ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

昭和ロマン館

2009-03-26 19:16:25 | 松戸のもろもろ

 北小金駅北口旧水戸街道の交差点を右折して坂を下っていくと、東漸寺裏の信号のところにある。工務店の中にあるミニ博物館。
 戦中、戦後の少年に夢を与えた画家・小松崎茂を作品の展示とヴィデオで紹介している。その他懐かしい小作品もある。無料 

          現在、作品は「昭和の杜博物館(紙敷1377)」に移っています  

 

                                   (小金清志町3-59)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東漸寺しだれ桜 見ごろです

2009-03-24 11:23:10 | 季節
 三月二十三日撮影・八分咲きです。
樹齢300余年といわれている優雅な枝垂れ桜が、今最高です。
 本堂の前に亀の松と対に成っています。 
                          (小金359)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸で唯一

2009-03-17 21:04:54 | 神社・寺院
 来迎寺にある、元禄十六年(1703)建立の六幢地蔵塔。六つの面に六地蔵が浮彫りになっている貴重な石造物です。この周辺は平潟遊郭のあった所で、遊女(飯盛り女)の供養等もある。  
                             (松戸2176)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和名ヶ谷水門

2009-03-14 20:37:22 | 松戸のもろもろ
 日暮から黎明橋までが春木川、その下流は国分川と名が変わります。獅子舞橋の下に低いコンクリート壁があり常時は左岸に流れていますが、大雨で水位が増すと壁を越えて右の国分川分流路に流れ込みます。この水路は和名ヶ谷水門からトンネルを通り坂川に合流し江戸川に入ります。
 国分川分流路は延長3362mでトンネル部分は2555mあり、二十世紀が丘のとちの木通りの下を通っています。トンネル工事中に大きな事故が発生し、その慰霊碑が崖下の入り口の所の建っています。         (和名ヶ谷1460)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする