気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

シャクナゲの尾根を大御影山{950}へ 福井県美浜町

2018-04-30 | Weblog

  オオイワカガミが咲く道を過ぎると、今度はイワウチワの登山道

そしてシャクナゲの咲くトンネルです、シャクナゲは見頃です

花の山、花で飽きることはありません

 

 

 

小桜も咲いてます

 

山頂近く

 

ブナの木立ちをもうすぐ山頂です

 

大御影山、山頂誰もいません、自分たちだけです

 

イワナシが咲いてます

 

カタクリも登山道で少し咲いてますが山頂でも咲いてました

 

山頂からの眺めです

 

雪が少し残り、木は風の方向に倒れています

 

バイケソウが芽を出して

 

山頂で昼食、単調な道を花を観ながらの下山です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワウチワ咲く大御影山・滋賀県高島町、福井県美浜町

2018-04-29 | Weblog

沢山のオオイワカガミを見、今度はイワウチワのお出迎え

道の両端、斜面至るどころに沢山咲いてます

 タムシバの咲く山の斜面

 

オオバキスミレ 初めて見ました

 

アセビも良く咲いてます

 

沢山のイワウチワ、白い花、ピンクの花、濃いピンク色の花など咲いてます

 

うすいピンク色ですね

 

 

 

少し濃い感じが

 

沢山群生して楽しませてくれます

 

残雪が少し

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の山・大御影山 オオイワカガミ 滋賀県高島町

2018-04-28 | Weblog

古市を6時の電車で、阪急四条で待ち合わせ、此処から車で高島町のピラデスト今津へ

登山口には10時前に到着、結構時間がかかります

登山を開始歩きはじめると道には、オオイワカガミの群生、道の両端に沢山咲いてます

 

可愛い花のお出迎えです

 

 

 

道の両端にも沢山のオオイワカガミが

 

イカリソウも咲いてます

 

斜面に咲くオオイワカガミ

 

ウスギヨウラク

 

バイカオーレンも沢山咲いてます

 

恋人同士か?

 

往復14kの登山道です

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山園地に咲く”シラネアオイ”

2018-04-27 | Weblog

晴天山頂は気温17℃気持ちの良い登山日和です

山桜が咲き、コブシ、シャクナゲ、シラネアオイなどが咲き

若葉の芽吹き、カタクリは終わってますが綺麗な山です

 

桜が綺麗に咲いてます

 

 

ツツジと青空、空がとても綺麗です

 

コブシの花も未だ残ってました

 

ログハウスと桜

 

 

園地のシラネアオイ

日光白根山に多く、花がタケアオイに似てる所から名がつけられたそうです

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山・カトラ谷に咲くニリンソウ

2018-04-26 | Weblog

カトラ谷のカタクリ例年より咲くのが此処も早いようです

七、八分咲きです、雨にも逢わず綺麗な花ですね!

 

今年も綺麗に咲いてくれました!

 

 

 

 

 

 

ヤマエンゴクサ

 

エンレイソウ

 

山頂付近でカタバミ沢山咲いてます

 

ユキササ

 

通行できませんの看板が!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛山{11125}カトラ谷崩落

2018-04-25 | Weblog

金剛山久しぶりの登山です

カトラ谷が荒れてると聞きましたが、想像以上の荒れ方です

山頂付近んの山崩れで激流が一気に流れ降りた感じです

 

最初に道路が陥没ビックリしました

 

登山道に入ると斜面が崩れ、滝をまいて行ったのが滝を直登です

登山道から先の二人について行きます、1人では道が分からなく行けません

 

 

倒木も沢山見ました

 

この辺りは花が沢山咲いてた所ですが

 

下が切れてるので怖い所です

 

この梯子を登ると怖い所はありません

 

水飲み場に行く道、此処も花と清流でしたが倒木と斜面が崩れて大変です

 

水飲み場もなく一か所だけ、上の堰堤も土砂で

 

ニリンソウの咲く谷は被害がありません

ハナネコノメ

 

ヤマルリソウ

 

ニリンソウも咲いてます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山{959}のショウジョウバカマ

2018-04-24 | Weblog

自然研究路のカタクリを観て山頂のつつじ園で昼食です

風は少し冷たいですが晴天気持ちの良い登山日和、

つつじの開花は未だなので人は少ないですね!

 

つつじが咲けば斜面が真っ赤になるのですが、1輪も咲いてません

 

若い娘さん一人の登山、正面がお馴染みの金剛山{1125}です

 

山頂を少し歩き、青空、コブシも咲いています

 

 

葛城山山頂です

 

山頂から少し下り、薄暗い木立の中でショウジョウバカマの群生地

此処では沢山のショウジョウバカマが咲いています、

少し花が遅いかなと思ってたのですが見頃でした

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城山に春の妖精カタクリを求めて

2018-04-23 | Weblog

春の妖精カタクリを観に葛城山に

今回はご近所の娘さん?と一緒にケーブルで山頂に向かいます

つつじの咲く頃と違いケーブルは空いています

 

 

山頂展望台からの眺め、芽吹きで新緑がとても綺麗です

 

つつじも咲いています

 

 

登山道からの新緑

 

自然研究路ではカタクリが沢山咲いて、今が見頃です

ギフチョウには逢えませんでした

 

登山日は4月19日です

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜舞う春の恒例高山祭 屋台引き揃え

2018-04-22 | Weblog

昨日の続きの御巡幸{祭り行列}

雨も上がり、祭りは最高潮ですが、屋台引き揃えは未だの様です

 

 

 

 

 

 

 

 

雨も上がり、屋台曳き揃えの巡行が始まる様です、人が多いので近くに行けません

年2日間だけの披露、国の重要有形民俗文化財である山王祭の屋台11台が登場します

 

 

運が良く橋から屋台が見えました、望遠ならもっと・・に写るのですが、ハーフでは

 

橋の上からの屋台と、此処での屋台これで満足です

高山祭屋台曳、一台やっと見られました

之から11台の屋台が巡行するのですが、時間がなくバスの待つ駐車場に向かいます

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の高山祭 御巡幸

2018-04-21 | Weblog

白馬のホテルを出るときは雨、車窓からは雪の山、道にはフキノトウが沢山生えて

上高地までは桜の咲いてる所、雪山などの景色を楽しみ、安房峠から高山に入ります、この辺りは未だ冬山です、 

高山に着くと雨も上がり、雨なら中止の屋台引き揃え巡行も行われるかも!

 高山駅からの眺め、お祭りの雰囲気が感じられます

 

獅子舞が!

 

 

雨で巡行は未だの様です、小屋の中の屋台です

 

桜は満開大勢の人です

 

 

屋台の引き揃えは雨で未だですが、御巡幸{祭り行列}は時間通り出発です

 

300年続く伝統行事・獅子,裃姿の警固など装束をまとった約300名が、時代絵巻さながら町へ

 

 

 

 

 

 

 御巡幸の続きは明日のブログで!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高遠城址の桜 ・ 長野県伊那市

2018-04-20 | Weblog

光明寺のしだれ桜を見てから、高遠の桜見学です

水仙が沢山咲いてる道を通り高遠の桜へ、桜も散り少し木に残ってるだけ、

観光バスが多いわりに、乗用車が少ない、地元の人は早い目にお花見ですね!

 

 

 

 

駐車場はバスで一杯

 

綺麗な花を見つけて一枚

 

散り桜の下での宴会

 

池は桜の花で真っ白です

 

此処もメインですが寂しいですね

 

花びらの川が! 高遠は今回で3回目余り縁がないようです!

高遠の桜を見学、バスで今夜の宿白馬に向かいます

バスに乗り少しすると雨です、運が良く雨に合わずの桜見物でした

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明寺・庭園 長野県駒ケ根市

2018-04-19 | Weblog

絢爛豪華!春の”高山祭”と天下第一”高遠桜”のツアー参加

大阪から名神高速、車窓からは若葉とつつじの共演綺麗な景色が見られ

中央道を伊那に此処は桜が満開、花桃が沢山咲いてて車窓からの花見です

ドライブインからの眺め山は木曽駒ヶ岳山頂はガスが!

 

今回は高遠の桜早く咲きすぎ、おまけの光明寺のしだれ桜見学です

桜は満開、大勢の人で賑わっています

 

光明寺本堂

南信州随一の祈願霊場として知られ、ヒカリゴケ、樹齢数100年の杉並木に囲まれ

約70本のしだれ桜が植えられています

 

鐘楼と桜です

 

光明寺庭園

 

桜は満開、シャクナゲ、水仙、しだれ桜が綺麗ですね

 

 

 

 

しだれ桜、水仙、シャクナゲ、エニシダの咲いてるのが見えます

 

車窓から沢山の水仙を見、お寺から少し下った所まで歩き水仙と桜を写してきました

雪が残る山を写したのですが、余り撮れていません

 

水仙が風に浮いています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比良山系武奈ヶ岳{1214}登山②

2018-04-18 | Weblog

御殿山付近から展望が開け、蓬莱山が見えてきます

天気が余り良く無いのですが雨の心配がなく助かります

 

此処からは花などを楽しみながらですが!少し早いようで

 

此処からは熊ささの美しい尾根、西南陵のメインコースです

 

残雪が

 

武奈の最後の登りです

 

 

比良最高峰武奈ヶ岳1214mです

 

360度の展望、天気が良ければ琵琶湖も良く見えるのですが、遠くには鈴鹿山系の山

100名山伊吹山も眺められます

 

山頂の石仏

 山頂から御殿山コースを往復下山です

 

坊村で茅葺民家ではないのですが、古民家の集落桜が綺麗でした

 

下山して桜の下での花見です、お茶を立ててお花見反省会です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の比良山系・武奈ヶ岳{1214}

2018-04-17 | Weblog

天気予報はお昼頃雨の予報

京阪祇園四条8時40分待ち合わせ、車で登山口坊村まで

途中桜が満開この辺りは京都から1時間ぐらい山奥、桜の開花も遅いようです

坊村バス停前の茅葺の民家の桜は満開です

 

地主神社の前を通り

 

御殿山コースを、取りつきジグザグの急坂を登ります

 

急坂を1時間余り展望はありません

 

 

コブシが咲いてます

 

急坂を上り詰め、武奈ヶ岳が見えてきました

 

白滝山方面雪が少し残ってます

 

展望が開らけて、芽吹きには少し早いですね!

 

所々に雪が残っています

 

イワカガミの群生がありましたが花は未だ蕾

ショウジョウバカマは綺麗に咲いています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野の桜 下千本

2018-04-16 | Weblog

下の千本あたりに来ると明かりが灯り夕方近くです

 

蔵王堂に立ち寄りお参りして

 

下の千本あたりはお土産屋さんが沢山でて賑やかです

 

 

桜は満開を少し過ぎた感じですが、十分見られます

 

 

 

 

ケーブルが運転休止歩いて吉野駅に

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする