気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

西大寺 奈良

2018-08-31 | Weblog

西大寺と言う地名は、称徳天皇の父である聖武天皇が建てられた、大仏で有名な東大寺に対するもので、

奈良時代は四王堂をはじめ薬師堂、弥勒金堂、十一面堂、東、西の五重塔などが立ち並ぶ

壮大な伽藍を持ったそうで、その広さはおよそ27万坪と言うことで1K四方、壮大です

挙和13年{846}以後数多くの火災にあい創建当時の建物は殆ど焼失しました

鎌倉時代に叡尊により復興されましたが、戦国時代再び火災で焼失しました

現在残ってるのは本堂{重文}愛染堂{重文}四天堂{重文}など江戸中期に建てられたもの

叡尊が始めた大茶盛りの寺として知られています、テレビのニュースで大茶盛りの様子を拝見

本堂

 

本堂正面

 

本堂からの眺め

 

東塔跡

 

愛染堂

 

 

 

 

四王金堂

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林寺内町燈路 じないまち四季物語2018

2018-08-30 | Weblog

 江戸時代の町家風景が受け継がれた大阪随一、国の重要伝統的建造物

伝統地区に指定されてる富田林、1000基の行灯が伝統的な雰囲気を演出

 

広場で此処は幼稚園、園児の作品です

 

人では結構多く、人の居ない隙間を撮影です

 

 

 

 

 

此処はお寺の境内です

 

古い家並に良く似合います

 

最近この様なも催しをするところが増えたように感じます

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操・みんなの体操会 羽曳野市峰塚公園

2018-08-29 | Weblog

羽曳野市市政施行60周年記念行事として

NHKのラジオ体操が峰塚公園で行われました

晴天の暑い中沢山の参加者 テレビ体操でお馴染みの岡本美圭さんの指導で行われました

 

 暑い中沢山の人が集まってきます

 

 

 

 沢山の人が集まっています

 

 

 

 NHKのラジオ6時時30分から全国、ブラジルまで放送されました

暑いので皆さん日陰で体操です!

 

 

 

 

 

 ワンちゃんも散歩の途中参加です!

 

 

 

 テレビ体操の岡本美圭さん

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ノ京・唐招提寺 鑑真和上御陵

2018-08-28 | Weblog

御影堂を少し歩くと風情のある土塀が静かな雰囲気の所

 

 門を入ると鑑真和上墓所です

 

 中庭生える緑の苔、少し雨でも降ればもっと苔が映えるのですが!

 

 

 

 

 

 境内の北東の奥まった静かな場所に、鑑真和上御陵があります

天平宝字7年{763}旧暦の5月6日に入滅、境内随一のお墓です

 

 古い土塀ですね

1年に3回しか見られない、鑑真和上を安置する御影堂は現在大修理中です

 

 宝蔵

 

 本堂、蓮は終わりです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西ノ京・唐招提寺

2018-08-27 | Weblog

前回は薬師寺にお参りをして帰ったのですが!

今回は唐招提寺に来ました、歴史の道唐招提寺~西大寺~秋篠寺へと続きます

薬師寺から唐招提寺までは10分もかかりません

 

土塀の続く道を

 

直ぐに唐招提寺南門に着き、此処で拝観券を買い入寺

 

金堂{国宝}

唐招提寺は天平宝字3年{759}、唐の高僧鑑真大和上によって創建されました

井上靖の名作{天平の甍}にもある様に・五度の失敗にも屈する事無く来日して

我が国に戒律を伝え、大和上の称号を賜りました 

金堂には沢山の仏像{国宝}が安置され国宝の宝庫とも、法隆寺に次いで多いそうです

 

礼堂

薬師寺の様な派手さはないのですが、歴史を感じるお寺です

 

 

 

 

講堂{国宝}

 

開山堂 平成の御影像奉安所

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元薬師寺跡のホテイアオイ 奈良県橿原市

2018-08-26 | Weblog

元薬師寺跡のホテイアオイ今が見頃の様です

以前蓮を写しに来たときはチラホラ咲きでしたが、今は満開

平日の朝で車は少なかったのですが、帰りは沢山の車が

お盆休みなどは駐車場が一杯で、困ったと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓮も少し咲いてます!

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元薬師寺跡

2018-08-25 | Weblog

現在奈良市の西の京にある、薬師寺の前身にあたるお寺

元薬師寺跡に咲くホテイアオイで知られています

 

 

 

 

 

 

 

 礎石群

 

 司馬遼太郎が考えたこと! 

 

 季節の花です

 

 ホテイアオイも見頃です

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治田原町茶畑

2018-08-24 | Weblog

正寿院の帰り国道から綺麗な茶畑が見えるので

国道添いの茶畑に寄ってみました

 

 綺麗な茶畑、稲も実ってる様ですね!

 

 

 

 日除けの黒いビニールの囲いも見えます

 

 

 

 

 

 綺麗な茶畑彼方此方で見えます

 

 

 

 

 

 お茶の葉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正寿院・天井画 宇治田原町

2018-08-23 | Weblog

 本堂のわきにある客殿、天井画と人気のハートの猪目窓で知られています

 

 幸せを呼ぶ窓”猪目窓”とした一躍注目を集めています

此処で写真を写すのに行列が出来き

人は写していませんが、狭い部屋に大勢の人です

 

 天井画・花と日本の風景をテーマにして描かれ

なかには春、夏、秋、冬の舞子さんを、四隅には青龍、白虎、孔雀、玄武の四神が描かれています

 

 寝転がって写真を写したいのですが、大勢の人で写せません

 

 

 

 

 

 天井画と猪目窓、後ろは写真を写す順番を待つ人で一杯1

 

 

 

 宇治田原のお茶畑が見えます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正寿院・風鈴の寺 宇治田原町

2018-08-22 | Weblog

  京都田原町は緑茶の発祥地として知られ

お茶畑の広がるのどかな町の高台に正寿院があります

 

 

 

交通の便が悪く不便な所、沢山の若い人が訪れています

聞いてみますと”ネット”で調べて来たそうです

 

好きな絵を風鈴に書き、持ち帰ることもできます

 

沢山の風鈴が風に揺れて綺麗ですね

 

お寺でこんなに若い人の多いお寺は初めてで、年寄りは自分たち位かな!

 

 

お茶とお菓子の接待

日本緑茶発祥の地、宇治田原産の緑茶美味しいです!

本堂は50年に1度しか御開帳されないと言う秘仏の十一面観音像

そして鎌倉時代の名仏師快慶作とされる不動妙明王がおられます

 

全国の風鈴が展示されていました

 

 

江戸時代!の天井画古い感じがします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山・山頂からロブハウス前広場へ

2018-08-21 | Weblog

涼しい山頂で昼食、山頂周遊路をログハウスに

 

ログハウス前の広場で未だ遊んでる子供が居ます

 

 

3時頃ですか、登ってきた団体さん

 

登山道から下を

 

ゲンノショウコ

 

オニユリ

 

 

ツチアケビ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山・山頂

2018-08-20 | Weblog

金剛山結構ブナの林が沢山あります

 

山頂に行く途中の仁王杉

 

切り株の向こうに神社の祠があります

 

 

此の日も結構登山者で賑わっています

 

山頂20度大阪より10度低いです

 

崩落したカトラ谷に咲いてる花を観に

 

花は殆ど咲いてません、少しだけですが写してきました

 

山アジサイ

 

ミズヒキ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山・天が滝道

2018-08-19 | Weblog

今回は久しぶりに奈良県側から天が滝道を登ります

伏見峠まで2時間、山頂まで2時間30分のコースです

 

此のコース平坦なコースで変化に乏しく、展望はありません

 

30分程歩くと天が滝が、夏場で水量が少ない感じです

 

 

伏見峠近くのキャンプ場です

 

お馴染みのログハウスです

 

クルマ花

 

あかそ

 

フシグロセンソウ・ ナデシコ科

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加太国民休暇村

2018-08-18 | Weblog

砲台跡からすぐ、休暇村”紀州加太”があります

夏休み駐車場は車が満杯大勢の人が訪れています

 

高台で風が良く通り涼しい感じ、展望も良いです

 

南国の雰囲気が!

 

プールも賑わっています

 

加太の海

 

ロビーで休憩です

 

 

バンドの演奏も雰囲気があります

 

加太のお土産は!

 

帰り海釣り、休息所

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九度山~加太へ

2018-08-17 | Weblog

和歌山の九度山道の駅に桃を買いに、

少し時期が遅くて良い桃がありません

今はブドウが沢山売られています

 

九度山、NHKの真田丸の放映の時は大勢の人で賑わったのですが、今は閑散としてます

 

近くに美味しいお蕎麦屋さんが有るのですが、大勢の人で食べずに加太に行きます

 

和歌山と言えば紀の川、紀ノ川の清流です

 

 加太の砲台跡に寄ってみます

 

弾薬庫の置かれたところ

 

戦争の傷跡が今も

 

 

展望台に行くと綺麗な海が見渡せます

 

 

砲台跡を訪れる人もボツボツいます

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする