㈱イイダアックス 相談役日記

長野県は南信州の自然豊かな下伊那郡高森町から日々の経験、感じた事、気が付いた事などを日記として発信しています。

地球温暖化対策地域協議会開催

2012年09月27日 | 日記
今回の協議会は7人だけの参加と、少人数の参加だけの開催と成りました、
回を重ねるごとに意識や熱が冷めて行き、参加してくれる人が限られて来ているように感じて残念で成りません。



今回のテーマは今期作り上げて行く小型バイオマスチップストーブ暖缶くん2号の設計と今後の進め方。
もう1つが、自然エネルギー固定買取り制度に付いての2本だてで行いました。



ストーブの作成に付いては、構造設計から図面化迄を一部担当者で受持ち、1号機の改造を含めて進めていき、見積りを取るなかでどこで製作をするのかの設定に持っていく。
もう一方で、どの農家の方に協力頂いて試験設置をさせてもらうのか等も合わせて検討して行くむね話し合いました。



熱を帯びて討論されたのが固定買取り制度に付いてだったのですが、現在持っている情報交換であったり、現在の状況照会等を中心に話し合われました。
なんキロが1つの区切りで有るのか、それにより買取り価格の固定期間がどう変わるのか、固定価格の税込税別の差が消費増税によりどう変わるのか等々
全員が興味津々、質問が飛び交ったりどんな考えをしたら良いのか等、先ずは情報をより多く集める中で知識を身に付けようとの事に成りました。



あるメーカーさんに依頼を掛けて、勉強会を開催して、メンバーだけでなく広くみんなに勉強する機会を設営しようと言うことに成りました。



また雑談形式の中で緑のカーテンに付いても話し合われ、緑のカーテンを広めるのに興味を持ってもらうことが大切で、私の取り組みを照会しました。
カーテンにあさがおの花だとなかなか楽しみも薄れてしまうので、あさがおの花も種類、色等に広がりを持たせて楽しみを見いだすこととか
ゴーヤの栽培も、珍しい種類の栽培をすることで興味を持たれやすく成る事例として、ホワイトゴーヤ、純白ゴーヤ、ミニゴーヤの照会を改めてしました。
更に沖縄しかくまめうりずん、キワーノジュリーメロン、ヘブンリーブルー、風船かずら等々写真を見せて変わり者に興味を持たせて普及すると
結果的に環境活動が出来るんだと行った進め方が浸透しやすいのではないか等話し合われました。



ボランティア活動に似た環境活動は、熱い想いを持って対応しないとなかなか継続が難しい物です。
そんな活動の中にメリットが生まれるような取り組みを考案しながらより多くの人が参画出来るように取り組んで行きたいと考えて居ます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。