ま つ ど

市販のガイドブックに載らない松戸のあちこち

桜の開花

2009-10-25 12:50:45 | 季節
 八ヶ崎の長聖寺の十月桜が開花しています。ソメイヨシノの様に派手さは有りませんが次々と長く咲いています。花の数は今が多い時期かもしれません。
 長聖寺は創建が戦国時代と伝わる古刹ですが、八ヶ崎城の戦火や火災により古文書が焼失して詳しくは分かりません。現在は欅の総造りで再建されている。
                          (八ヶ崎862)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中和倉熊野神社

2009-10-16 14:56:33 | 神社・寺院
 創建元禄十五年(1702)。明治三十四年(1901)本殿再建と伝わっています。(少々写りが悪いのですがこの写真です)。
 当時の戸数19戸、人口は113人といわれている中和倉村の鎮守様です。
この辺りが発展したのは昭和三十年以後のことにです。
 本殿の彫刻は一見の価値有。
                            (中和倉322)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八カ所巡り 5

2009-10-13 13:14:52 | 八十八カ所巡り
 この標識が無かったら、普通の家と間違われるところです。
元は文化四年(1807)に開設された、下総四郡新四国八十八カ所六十一番札所の香音寺です。
 巡礼の人の足は途絶えたが、平成四年に再建されて、今でも念仏講が行われているそうです。
                         (中和倉205)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸市内の野外彫刻 16

2009-10-09 14:12:13 | 松戸市内の野外彫刻
 松戸市内の野外彫刻を最初に載せた時、この彫刻は小さくて見えなかったので改めて写真を写してきました。
                  (千駄堀791)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする