みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

我がジャイアンツ4連敗で、ついに最下位

2012-04-21 21:48:38 | インポート
こんばんは、我がジャイアンツヤクルトに敗れて4連敗で最下位です。ジジィも沈んでいます。


春季高校野球盛岡地区・予選組合せ決まる



  北東北大学野球連盟、開幕

第一試合  富士大(1勝) 7 対 2 盛岡大(1敗)

第二試合  八戸大(1勝) 7 対 2 青森中央学院大(1敗)

第三試合  岩手大(1勝) 7 対 2 青森大(1敗)



 「チーム盛岡南」明日は、弘前チームと練習試合です。7時集合。

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


寒さがまだまだ続く盛岡、庭の福寿草花開く

2012-03-13 06:19:57 | インポート
   おはようございます。今朝は寒いですが、日中は暖かくなりそうです。家の庭の福寿草がちょっぴり咲いて、春の音連れを告げています。例年より1週間くらい遅いような気がしますが、福寿草が咲くとグランドの雪解けも早くなります。今日も元気一番頑張ろう。

    今夜も上を目指して 「チーム盛岡南」はナイター練習を行います。元気に集合


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


富士大逆転負け・大学野球選手権大会・4日目

2011-06-10 21:18:20 | インポート
  今晩は、今日も暑すぎ。

  大学野球選手権大会、北東北大学リーグ代表の富士大は、九州共立大と対戦し、5-3リードの9回に4点を取られて逆転負けを喫した。

◇ 今日の試合結果

▼  明治神宮球場
◇ 第1試合
チーム名・・・123 456 789=計
九州共立大・002 001 004=7
富士大・・・・・100 000 000=5

◇ 第2試合(5回コールド)
チーム名・123 456 78=計
東洋大・・・240 000 04=10
道都大・・・000 000 00=0

明日の試合

神宮球場
第一試合は、川満・大瀬良の2年生投手の九州共立大大対藤岡投手の東洋大
第二試合は、元東洋カープ古葉卒いる東京国際大対元ジャイアンツの江藤省三監督の慶応が対戦。。。。。

明日は、ちゃぐちゃぐ馬っ子で滝沢村蒼前神社から盛岡八幡宮まで半日がかりのパレードです。着飾ってアスアルトの上を歩く馬達はさぞかし疲れるだろうと思います。晴れるといいですね。。。。。

「チーム盛岡南」明日の練習は、午前5時から3年生が早朝練習です。根性で起きて、根性で早朝練習、個々で気持ちを切り替えて、ここまでやったのだからと自分で自信を持って大会に臨むためあえて5時からとした。

眠こをこすって起きて、気持ちよく、楽しく、笑顔で、元気よく、動き回り、ノックの嵐、打ちたくないほどのバッティングで気分爽快で12時から滝沢球場での水沢戦に挑みます。そろそろ寝なきゃ起きれない。お休み・・・・・・


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


風邪のため今日は、病院に行って来た

2010-09-16 17:47:12 | インポート
☆  風邪のため今日は、病院に行って来た

○  鼻水ダラダラと止まらず、鼻を何回もかむので鼻の下が痛くなっています。そして、鼻を噛むと今度はセキがゴホン・ゴホンと出て止まらない。腹筋は強くなっているようだ。また、体が温かくなるとジンマシンが出る。何故か熱はない・気合が入っているせいかな。ということ今日は病院に行って来た。

○  先生は、年のせいで大分寒暖の差に敏感になっていますねといわれそして、体力が弱っていますねということで薬をたくさん頂いて今は安静にしています。ズルズルと鼻水が出てくるので鼻にテッシュを詰めています。

○  長年の経験での自己診断は、季節が変るときに温度差でこのような症状になります。幸いにも熱がないのが、救いです。皆さんも体調には十分に気をつけてください。という状態のため今日のナイター練習は、欠席します。参加者は集中して練習をやること

◆  いよいよ来春のセンバツに向けて、秋季高校野球県大会が明日開幕します。

◆  今大会の展望は、リトルシニア出身選手(ボーイズ出身)が多い学校が東北大会の3つの切符を手にするのではないかと思います。

◆  今日の岩手日報の高校野球メンバー表を見ると盛岡大付13名、花巻東・一関学院がそれぞれあわせた様に11名となっていました。
○   シニアチームの出身別に見ると
・  盛岡南6名
・  盛岡東6名
・  盛岡北5名
・  一関3名
・  滝沢いわて2名
・  北上1名

・  宮城臨空・宮城が各2名
・  仙台太白・塩釜中央・七ヶ浜・大館が各1名

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


盛岡東チームに2勝1敗と勝ち越す

2010-08-29 20:57:27 | インポート
◆ 岩手から全国大会出場ゲットに向けて県内チームと練習試合、今日は、盛岡東チームと3連戦

○ 第1試合、先発阿部7イニング被安打5、無四球1失点、の上出来でエースの貫禄がついてきた。打線は、2回高橋克が昨日に続き左越え3欄で先制。4回も高橋のタイムリー、スクイズ、高橋光のタイムリーで3得点で突き放し7-1で勝つ
      123 456 7 計 H E バッテリー
盛岡南・030 300 1 7 9 0 阿部幹-永野
盛岡東・000 100 0 1 5 2 細川・秋山-太田

○ 第2試合、相手は、県内の有望な1年生集団、雑草の南の1年生ガチンコ対決。2回加藤の二塁打からスクイズで先制。3回4連続エラーから連打を浴び4失点1-4で敗れる。えらーがなければいい試合でした。
      123 45 計 H E バッテリー
盛岡東・004 00 4 3 3 吉村・佐々木-井上
盛岡南・010 00 1 2 5 瀧本-米澤

○ 第3試合、前日の盛岡北戦大不調の高橋光先発、今日はバッターに向かっていくだけキャッチャーマスクを見てど真ん中に投げる意識を持ちマウンドに上がったら攻めの気持ちが大事とアドバイス。コントロールはまずまず、6イニング被安打4、エラーから得点を許した。抑えの竹田も昨日と違い、1イニング無失点と両投手今日は、上出来、このように投げて監督の信頼を掴むことです。打線は、2回2死12塁で竹田のタイムリーで先制。3回もエラーから連打で2点追加。5回も1死満塁で福田がセンターに弾き返し2得点と決定付け、5-3で勝利を収める。
      123 456 7 計 H E バッテリー
盛岡南・012 020 0 5 7 3 高橋光・竹田-永野・瀧本
盛岡東・000 111 0 3 4 3 小熊・大友・太田-太田・井上



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


盛岡東と3連戦、2勝1引き分け

2010-05-23 20:32:55 | インポート
★ 今日23日も晴天に恵まれ、チーム盛岡南グランドで盛岡東チームと3試合を行い、2勝1引き分け。学校の体育祭などで8人欠席。
・ 第一試合
     1 2 3 4 5 6 7 計 H E バッテリー
盛岡南 0 0 0 4 0 0 1 5 6 1 樋口―阿部幹
盛岡東 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2 小笠原・岩館―荒屋敷

◆ 先発樋口、ボールを低めに集め打たせて取るピッチングで散発5安打で久しぶりの完封勝ち。
・ 攻撃は、4回、一死から7番吉田匠が何試合ぶりかのセンター前クリーンヒットで出塁、8番今野、9番一馬の連続四球で一満塁、1番阿部友ショートゴロニルイフォースアウト間に1点先制。二死2・3塁、2番大下センター前に弾き返し3点目、ホームへ送球間に二塁へ、盗塁、WPで4点。
・ 7回には、4番泉澤がセンター前ヒット、5番阿部幹三振、6番樋口サードエラーで一死1・2塁で健寿がセンター前適時打で駄目押しの加点で5対0完封勝ち。

・ 第2試合、Bチーム
     1234567 計 H E バッテリー
盛岡東 0000500 5 4 3 吉村・小原・藤村・大友・竹田―井上
盛岡南 203300X 8 7 3 阿部幹・高橋光・竹田―吉田将

・ 先発阿部幹、久しぶりの登板で間隔が空き不安であったが4イニング被安打1、5奪三振、無失点と好投、リリーフ陣は、高橋光が一塁手のエラーからリズムを崩し連続四球の一死満塁で竹田へ、病み上がりの竹田連打を浴び5失点。
・ 攻撃は、初回一死一塁から阿部幹の三塁線三塁打で先制、続く4番高橋光もセンタータイムリーで2点目、
・ 3回は、一死満塁から三浦健がサードゴロ、ホームホースアウト、ダブルプレーを焦ったキャッチャーが一塁悪送球で2点追加、三浦WPで3点目。もらいものの得点。
・ 4回は、竹田ショート内野安打、WPで二進、8番吉田将、センター前ヒットで1点目、9番藤澤四球、1番宮本ショートゴロ、二死三塁で代打、高橋和右中間二塁打で3点目、二塁をオーバランしてアウトと相手のミスをつき繋いで得点できるまで成長し、今後が楽しみである。
・ 第3試合
     1234567 計 H E バッテリー
盛岡南 1011200 5 7 2 樋口・吉田匠―阿部幹
盛岡東 0010013 5 7 3 細川・小笠原・米島・一ノ倉―荒屋敷

・ 泉澤・今野が体調不良のため戦力低下、いなくても残ったメンバーで楽しく戦った。エース樋口を先発に起用し、肩のスタミナアップと左バッター対策、連投が出来るか試めした。
・ 抑えが気がずボールが高めに浮いたが、5イニング、散発5本安打も要所を閉め1失点で何とか使えるめどがついた。後は肩に張りが出るかどうかである。
・ リリーフ吉田匠は、最終回、内野のエラーから走者を出しリズムが狂い、同点に追いつかれたが、粘って5対5引き分け。
・ 攻撃は、毎回チャンスがあるが、打ち上げてボンダの山を築く。
・ 攻撃は、初回、トップ阿部友が左中間二塁打、盗塁、三塁悪送球で一人で難なく先制。
・ 2番大下、四球の後、二盗、三盗を決め無死三塁で、後続のクリーンアップ、2年生トリオがノーヒットで1点どまり。
・ 3回、一死から大下ライト前、盗塁、パスボールで一死3塁、3番高橋光のレフと前で1点追加
・ 4回、6番樋口、四球、7番匠送りバント失敗、8番藤澤、サードエラーで繋ぎ、9番、一馬、ショートゴロ。
・ 5回、高橋光、四球、5番阿部幹、左中間二塁打で無死2・3塁、代打眞部、セカンドエラーで1点追加。6番樋口が送り、7番匠のスクイズで2点目。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


バンクーバー冬季五輪・女子SP真央2位、美姫4位

2010-02-24 16:16:30 | インポート
◆ バンクーバー冬季五輪、フィギュアスケート女子のショートプログラム(SP)が行われ、昨年の世界選手権を制したキム・ヨナ(韓国)が78.50点の高得点をマークし、1位となった。

◆ 五輪初出場で08年世界選手権覇者の浅田真央は、冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)に成功し、73.78点で2位につけた。

◆ 07年世界選手権で優勝した2大会連続出場の安藤美姫は64.76点で4位。

◆ 五輪初舞台の鈴木明子は61.02点で11位となった。

◆ 昨年の世界選手権銀メダリスト、ジョアニー・ロシェット(24)=カナダ=は71.36点で3位。

◆ 26日のフリーに臨む。ガンバレ日本


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ





捕手を立たせた投球でフォームを確認

2010-02-11 17:35:10 | インポート
◇ 今日は、午前中は、盛岡市中央市場体育館でパワーアップトレーニングの全体練習を行い、午後からバッテリーは、体育館から盛工室内練習場まで持久力とスタミナ下半身強化のため2.5kmをランニング。

・ 雪のあるグランドで長靴を履いてキャッチボール、25mライナー投げで肩を作ってからブルペン4ヶ所で捕手を立たせて立ち投げ60球を放らせた。冬場のトレーニングで下半身が大きくなりフォームもまとまってきたがまだまだバラバラでバランスも悪いが、これからシーズインまでに焦らず徐々に仕上げていきます。続いて、ティ打撃とマシンによるバッティングを行った。今年初めてのバッティングにしては、ミートも良く鋭い当たりを飛ばし気持ちよく打ち快音を発していた。そして、バッティングで待機中の選手は、雪のグランドでノックと最後は坂道ダッシュで締めくくった。

     


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


一年の始まりは立春から、今日がその立春

2010-02-04 18:22:28 | インポート
◆ 立春は、二十四節気の一つ。陰暦正月節で春の季節の始まり。太陽の視黄経が315度に達するときで、現行暦の2月4日ごろにあたる。立春は冬季が終わるときである。



★ 大相撲横綱朝青龍引退表明 ★



◇  今日も「チーム盛岡南」のナイター練習で野球小僧達と精を出してきます。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ



変化ある様々なトレーニングで体力アップ

2010-01-17 16:40:19 | インポート
☆ 17日、今日は敏捷体操からスタート、全体のバランス感覚とリズム感や視神経が隅々まで行き渡るよう考案した体操で身体能力とチームの統率力を身につけるのが狙いで、取り組んでいます。スパッと決まるとかっこよく、周りのギャラリーからも思わず拍手が沸き起こります。まずは、全員が出来るようになることです。
・ そして、今日の目玉は、ミニハードを5m間隔において、ミニハードルを10回飛び5mダッシュ、ミニハードルを10回飛び、5mダッシュを5往復。
・ サッカーボールを使って、守りでのゴロ捕球でのボールへの入り方をキックで、どこに飛んでくるか瞬間的な判断を要するキーパーをやり、瞬時にリズム感を持って動くトレーニング、最後は、ブラジル体操で縦・横の統率で締めくくった。厳しいけど「東北一」を目指してパワーをつけることです。



● 全国都道府県対抗女子駅伝・・・岩手県45位と振るわず。スーパーキッズなどで選手育成に取り組んでいるようですが、成績か芳しくありませんね?・・・まだまだこれからですかね?・・・選手の体調もあると思うがそれ以前の戦いですね?・・・また、年末に行われた全国中学駅伝大会、全国高校駅伝大会でも下位の方を走っていましたね。・・・高校野球・大学野球みたいに目標ちを高く持って上を目指してほしいです。野球も一昔前までは、岩手県で勝って安心して全国では負けていました。そのいい例が盛岡大附、甲子園出場6回で全部負けています。29日の全国選抜高校野球大会の選考で選ばれたら一つ勝つだけでなく、昨年の花巻東に続いて岩手の野球を全国でも見せ付けての快進撃を期待したいと思います。

◆  盛岡南リトルシニアのホームページ