ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

キレンゲショウマ咲く剣山へ(8/9) その1 トモエソウなど

2013-08-10 23:17:39 | 野の花
今年もキレンゲショウマが咲く季節になりました。
キレンゲショウマと言えば剣山、剣山といえばキレンゲショウマといわれる位
全国的にも知られている花です。

高知出身の宮尾登美子さんの小説「天涯の花」に登場して、
その名前が広く知られるようになったのではないかと思いますが
どうなんでしょう?
実は私はその本は読んでいないのですが、テレビドラマで見た記憶があります。

私がキレンゲショウマを初めて見たのは15年も前になるでしょうか、
その頃はまだ登山に夢中で、野草にはあまり興味がなかったのですが、
キレンゲショウマだけは、剣山に登った時に見た記憶がはっきり残っています。

山肌を流れるように漂っている白いガスの中に、どこまでも広がっている
黄色い花のキレンゲショウマの群生、
雨が降っていましたが、しばらくその幻想的な光景を立ち止まって眺めたのでした。
そんな光景を見ている私には、鹿の食害によって激減した今のキレンゲショウマの姿は、
本当に残念でなりません。


そんな思いがあるキレンゲショウマ
お盆前には行っておきたいと思っていたので、色々所用をすませて、
8月9日金曜日朝5時に自宅を出ました。
前回は、登山靴を忘れたのを途中で思い出しとりに帰るなどの
ドジが有りましたが、
今回は登山靴は勿論忘れ物が無いか何度もチェック、
それから、連日猛暑日が続いているので、熱中症対策も完璧にして出発です。

今の時期、標高の低い所では咲いている花も少ないので
途中下車はせずに、順調に走ることができました。

それでも次第に標高が上がってくると
ボタンヅル
     


イケマ
    

    

等を見る事ができました。


トモエソウもまだ綺麗に咲いていました。

オトギリソウ科の中で最大の花、 スクリューのようにねじれた花弁が特徴です。
     


     


まだ赤い実にはなっていないマムシグサ
     


小さなツチアケビ、食べ頃のウィンナーがぶら下がっていました。
     



小さな可愛いブルーの花が目に入りました。
そこあたりに沢山有りましたが、初見の花です。
    

花が終わって、とげのある実が付いています。

     


帰宅して調べましたが、ムラサキ科というのが思いつきませんでした。
科が分かればそこから調べて行けばいいのですが、実がミズタマソウに似ているので
その仲間かと思ったのが間違いでした。

野草に詳しい流れ星さんに聞いてみると、即解答\(^o^)/
ムラサキ科オオルリソウまたはオニルリソウだということでした。
茎の毛で識別するようですが、私が撮影した画像ではよくわかりません。
次回の課題にしておきます。

後はもう見の越までノンストップで走ります。

7時15分 見の越駐車場に到着
    


時間も早いので駐車場には車は少ないです。
手前に止めてある車はすべて県外ナンバー、広島、愛知、岡山等々
多分山頂のヒュッテに泊まっている方の車でしょうね。

ゆっくり準備をして、7時33分 剣神社の階段の登山口を出発しました。
    


いつものことで前置きが長いですね。

すみません、キレンゲショウマは次回に見て頂きますが、
この後私自身も思ってもみなかった事が起きてしまいました。