「友情は力を生み出す」(周恩来) . . . 本文を読む
「今回は第二次の訪ソとなるが、二回目というのは極めて重要です。今後の流れが決まってしまうからです。対話だって、二の句が継げなければ、それで終わってしまう。この二の句に対話の進展がかかっている。二回目を成功させるには、どうすればよいか。それには、前回と同じことを、ただ繰り返すのではなく、一つ一つの物事を、すべて前進、発展させていくことです。高村光太郎の詩のなかに、『僕の前に道はない/僕の後ろに道は出 . . . 本文を読む
峯子は言った。
「困りましたわ……。 それでは、一言、率直に感想を語らせていただきます。日本では、共産主義は怖いと言われてきました。ですから、正直なところ、私は、貴国にも怖い国というイメージがありました」
伸一は思わず峯子の顔を見た。何を言い出すのかと、驚いた。峯子はたじろぎもせず、微笑みを浮かべて言葉をついだ。
「でも、お話をしてみると、愛情のあふれた、人間的なお国であることがよくわ . . . 本文を読む
“自分たちは、世界、世界と言いながら、日本を尺度にして、すべてを推し量ろうとする。実はその考え方のなかに、既に、心の壁がつくられているのかもしれない。先生は、違いをそのまま受け入れ、むしろ、そこに敬意を払っている。相互理解や友好のために最も必要なことは、この姿勢ではないだろうか” . . . 本文を読む