みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

野球を学んだ 恩師をしのぶ

2009-04-22 18:58:08 | 野球は楽しい
◇  中学時代担任で野球の師であった故住吉章美元岩泉町教育委員長が亡くなったと聞き岩泉町まで火葬、葬儀に行ってきました。
◇  私が野球を始めて間もないわんぱく坊主小学1年のとき当時、住吉先生は岩泉小学校の野球部監督であり、「元気に声を出して動き回れ」と野球に関係ないことを言われ、何で野球を教えないで走らせているのかなと後で聞いたことですが動くことによって色々なことに直面してそれに反応することが出来るようになるということなそうです。
   私が2年生のとき岩泉中学校に転任し、私が中学に入学して野球部に入部したとき時には厳しく、時には優しく野球の基本を熱心に教えてもらいました。そして、スポーツは挨拶で始まり挨拶で終わるということを説くと教え、グランドでは元気に声を出し、「うずとぎは たまをよぐみで ばっどでただぎづげろ。まもっとぎは たまをよぐみで ひざをまげでグローブをまえさだしてとれ」と岩泉弁丸出しで、太目の身体をゆすりながら手取り、足取り教えていただいた。
惜しくも地区予選で敗れたが、先生はこの敗戦が将来キット役に立つのでこれからも頑張るんだぞとみんなに言っていたのが鮮明に残っている。
   この教えのとおり45年前の夏、花巻東の前身である花巻商業高校1年のとき背番号14でベンチ入りして「甲子園」に出場した。その報告に尋ねたときもやれば結果は必ず付いてくるんだと言われたことを思い出す。
◇  私の還暦の年に花巻東がセンバツ甲子園で準優勝、そして野球のノウハウを学んだ住吉先生が亡くなり、お前らはこれから長生きするんだよと語りかけているような気がします。安らかに黙とう

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ