みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

課題修正のレベルアップのため充実した練習

2012-07-22 19:33:33 | シニアでベースボール
   こんばんは、今日は天気がよく、気温もあまり高くなく寒く感じたが、絶好の練習日和でチーム盛岡南は、中総体のため12名で昨日の試合の課題修正練習を行った。

   まず始めにウォーミングアップで身体をほぐしてから走塁のまずが目立ったことからベースラン。

フライや内野ゴロでアウトとあきらめ途中でスピードを緩めることから一塁への駆け抜け、盗塁やエンドランでスタートが悪く間一髪アウトになることから盗塁練習。外野手の守備位置を確認して二塁からヒットでホームへ帰る走塁。ヒットを打って一塁を回り外野の内野返球を見て次塁を狙う走塁。エンドランがヒットとなり三塁への走塁。三塁で外野フライでのタッチアップや内野ゴロのスタート、ダルプレーを防ぐためライナーやフライはバックしてタッチアップを身体で覚えさせた。

    続いて、平凡なゴロの捕りそこないや捕球後の悪送球が見られたことから一塁への送球。ノック中は他の選手もノッカーに合わせてスタートの練習を90分、大分汗をかいて脱水状態になったため水分補給をしながらこなした。

   昼時間に差し掛かったことから指名選手のランチ特打ちバッティング40分。そのほかの選手は昼食後バッティングと時間を有効に使い、一人約50本を打ち込んだ。続いてエンドランでフライが多かったことからゴロ打ちバッティング。そして一ヶ所で投手が投げてのエンドランで走塁・スタートとヒットか最低転がし走者を進めるバッティングの徹底を意識付けさせ。

  バントやスクイズの空振りが随所で見られたことからバント・セーフティバント・スクイズの練習

    最後は、キャッチャーのパスボールや一塁・二塁・三塁への悪送球が多かったことからショートバントの受け止め方や塁への送球練習と細かい部分の練習を行った。





◆  盛岡南リトルシニアのホームページ