ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

秋の梶ケ森花散策登山 パートⅠ登山口まで①

2011-10-10 21:48:21 | 野の花
高知県大豊町に位置する梶ヶ森(1400m)、○○森と呼ばれているだけあって
登るのもお手軽、さらに頂上まで車道がついているので、
車でも行くことができます。


梶ケ森には15年ほど前に1回登ったきりで、その後はしばらく遠のいていたのですが
2007年3月、私の膝の調子が少しよくなったので軽い山にということで
知り合ったばかりのKさんと一緒に登りました。

その時も、今回と同じく龍王の滝(標高約700m)から山頂(約1400m)~車道歩きで駐車場というコースでした。

無事膝の痛みもなくて登れた事と、ちょうど私の誕生日だった記念に
山荘で販売していた、丸太をくり抜いた花入れを購入しました。

それがかなり重くて、私が持って降りるには膝に負担がかかるからと、
1時間はかかる下りの車道を、Kさんがずっと持って降りてくれたのでした。

今日その重さを計ってみると3kgもあり、丸太の直径は22cmもありました。
改めて、Kさんには感謝、感謝です。ありがとうございました。

それ以来、Kさんの影響を受けて野草に関心を持ち始めたこともあって
1年に1回は必ず登っているのです。
それも毎年9月末の秋の野草の頃ばかりです。

なんだかこうなると、この時期にいつもの花を見ないと次の野草に気持ちが行かない
というか、なんだか忘れ物をしたようで落ち着きません。
見たい花というのは、特に取り立てて超レアなものではなくて、秋の定番の野草ばかりなんですけどね。

また前置きが長くなりましたが、10月7日、7時にいつもの所で落ち合って、
今日は、私の山用車ジムニーで出かけます。

天気予報では、秋晴れのいい天気(のはずだった)
だけど、高知道にはいっても空は曇りがちで青空は見えてきません。
まあ、雨にはならないと思いますが、できれば青空のスカッと晴れた山を希望、します!!

いつものパーキングで、朝のコーヒータイムです。

此処には、昨年初めて教えて貰ったヤブツルアズキ(マメ科ササゲ属)があるはずです。
花の時期は終わっていて、もうすでに濃い緑の鞘になっていました。



偶然今日(10月10日)ヤブツルアズキの花を撮影できました。




このヤブツルアズキの実は黒い小さな豆でした。
これが改良されてあんこなどによく使われるアズキになったとか。
鞘だけ見てみると、小豆そっくりです。

細長いこの鞘は、母が毎年作っていた「ササゲ」にもよくにていますが、ササゲの花は淡紫色。
私はアズキではなくて、家にあったこの「ササゲ」で大好きなぜんざいを作っていました。


良く似た花にノアズキがありますが、違いは鞘をみれば
よくわかるそうですがノアズキの鞘の画像なしです。
明日でも撮ってきます。

ノアズキの鞘、今日(10月10日)撮影できました。
これを見ると、ノアズキは、大豆に似ていますね。




高速を降り国道32線を徳島方面に戻って、国道439号線~町道梶ヶ森線に入ります。

この梶ヶ森線では、毎年車を止めて秋の野草を探します。

今年も、いつものようにヒキオコシが群生です。






ノコンギク?でしょうか、あちこちで道端を彩っています。
日本の秋ってこの花が咲いているというイメージです。
よく似た花も多いので、名前が間違っていたらすみません、



ミゾソバやアカマンマ(イヌタデ)やハナタデも混じっていて、タデ科の花園です。



コシオガマが雑草に紛れて



ツル性の植物がごちゃごちゃっと絡まっています。

地味な色のアカネ(赤根)の花が見えます。この根が草木染めに使われて、染まった色が「茜色」



同じみの、ヤブマメの花もまだ綺麗な色です。




よく見ると今回一番見たかったタカネハンショウズルもこんな所に隠れるように咲いていました。
まずは、ここで見る事ができてよかったあヽ(^。^)ノ







棚田の横の急坂を登ってみます。
小さな棚田の稲刈りはもう終わっています。
イチョウやクリの木も植えられている畑もあります。どちらも丁度実の季節、
イチョウの実、ギンナンの丸い実が見えます。



たんぼの畔には、白いキツネノマゴ



アカマンマはどこにでも群生しています。



撮影に夢中になっていましたが、目の前にはこんな秋の山里の風景が広がっていました。




登山口までは、まだしばらくかかりそうです。














最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀の小鈴)
2011-10-09 14:53:00
秋の山里の風景…いいですね!
日本だな~と感じさせる写真と思います。

ギンナンも色がついてきましたね。
ことしはしっかりギンナン拾いをしようと思ってます。(笑)

↓のサクラタデ、とってもきれいで秋にも桜ですね。

膝を痛めたことがあったんですか。
何か予防方などありますか?

山用ジムニーですか、かっこいい!!
返信する
秋の風景 (ひーこ)
2011-10-09 22:53:05
小鈴さん、こんばんは~
何だかあっという間に秋らしくなってきましたが、そちらはだいぶ紅葉も進んでいるのでしょうね。

こちら四国もちょっと山深い所は、山あり棚田ありの風景が残っていて、癒される風景です。
またこのあと、棚田の風景もありますから見てくださいね。

膝は左右とも一度ずつ壊しましたが、主治医の先生が良かったので歩けるようになりました。
予防法~、とにかく太もも(大腿四頭筋)の筋肉をつける事かな?
長い階段の下りは要注意です。

あっ、それから「山用ジムニー」っていうのは、他にも車を持っていそうで誤解されそうな表現ですよね。
街用ベンツ持ってませんので(-_-)zzz
返信する
梶が森 (みみくちゃん)
2011-10-10 10:02:21
素敵な花に出会い、感動の様子が目に浮かびます。15年ほど前に冬の梶が森に登り、水芭蕉?だったと思うんですが雪をかぶって、沢に降りるとそこここに花があり感激したんですが記憶が薄れて。というのも、下山が大変で階段を踏み外し肩峰骨折をしました。かえって通勤が大変だったを覚えています。私も山野草を求めて山歩きを夫婦や仲間たちで行ったのが昨日のことのようです。今その名残で高知や愛媛で買った山野草が少しねずいています。高齢なので山は無理ですが、お茶花を趣味に日本画を少し描いています。
いずれにしても脚力いるよね。EX休まぬよう頑張りましょう。私もダイエットを!
秋の日、充実した日々を送ってくださいね。
返信する
しゃくなげ (みみくちゃん)
2011-10-10 21:26:46
水芭蕉じゃないよね。シャクナゲだったかな?
返信する
梶ヶ森 (ひーこ)
2011-10-10 22:03:10
みみくちゃん、こんばんは~

みみくちゃんも梶ヶ森に登った事が
あるんですね。
そう、あそこにはシャクナゲの群生地がありますよ。

普段登山などしていないと、お手軽な山といえども危ないことがありますよね。
でも、梶ヶ森は車でお手軽に頂上まで行けますので車道沿いの花などゆっくり見ながら、少しずつ歩くのもいいかもしれませんよ。

みみくちゃん、日本画してるんですか!
すごいですね。
現役時代は、趣味に没頭する時間はなかった
けど、今はお互い自由に時間が使えて
一番いい時かもしれませんね。

でも、健康第一!!
ヴィスポものんびり頑張りましょうね。
返信する

コメントを投稿