ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

八十八ヶ所巡り  6

2011-09-29 14:28:37 | 八十八カ所巡り
 馬橋の旧水戸街道に入り口があります。御本尊は薬師如来で、下総四郡新四国八十八ヶ所56番札所があります。それを示す石碑ですが途中から折れたまま放置されています。
このお寺は、ここに移る前は旧中根村にあり東照寺と称していました。
 中根寺の由来は、弘法大師が松戸にある吉祥寺に訪れたとき、一本の樹から三体の薬師如来を造られ、根元の部分の像を吉祥寺に、中ほどの部分の像は東照寺に、末の部分の像は印西の歓喜院に置かれました。後にそれぞれ根本村、中根村の薬師さんと呼ばれるようになったということです。
                               (馬橋1913)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久保平賀稲荷神社

2011-09-15 11:30:39 | 神社・寺院
 住宅地にあり見つけるのに手間取った。普通の稲荷社と思っていたが、三十番神が祀られている。明治初頭の廃仏毀釈の影響で改称したようだ。狭い境内を太いスダジイの古木が占領している。松戸市の保護樹で推定樹齢は665年になる。(平成18年の立札に樹齢650年とあった)
                           (久保平賀181)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謙徳山瑞雲寺

2011-09-01 13:14:31 | 神社・寺院
 松戸霊園の側にある寺院。花梨材を使った本堂、鐘楼や山門など繊細な彫刻が施してあり重厚な建築物だ。
本堂の正面屋根の軒下には小さな力持ちが大屋根を支えている。
                                 (五香西4-41)   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする