

2022-10-08 | Weblog
箕面の滝を見て久しぶりに勝尾寺に寄ってみます
以前33か所の御朱印を貰い
ハイキングで箕面駅から滝を通り勝尾寺を通ったのですが
境内を散策するのは初めて、立派なお寺勝ち運のお寺です



家内が肺がんの再発で入院
掃除や洗濯は出来ますが
毎日の食事が大変です!



立派な山門です



山門を通る前にお迎え地蔵さまにお参り



お迎え地蔵さま



弁財天池・幻想的な趣向ですね!







勝だるま・之から沢山のだるまを見ることに







仁王像に置かれてる勝だるま



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の滝

2022-10-07 | Weblog
大阪では紅葉で知られる箕面の滝に行って見ます
紅葉の時は綺麗なのですが、時期が少し早い感じです
今回は娘婿の車で滝の上にある駐車場から歩き!
箕面の駅から滝を往復すると結構距離が有ります



滝見物の人もボツボツありますね!



滝壺に虹に様ですね!







紅葉なら綺麗なのですが







箕面の滝全景です



箕面の駅から続くお店屋さん
沢山のお店が並んで!
名物のモミジの天ぷらも販売されています








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城古道九品寺の彼岸花

2022-10-06 | Weblog
九品寺からの眺め
大和三山など眺められます
九品寺は好きで年に何回か
千体石仏を見に訪れます



彼岸花の沢山咲く景色の良い所ですが
彼岸花は少し遅かったです



九品寺の池に咲く彼岸花







ハギも少し咲いています



千体石仏と彼岸花と思ったのですが
彼岸花は咲いた後です











コミニテイバスの停留所と
九品寺の入口



ほんの少しの歩きで帰りに”カミキモの湯”で昼食
鴨せいろ、お蕎麦は美味しかったのですが
鴨が冷凍で、生なら美味しいのですが!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする