ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気ままな山旅
山と花と旅を写真で紹介します
飛鳥の案山子と彼岸花 奈良県明日香村
2020-09-30
|
Weblog
瀬戸しまなみ海道を少し休んで、明日香の風景を載せます
体操仲間12人と明日香村の案山子コンクールを見に行きます
彼岸花も見頃、蕾の花も結構ありました
南大阪線飛鳥からバスで石舞台へ、歩く距離が少なく楽に来られます
今年は新コロナウイルスの影響で案山子展示してますが
色々な催しは中止の様です
案山子の参加は少ない様です
志村けんさんの案山子ですね!
参加の案山子から、村長賞や優秀賞など決まります
案山子展示場からの、明日香稲渕棚田
全員で記念撮影
コメント (14)
ホテルの窓から朝焼けを 今治
2020-09-29
|
Weblog
今治市のホテル23階建ての11階の部屋からの撮影
起きるのが遅く日の出は終わった感じ!
この様な展望を眺められるなら、もう少し早起きしとけばと後悔
今治城
ホテルのロビー
満室のわりにお客さんが少ない、コロナの関係で宿泊客を制限してる様です
お風呂も大浴場ですが、男性は15人女性は10人に入浴制限です
朝食はバイキング、ナイロンの手袋マスクをしトングも一人についてます
外出しますのでコメント欄閉じさせて貰います
瀬戸内しまなみ海道・来島海峡展望館 夕陽
2020-09-28
|
Weblog
因島から大三島を通り今治の来島海峡展望館に
朝大阪を出たのが遅く、1日ではしまなみ海道を回れません
来島海峡の夕日を見るのに間に合わせ、夕陽の入る10分前に展望館に到着
来島海峡大橋
全長4105m、世界初の三連吊り橋、眼下に広がる来島海峡の潮流は
最大10ノットに及ぶ日本三大急潮の一つです
綺麗な夕焼けです
色も変わって行きます
夕陽は林の向こうで落ちるので
林の向こうなら見えると思い、道が有るので蜘蛛の巣をかき分け
途中まで行ったのですが、木立ばかりで見られませんでした!
コメント (12)
白滝山五百羅漢 因島 瀬戸内しまなみ海道
2020-09-27
|
Weblog
因島水軍城から白滝山五百羅漢に行って見ます
山頂までは表道と裏道があり沢山の石仏が並んでいます
ブロブでは紹介しませんでしたが、どれも趣のある石仏です
裏道のカエルの石です
文政10年柏原伝六とその弟子達によって作られた
約700体の石仏が所狭しと並んでいます
頂上からは展望も素晴らしく歌人吉井勇は
”白滝の山に登れば眼路広し 島あれば海 海有れば島”と詠んでいます
沢山の石仏です、一つ一つ絵になります
ゴリラ岩 感じがゴリラに似てます
因島大橋と石仏
鐘楼と瀬戸海
外出しますのでコメント欄を閉じておきます
因島・水軍城 瀬戸内しまなみ海道
2020-09-26
|
Weblog
村上水軍とは因島村上、能島村上、来島村上の三島村上の連合集団
此の三島村上は室町時代から戦国時代にかけ瀬戸内海の制海権を握ってた
海外の交易で富を築いた、城の中資料館があり村上水軍の資料を展示
青空で水軍城が冴えます
水軍城入口
日本遺産、村上海賊 戦国時代瀬戸内海に出没した海賊ですね!
石段を登り、水軍城入口です
水軍城資料館に入って見ます
鎧兜が展示され、水軍の歴史が分かります
コメント (12)
瀬戸内しまなみ海道・向島 国立公園高見山
2020-09-25
|
Weblog
敬老の日息子の案内で家内が行きたかった”しまなみ海道”へ!
向島・因島・今治・大島・生口島・と観光・・
最初は尾道からは最初の島、向島の国立公園高見山山頂展望台です
高見山は標高283mで山頂からの展望は四方に開け
四国山脈を望み、瀬戸内の島々を一望できます!
因島大橋
コメント (12)
朝の散策と・夕焼け
2020-09-24
|
Weblog
朝の散策、二上山に雲が懸かり綺麗な感じ
朝日が当たりだします
金剛山には少し雲が懸かって日が当たりだします
道で見かけた、柿と栗秋を感じます
家に来たイトトンボ
燃える様な夕焼けです、この様な夕焼けは久しぶり
ネットでは関東から東北方面もこの様な夕焼けだったそうです!
コメント (18)
高山植物 咲くやこの花館 大阪
2020-09-23
|
Weblog
高山植物室に咲く花
日本アルプスなど夏冷涼な地域の植物を20度以下に保ち
自生地の環境に近い状態で展示しています、一番好きなコーナーです
コマクサ
イワサクラ 日本南部{近畿以南、四国、九州}
ユキワリコザクラ 日本北部
タカネビランジ
アポイアズマギク 日本北部{アポイ岳}
クロユリ 日本、中国東北部、サハリン、北アメリカ
ノコンギク 日本{本州~九州}
エゾノハナショウブ 日本北部
エーデルワイス ヨーロッパ{ピレネー、アルプス}
フウリンオダマキ 中国
咲くやこの花館 食虫植物・サボテン
2020-09-22
|
Weblog
館内には熱帯雨林植物室・熱帯花木室
乾燥地植物室・高山植物室があります
ヘリコニアロストラタ
今回は食虫植物の週間か沢山の食虫植物が展示されています
落とし穴とねばねば型の食虫植物があります
サンシャクバナナ バナナ皮がむけて出てくるのを知りました
パロポラッチョ 酔っ払いの木と呼ばれています
サボテンも花が咲き、とても綺麗です
金星
花博記念公園・咲くやこの花館 スイレン
2020-09-21
|
Weblog
花博記念公園の、咲くやこの花館に行って見ます
この館の外観は鶴見緑地の周辺の原風景が湿地帯で有った事から
その水面浮かぶスイレンの花をイメージしてデザインされたものです
蓮の花は終わってたのですが、スイレンは綺麗に咲いてます
館内に入ります
地球上様々な気候に生育する、植物約5500種、約15000株を展示
熱帯スイレンが綺麗に咲いてます
外出しますのでコメント欄閉じさせて貰います
山のエリア・風車の丘 鶴見緑地公園
2020-09-20
|
Weblog
花博記念公園、山のエリアにある風車の丘
暑さも峠を過ぎ爽やかな風の吹く風車の丘
斜面の花壇には季節の花が順次植えられます
ムクゲ
風車の下の小屋では地元の人が沢山集まって雑談ですね!
アメリカソウゼンカズラ
子供連れ、年配の方が訪れています
風車の大花壇は”ペチュニア”です
空が真っ青、帰りのバスの中からの撮影です
コメント (10)
花博記念公園・鶴見緑地 大阪市
2020-09-19
|
Weblog
大阪方面に外出するのは初めてです、涼しくなり
家から1時間程掛る鶴見緑地公園に花を観に行って来ました
”国際花と緑の博覧会”会場の跡地に整備された都市公園
公園の正面、真っすぐに行くと渡り鳥が羽を休める大池があります!
大池に噴水、憩いの場になってます
近くに住む人が羨ましいです
毎日・運動、散歩には良い所ですね!
この建物の裏には、国際庭園、日本庭園がある様です
またの機会には訪ねて見ます
鳩が沢山餌を食べてるのを見るアオサギ、10羽程見かけます
広い園内を30分で一周する無料バス
帰りに乗って見ました、元気だったら歩ける距離ですね!
体調も回復しましたので、今日からコメント欄を開きます
此れからも宜しくお願い致します
コメント (8)
裏剣仙人池 ②
2020-09-18
|
Weblog
仙人池の紅葉です、この紅葉を写しに仙人池迄来るそうで
小屋には沢山の写真が飾つています
仙人小屋長い山歩きで、小屋泊りも多かったのですが
とても感じが良い小屋で3本の指に入る小屋です
室堂から小屋に電話をし
家内に50を過ぎて、来る人は少ないと褒めて貰ったそうです
お風呂もあり疲れも一辺に取れました
平成10年9月14日撮影
裏剣の景色、紅葉は見頃です
仙人池でユックリし阿曽原温泉小屋で1泊の計画でしたが天気が下り坂
仙人池から下り、仙人小屋の仙人の湯に記念に入り、阿曽原小屋に下ります
千人谷からの眺め
阿曽原温泉小屋の写真消えてありませんが
此処から長い断崖絶壁の水平道
登ると下の廊下黒部ダムに行きます
8月下旬から出ないと雪が多く通れません
長い水平道を欅平に、一度歩くと二度と歩きたくないです
下は目も眩むような絶壁です
仙人ヒユツテを6時15分~阿曽原小屋10時40分~欅平4時20分
良く歩きました!
欅平からトロッコ列車で宇奈月温泉へ
裏剣仙人池登山 ①
2020-09-17
|
Weblog
今回は家内と一緒に登った裏剣仙人池の写真を載せて見ます
平成10年9月13日~16日です
電車、ロープウェー、バスと乗り継ぎ室堂を8時30分出発
室堂~剣御前小屋~剣沢小屋~真砂沢小屋~二股~仙人ヒユッテ5時10分着
平成10年9月14日撮影
丁度今の時期ですが山は紅葉です
剣岳が良く見えます、此れから行くのは剣岳の後ろです
剣沢小屋から剣岳の眺め
剣沢の雪渓を下ります
長次郎雪渓?春先は此の雪渓を登り剣岳に行きます
雪渓の上は薄く危ないので、夏道をマーク頼りに下ります
標識と鎖が見えます
結構スリルのある下りです
雪渓は彼方此方と穴が開いて危ないでね!
二股から2時間ほどの急坂
水場が分からず、喉はカラカラ如何にか小屋に着きます
日本100名山・大雪山登山 ②
2020-09-16
|
Weblog
姿見の池、観光客で賑わうのですが
早朝なので見かけません
撮影平成20年9月2日
登山道に入り、登山道からの眺め!
旭岳石室、非常時以外宿泊禁止です、20名程入れます
噴煙を見ながらの登山
姿見の池、石室が見えます
天気が悪くなり、9合目辺りはカッパを着ての登山
視界が益々悪く風も出てきました
旭岳山頂、視界が悪く風も強く山頂で先を行くのを中止
2回目の大雪旭岳縦走中止になりました
結構経費が掛かりましたが残念です!
春の縦走路一面に咲く花も見られず、紅葉の山も見えず残念な登山でした!
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
お知らせ
永平寺城門
永平寺 法堂へ
仏殿へ 永平寺
永平寺 傘松閣
永平寺参道 福井県
法堂へ
曹洞宗大本山 永平寺 福井県
白峰集落・重要建造物群保存地区 石川県
旧山岸家住宅
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(2810)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
akira/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
akira/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
akira/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
akira/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
akira/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
たか/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
hibochan/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
おじしゃん/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
ヒトリシズカ/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
山親爺/
千早赤坂村散策 楠公産湯の井戸 大阪府
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年07月
2012年03月
2012年02月
2011年08月
2011年07月
ブックマーク
goo
最初はgoo
頂の風
ようちゃんのデジカメ写真日記
kyonkyonphodiaiy
豆さんの部屋
あぁたー
花 いちりん
山と花
ベコさんのロッキング
自然とふれあう
いつでも元気
ホット・フラワー
趣味の日々が発見
風と光と旅心
ぶらりAjisan
カップin
爺のひとりごと
信州ありふれた写真
おじしゃんのデジカメ奮闘記
ローリングウエスト趙遙
信夫の郷にて
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について