旧陸軍鉄道連隊が敷設した名残が県道57号線の栗ヶ沢820地先に残っている。古い地図と照らしてみると大きく北に迂回された用地が推測される。新京成が線路を布設する際ショウトカットしたため現在は住宅地内に残された境界石です。
(栗ヶ沢820地先)
旧陸軍鉄道連隊が敷設した名残が県道57号線の栗ヶ沢820地先に残っている。古い地図と照らしてみると大きく北に迂回された用地が推測される。新京成が線路を布設する際ショウトカットしたため現在は住宅地内に残された境界石です。
(栗ヶ沢820地先)
新京成電鉄の八柱常盤平間にある狭い踏切の突き当りの歩道に在る。旧陸軍鉄道連隊の軌道跡と少し離れているような場所にあり、刻字ははっきり判別ができないが、形状が他の境界石に酷似しているので間違いないでしょう。
(千駄堀651先)
柏市青葉台との境の住宅街に大きめな境界石が目に付いた。
よく見ると「陸軍」という文字が刻まれている。
ここには旧陸軍鉄道連隊の演習軌道が引かれていた。
その敷地を引き継いで新京成電鉄を建設する時、常盤平駅から五香駅へ近道にしたため、遠回りしていたここが外されたところ。
(栗ヶ沢775)
2021年代に住宅が建ち無くなっている