(本記事は移転前 2011年3月11日掲載分です)
私は東京ビッグサイト東棟で展示会の視察を行っていました。
初めはシャッターが風で揺れる音かと思っていたのですが段々と激しくなり、会場内に目を移すと展示ブースパネルが激しく揺れ・・・
っと同時に立っていられないほどの大きな揺れにびっくり。
すぐさま建物から外に飛び出すとトラックから普通車が上下に30センチ前後は踊っている状態。
遠くに見えるスカイツリーは大丈夫そう。
これだけの揺れは尋常ではないと、電車の駅にそのまま向かう事にしました。その時近くのテレコムセンターの方から黒煙が立ち上り、今の地震で火災が起きたのだろうと思いつつ、会社の状況をと連絡を入れるも全く掛からない状態に成っていました。
携帯のワンセグで情報収集やらしている間中足元はゆさゆさし続け、ひどいめまいの状態のまま。
電車が止まりバスが動くとの情報でバス乗り場に急ぐも1000人ほどの長蛇の列で2時間近く並ぶもバスは1台来ただけ。
寒さもきつくなりとりあえず建物内にと会場内に戻り食料と飲み物を会場周辺で2時間ほど掛け確保して泊まりを覚悟。
夜中の間余震をずっと感じながら津波を警戒しつつ仮眠を取って朝を向かえる事と成りました。
交通手段の情報が少なく大変苦労しつつ朝一番で動き出した電車を乗り継ぎ新宿まで出るも高速バスは不通との事で中央線に切り替え。
すし詰め状態で2時間半かけて八王子まででこれもストップ。
そこまで迎えに来てもらい、26時間掛けてやっとの思いで帰宅する事が出来ました。
首都圏の帰宅難民に自分が成るとは思っても見なかったのですが、冷静に状況判断しながら対処が出来たと思っています。
ただ、津波に飲まれた地域の悲惨な状況を目にするたび、予想を超えた状況対応は果たして危機管理として可能なのだろうかと心を痛めながら頭の中で重く残ったままに。
子供達にテレビで見る状況を解りやすく説明し自分達に置き換えて見る事を考えさせました。
原発の問題が今尚より深刻に成って行く状況下、電気が足りない対応策として果たして何が有るのだろうかと深刻に考えさせられています。
環境破壊がどうのと言う以前に自分達の身の回りの当たり前の贅沢を見直し、人類滅亡説を前提にした所から考え直さなくてはいけないのではないかと考えさせられています。
子供手当て、高速道路の無料化等々、全部元に戻して災害復興資金に当てて被災者への救援に復興に当てるべきではないのか。
亡くなった方へは心よりご冥福を祈りつつ、残された被災者の皆さんの為に国民全てが出来る救済手立てを示して行くリーダーシップを今こそ政府に求める次第です。