石光寺の寒牡丹で今年の閉めです
ブログの訪問ありがとうございました
来年も宜しくお願いいたします
良いお年をお迎えください
中将姫像
二上山の麓にある寒牡丹で知られる石光寺を訪ねます
境内では少しですが寒牡丹が咲いています
関西花の寺霊場第20番でも知られています
牡丹、シャクヤク、蝋梅などが境内で咲きます
境内の寒牡丹です
久しぶりに金剛山に登ります
霧氷を期待して登ったのです、
8合目付近から綺麗な霧氷を見られました
コースは文殊尾根を山頂に
1月に500回登頂記念を山頂で祝って貰い、今回で516回の登頂です
登山道には雪がなく、8合目付近から霧氷が見えてきます
来年の干支の犬は下山です
雪は2,3cmです
山頂で雪だるまが歓迎
氷の花
大阪市庁舎正面イルミネーションフアサード
人と人とのつながりを・光の線で表現
遊覧船
中の島ビルの夜景
御堂筋イルミネーション
梅田からナンバまでイルミネーションが続きます
水都大阪のシンボル中の島で繰り広げる”光のアートフェステバル
15周年を迎えました
中の島イルミネーションストリート
ウオールタべストリー 大阪中央公会堂特別講演
公会堂の壁に・絵画、感動の光
フランスアベニュー
公会堂の壁画を見る人達
中の島通りのケヤキ並木を、シャンペングラスで模った光
光の交流プログラム 台南・光の廟堤
台南市民が今回のために絵を描いた
台湾の元宵節を祝う約1000個の特別なランタンが大阪の夜空を彩ります
ポートタワーをはじめシンボル的な建築物が目をひき
潮風のもと、ショッピングや海上クルーを楽しめます
ポートタワー
神戸港開港150年を記念し、神戸メリケンパークで
クリスマスツリーの植樹、点灯が
ツリーは富山県氷見市の山中で見つけた
樹齢150年の針葉樹でアスナロ{高さ30m重さ24t}だそうです
風見鶏の館
神戸に住んでいたドイツ人貿易商トーマス氏が自邸として建てた建物です
風見鶏として知られ 国指定重要文化財
風見鶏の館
ペンの家
異人館の中でも古さは屈指
明治35年建築当時のままの姿で残っています
風見鶏の館の階段で絵を描く画家?
此方は結婚式の記念写真を館で写す新婚カップル
萌黄の館
アメリカ総領事ハンターシャープ氏の邸宅として建築された木造に2階建
国指定重要文化財
六甲山には登山道が沢山あります、
今回は縦走路の一部を歩きました、
須磨アルプスから高取山のきつい登り
高取山は毎日登山で人気の有る山です
毘沙門天妙法寺
由緒あるお寺のようです、境内を散策休憩を
公園のようですね
高取山頂の登り
山頂からの景色です
今年見る最後の紅葉の様です
六甲縦走での核心部須磨アルプスです
何回か通った道ですが、
今回は風が強く痩せ尾根では風に飛ばされそうになり
怖い思いをしました、体重50k弱です大変です
裏六甲何処にでも住宅が建っていますね
須磨アルプス
尾根上には鉄はしご、鎖場があります
山添にぎっしりと住宅が
クリスマスもまじか、プチサンタで皆を盛り上げてますね!
振り返り、歩いてきた須磨アルプスです
今回は六甲山の旧縦走路文太郎道を歩きます
コース jr塩屋ー旗振茶屋ー文太郎道ー横尾山ー須磨アルプスー高取山ー高取駅
jr塩屋で待ち合わせ9人で歩きます
遠くに明石大橋が眺められ展望の良いコースです
旧六甲縦走路文太郎道
この道は昔の縦走路がそのまま残っています
岩場、鎖場、ロープの張られてる所が多い旧縦走路です
明石大橋が見えます
日本三大中華街の一つ南京中華街
食べ歩きではなく歩いてみます
豚まん、餃子、小籠包などの店が並び
呼子の声に活気があります
北京ダック美味しそうですね!
一度食べてみたいです
ちまき、豚まんは好きです
蓬莱の豚まんは食べます
此処はちまきです、湯気が出て美味しそうです
豚足です、よく酒のあてで食べましたが、
今は酒が受け付けず晩酌はしてません
北京ダックを焼いてます
賑やかな中華街
神戸牛の店、美味しそうですね
メインの南京町広場
行列の出来る店が結構多いです
若い人は少しづつ食べてます、夕暮れになりました
奈良奥山ドライブウエイの新若草山コース、高円山コースを
霞んだ大仏殿が見えます
若草山に登るコース
若草山{342}からの展望です
奈良ですので何処でも鹿が見られます
ドライブウエイから、花山背地蔵
春日山石窟仏 ここには三体の石窟仏があり
付近は石仏が沢山あります
興津彦・興津姫・土祖神の三神をまつる
笠そばの向かいにあり、此処からはお参りに便利ですね
沢山の石塔が並び、うす暗いので灯が入ってます
笠山神宮社