ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

樋野口排水機場

2011-07-23 10:51:35 | 松戸のもろもろ
 昔から坂川の洪水には悩まされ、坂川の水をいかにして江戸川へ流し込むかの対策が講じられていた。そのため現在では3ヶ所の排水機場(国の管理2・松戸市管理1)が設けられている。
 江戸川土手上には「川の一里塚樋野口」が造られているが、その下の松戸市樋野口排水機場門前には治水を記念した碑が、享保十六年(1731)、大正五年(1916)、昭和四十年(1965)建立の3基が建っている。昔から「水」との戦いをしてきた事がわかります。
                               (樋野口665)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平潟神社

2011-07-13 10:11:18 | 神社・寺院
 一平橋の先江戸川土手手前に鎮座しています。樋古根川(元江戸川)と坂川などでしばしば水害が起った所で、水徳の神、水難除けの神として信仰されてきた。元は来迎寺の鎭守であったようです。
 鳥居の扁額は「水神社」とある。境内には、三峰社と秋葉社が祀られており、一番古い石造物は秋葉社の前の切断された鳥居で寛政四年(1792年)のものです。
                               (松戸2166)      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする