ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

覚王山圓慶寺

2018-11-08 15:21:40 | 神社・寺院

  天台宗の寺院です。坂川の改修工事や明治の初めの松戸本陣の火災で焼失などで手狭になってしまった。創建は不詳ですが、本堂前に残された石造物に寛文や延宝の年号があり江戸時代前期に開山されたと思はれる。本尊の大日如来は離れた墓苑に伽藍を建立し祀られている。

 

                       (角町交差点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法教山浄安寺

2018-11-08 15:17:46 | 神社・寺院

 日蓮宗真間山弘法寺の末寺。寛永(1625)頃日感上人が開基したと謂われている。国府台合戦の古戦場跡の低地江戸川左岸で開山したが、享保年間の江戸川の大洪水で壊滅し現在の台地に移った。                            

                               (中矢切538)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧水戸街道の一隅

2018-11-01 14:41:52 | 松戸のもろもろ

      旧道の街並みは日々変わっています。木造の家が少なくなり、見上げるマンションが屏風

    の様に建っています。

    創業100年を超える老舗の和菓子屋さんは旧街道に残る数少ない建物です。


                                 (松戸1809)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする