ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

春木川

2005-06-17 23:38:10 | 松戸のもろもろ
 綺麗な名前の川で松戸市内に流れています。現状は両岸を矢板で強化されて川のイメージがありません。黎明橋から上流で日暮の新しく出来た県道のバイパスの所までが、河川法で春木川というようです。その先は暗渠になり排水路に変わります。さらに遡りますと川らしい雰囲気になりますが名無しです。川の水は汚れています。霊園を過ぎると暗渠になり消えてしまいます。更に谷間を遡りますと釣り堀があります。以前は涌き水を利用していたが今は井戸水を入れているとのこと。その上流は「御立場」のそばの第四中学校辺りに湧水があったと地元の古い人が語っていました。一方、黎明橋から下流は国分川と変わります。市川市内に平行して春木川の名前が記せられている川は、国分川のバイパスで洪水対策用に作った川のようです。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松戸市最初の区画整理 | トップ | 矢切香取神社って? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Az猫ロメ)
2015-03-17 02:41:52
市川の下流・真間川につながっていますが、黎明橋近くで東松戸方面にY字形に分岐し、大町に向かっています。
 5,6千年前の大昔(縄文時代)から流れている川であることを知る人はあまりいないのではないでしょうか。太井川(江戸川)より遥か昔からの流れですので、もっと大切にされていい「ドブ川」ではあります。
返信する

コメントを投稿

松戸のもろもろ」カテゴリの最新記事