ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

如来院

2013-02-14 12:41:02 | 神社・寺院
約2メートルある大きな地蔵菩薩像は、享保六年(1721)造立で松戸市内最大、二度の大火事を食い止めて火ぶせ地蔵と云われている。

                (本町 5)
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光明山西連寺

2013-02-02 11:45:57 | 神社・寺院
 松戸宿7ヶ寺と呼ばれていた様に、古い歴史がある。文禄三年(1594)三河の僧が矢切村に創建、慶長十八年(1613)にここに移転されたと伝わる。   
 筋向いの道は通称”こんぴら通り”でその昔、江戸川の河岸から相模台の金毘羅宮に通じた道で、たいそう賑わっていた。
 写真は金毘羅通りから写す



                  (松戸1900)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする