気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

稲渕棚田・案山子コンクール  ⓵  奈良県

2021-09-30 | Weblog
棚田の案山子ロードが見えます
左に見える案山子は案山子の中で一番大きい案山子です
彼岸花には遅く!
緊急事態宣言も出てるので見物の人は少ないです



案山子路を歩いて案山子見物です
案山子の作品、村長賞、優秀賞、佳作とそれぞれ賞が!



ロールパンちゃんと・マスクメロンちゃん



優秀賞・孫と会話



優秀賞・マスクの似合う女の子



棚田に並ぶ案山子



村長賞・稲渕棚田米







天狗さん



棚田路で一番大きい案山子、昨年は志村けんさんでした!



今年は大谷翔平さんの様です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥の棚田  奈良県

2021-09-29 | Weblog
例年のように明日香の棚田・案山子見物に行きます
今回は皆で行く予定が、体調が悪く後日一人で行きました
天気が良くそよ風で案山子、棚田、明日香を堪能して帰ります
前日石舞台前広場で”彼岸花まつり”が行われ、かたずけの最中でした!







萩も綺麗に咲いてます



石舞台の周りに咲く、赤蕎麦の花



お馴染みの石舞台、明日香路人が少なかったですね!



コスモスも綺麗でした







石舞台から少し歩くと、棚田が見えてきます




棚田の雑草を刈っています



明日香稲渕の棚田・棚田100選に選ばれています







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじり入魂式 羽曳野市

2021-09-28 | Weblog
今年のお祭りはだんじり曳行もなく寂しいお祭りです
岸和田のだんじり祭りは少しの町で曳いたようですが!
此処西の口町では新しいだんじりを購入
今日がだんじりの”入魂式”なので行って見ます
 新しいだんじりです!



道を挟んでだんじり小屋が有ります



神主さんの祝辞で入魂式が始まります



祝詞が読み上げられ



青年団員が参列



入魂式が進行して行きます







 だんじり小屋と八幡さん裏門です



 式も終わりにちかず来ました











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九品寺・石仏と彼岸花

2021-09-27 | Weblog
少しの歩きでしたが、九品寺山門です
奈良県御所市にある浄土宗のお寺で
本堂の裏山にある”千体石仏”で知られています
石仏が好きなので良く通いますが
秋の落ち葉と石仏も必見です



見事な彼岸花です



此処にはコスモスも少し植えられています



青空と彼岸花



此処は九品寺の彼岸花を写すメインの所で
大勢のカメラマンが写しています
彼岸花の向こうは大和三山です



 曼殊沙華ですね!



 ”千体石仏”を覗いて見ます
 彼岸花も少しですが石仏の隣に咲いてました









 


 石仏と彼岸花を堪能し、コミュニティバス”100円”で!
かもきみの湯に行き昼食を!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言主神社~九品寺へ 葛城古道

2021-09-26 | Weblog
今回は何時もとは逆で一言主神社から九品寺迄
葛城古道を少し歩きます
天気も良く余り暑くなくハイキング日和です




一言主神社参道は車の列です




愛犬を撮ってるご婦人、一緒に撮らせ貰いました




一言主神社がかすかに見えます




畦道に咲く綺麗な彼岸花









標識と無人販売所
何時もは美味しい里芋を買うのですが
今回は腰痛、重いのでパスです
此処から九品寺迄歩きます!




 少し変わった彼岸花ですね!




 田圃の道を九品寺へ





 葛城古道、彼岸花と古道の感じがします!




 少し稲刈りの済んだ所も見られます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言主神社の彼岸花  奈良県

2021-09-25 | Weblog
彼岸花を観に葛城古道の一言主神社・九品寺に行きます
毎年体操仲間と六地蔵から長い距離を歩くのですが
今回は家内と一緒、御所市のコミュニティバスで
一言主神社の前まで、少し時間はかかりますが楽に行けます




彼岸花が綺麗に咲いてます




此処から一言主神社の参道からの眺め
畦道には沢山の彼岸花が見られます




秋の代表柿と彼岸花!









沢山の彼岸花、例年より人は少ない感じですね!




 稲も実って秋です


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施福寺の仏像

2021-09-24 | Weblog
堂内には沢山の仏像が収められ撮影はokです
”文殊菩薩” 




本尊  ”弥勒菩薩”
両サイトに千手千眼観世音菩薩、文殊菩薩
周りに四天王立像が安置されています




 ”十一面千手千眼観世音菩薩”









 四天王像




開運招福 ”方位大観音”
日本で随一とても珍しい貴重な仏像です




弁財天と不動明王、空海と最澄の像を安置














病気平癒  ”なで佛”




天台宗開祖  ”伝教大師最澄”




沢山の仏像が収められています



施福寺を参拝して下山です
登りには50分近くかかったのですが
下りは20分で下山、あくる日から筋肉痛と腰痛です!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三番第四札所・施福寺 内陣

2021-09-23 | Weblog
長い石段を30分の所、写真を撮りながら50分かかって施福寺到着です
手水舎、龍の頭が大きいようです!



本堂{観音堂}
施福寺は、槇尾山”標高600mの中腹約530mの地点に本堂が建つ



現代の本堂は弘化2年{1845}の山火事で焼失後に
安政年間{1854~1860}年に再建されたものです



本堂広縁に吊り下がる{大提灯}
江戸時代の再建された本堂広縁の上部には
信者が奉納した様々な額で埋め尽くされています







西国三十三ヶ所観音菩薩像



内陣の奥に仏像が収められています









綺麗な仏像が安置され!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇尾山・施福寺 弘法大師御剃髪所  

2021-09-22 | Weblog
長い石段が続きます、退院してから初めての長歩き
今までは1日歩いても筋肉痛にはならなかったのですが
今回の施福寺参りで、4日程筋肉痛で参りました!



石段が続きます



一丁もうじき施福寺ですね!



お年寄り石段を走って登ります、元気ですね!



弘法大師御剃髪所跡
空海{弘法大師}がこの寺で修行{仏門}
に入る時に、ここで剃髪した場所



弘法大師御髪堂



50分かかり如何にか施福寺に着きました







境内で犬を連れてる人です
お寺の人か、階段を上がって散歩は少しキツイし
ダイアモンドトレインのコースから来られたのかも!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国三十三番・ 第四番札所 槇尾山施福寺 大阪府和泉市

2021-09-21 | Weblog
施福寺にはハイキングなどで何回も来てるのですが
参道を登るのは、最初に御札を貰いに来たのが初めてで
山登りをして下るのが主で、今回は久しぶりに登ります



西国札所でも1,2を競う難所の様で
下ってきた人に聞くと3,40分かかるそうです
仁王門に置いてある杖を頼りに施福寺に向かいます



緑の木立に佇む山門、休息所も見えます!







之から延々と続く石段です
歩きやすいように鎖もついてます







 参道では秋海棠が咲いてます



誰も住んでないようですが、雀蜂の巣が見えます



ぼつぼつと石段を登って行きます







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槇尾山施福寺  大阪府和泉市

2021-09-20 | Weblog
槇尾山施福寺
槇尾山にある天台宗寺院で西国三十三カ所の
第四番札所として信仰を集めています



日本随一、花山法皇足守りの馬頭観音愛観音
同じく日本随一の方位大観音を拝像が出来ます



迎え観音



山門
  弘化2年{1845}の山火事で此の仁王門を残して
 施福寺の建物はほぼ全て焼け落ちてしまい
 仁王門が焼け残り施福寺では一番古い建物です







 にらみを利かす仁王門



 山門の仁王像です



 沢山のわらじが奉納されています



巡礼の安全を願う草鞋







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝畑ダム ・ 河内長野市

2021-09-19 | Weblog
岩湧寺で沢山の秋海棠を見ての帰り滝畑ダムに寄ってみます
ダム周辺です殆ど人影はありません
紅葉のダム周辺は綺麗なのですが!







展望台からの眺めです



ダムサイトが見えます







ダムサイトからの眺め
数人日陰で休んでる人を見かける位です


ダムサイトからの眺め







 車で大型犬を載せてくる人が、何のためなのか!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩湧寺斜面に咲く秋海棠

2021-09-18 | Weblog
岩湧寺の薄暗い斜面に沢山の秋海棠が咲いています
 訪れる人は少ないと思いますが
花はうつむき加減、可憐に咲いています



 秋海棠の花言葉は”片思い””恋の悩み”だそうです
 遠い昔のようですね!































 秋海棠を見て岩湧山に登る人たちを結構見ました
 岩湧山はススキで綺麗と思います



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩湧寺の秋海棠

2021-09-17 | Weblog
毎年岩湧寺の秋海棠を見に行っています
今年も息子に車で連れて行って貰いました
例年より遅い見物ですが花は満開綺麗ですが
陽射しがきつくコントラストが難しいです!



地蔵小屋の横には清水が湧き
清水を汲んで帰る人が沢山来ます



水汲み場から岩湧寺に行く道が土砂崩れで通行止め



落ち葉の道を岩湧寺に登って行きます



四季彩館色々な花や草など
山の関係の物が展示されています



 多宝塔の斜面に咲く秋海棠







 木立の間に沢山の秋海棠が咲いています



 バスも通ってない所、近くのバス停から4,50分かかり
 岩湧山の登山で 見て帰る人も多い様です



 綺麗に咲く秋海棠{しゅうかいどう}



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの河川敷  羽曳野市

2021-09-16 | Weblog
夜が明けると河川敷には散歩の人や
土曜日でしたので自転車でサイクルする人が多いです



朝の雲は目まぐるしく変わりますね!












朝日で桔梗も生き生きしてます



お馴染みの河川敷からの葛城、金剛山です



コスモスが河川敷に植えられて、花も楽しめます



 ススキが秋を感じます







 好きな景色です



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする