業務日誌

許せないヤツがいる 許せないことがある
だから倒れても倒れても立ち上がる立ち上がる
あいつの名はケアマネージャー

ショートステイ送迎加算 その2

2008年03月25日 | 業務日誌
※ 画像はキティちゃんの高額デコ。誰が買うねん。てか、おカネあったら私が買うっちゅーねん。

以下、市介護保険課認定給付係のスズキ氏(仮名/推定30代男性)とのやりとり。

ハリケン:訪問介護のことでお聞きしたいのですが。
スズキ氏:はい、どういったことでしょうか。
ある利用者がショートステイを利用したいということで、受け入れてくれる施設を探していたところ、送迎時に家族または本人のことをよく知る者が同行することを条件に受け入れ可とする施設がありました。
家族にも都合があり、それは困るので、なんとかならないかと言いましたら、その相談員は
「ヘルパーさんでもいいですよ」
と譲歩してくれました。私が「それ(ショート送迎に訪問介護による外出介助を組むこと)は不正ではないのか」と聞きましたら、相談員は
「事実、多数のケアマネさんにそのように対応していただいていますが何か?」
との返答でした。
そこでこうしてお尋ねしているのですが、実際にはどうなのでしょうか。

スズキ氏は合間に「ほほう」「へへえ」とか、「まあ、利用者の状態を把握しようというのが本来の目的なのでしょうかねえ」などとコメントを入れながら私の話を聞いてくれていました。

うーん、そうですねえ、施設側の規定がそうだとすれば、独居で送迎の同行に対応できる家族が不在であるとか、利用者の状態によってひとり付き添わなくてはならないとか、そういった事情をふまえてヘルパーの利用が可、とされるケースであるような気がしますねえ。
はあ、では原則ダメで例外ありという解釈でいいですか?
うーん、いやちょっと待って下さいよ、その特養には送迎可能な体制はあるんですか?
ありますよ。送迎加算もとられますし。
うーん、うーん、申し訳ないがちょっとお待ちいただきたい。

待つこと2分。

お待たせしました。考えてみたのですが、やはり送迎体制があるにも関わらず施設側のみでは送迎に対応出来ないとするような独自の規定を設けている、というところに問題アリとしますので「独居なら例外として可」とか、「利用者の状態により可」の前言は撤回させて下さい。
ははあ、では、やはりショートステイの送迎の同行にはヘルパー不可、ということでよろしいんですね?
そうですね。送迎加算が発生してるところに訪問介護ですから、普通に考えてもダメですよね。-----しかし、そんな(おかしな規定を設けている)特養が実際にあるんですかねええ。 (←疑っている様子アリアリ)
(ムッとして)あるからケアマネが調整に苦労してるんです。ちなみにその特養は、以前は市が経営主体だったおだやかはうす系の特養ですよ。
…。そうなんですか、では、ケアマネさんたちから是非指導・是正をお願いします。相談員に「それは不正です」と言って下さい。

結論:ダメ。絶対。

※ちなみに(ヘルパーを)自費で使ってもダメ、とのことです。当然ですよね、カネ払えば問題ないということではないんです。自費を設定するのにも問題があるということです。


                つづく





最新の画像もっと見る