12月2日に忘年登山で大麻山に登って以来、しばらく里山にも登っていないなあと思っていたら
タイミングよく友人のTちゃんから連絡があり、近くの城山~猫山に登ることになりました。
里山なので、一応の家事も済ませて(と言っても洗濯くらいですけど)ゆっくりと9時に登山口集合です。
歩き始めるとすぐに、綺麗な色のフユイチゴがあるとTちゃんが教えてくれました。
ジャムにもなると聞いたので、いつだったかこの実を採ってきて作ってみたけれど、種がいつまでたっても
ブツブツ残ってあまり美味しいとは思いませんでした。
フユノハナワラビ
花のように見えるのは胞子がたくさん付いた胞子葉 日本全国に分布するシダ植物。
落ち葉と同化して見逃してしまいそう~~
ツルリンドウはもう葉だけになっていて、この実が最後のようです。
登山道の途中から、近くの遊園地の一角に、香川とは思えないこんな建物が見えます。
カンボジアのアンコールワットの遺跡の一部を模したミニチュアかと思っていたのですが、
タイのブラサット・ヒン・アルンという仏教寺院を模した建物だそうです。(行った事はありません)
他にも、この一角にはブータンの建物を模したものも残っていて、今は見学自由で無料で入れます。
が、訪れる人は少ないのではないかと・・・
今日は平日で、遊園地のミュージックも静かです。
しばらく登っていくと、目の前を飛び交う鳥の多いのに気がつきました。
小さな鳥はヤマガラです。香川の里山ではよく見かける野鳥です。
県境の大川山や堂山のヤマガラは人馴れしていて、手の上の餌を取りにきますが、
此処のはそこまでは人に慣れてないようです。
付かず離れずで私たちに付いてくるような仕草を見せますが、やはりそこは野鳥です
撮影しようと近づくと、サッと逃げてしまいました。
ふと目を上げると、赤いゴンズイの実
サルトリイバラもまだ綺麗ですが、里山ではクリスマスのリースなどに使うのか
持って帰る人もいるみたいです。
アオツヅラフジの実がぶら下がっています。
この実は「アンモナイトみたいなんよ」と、先輩の花友さんに教えられたのをそっくり受け売りでTちゃんに教えてあげました。
この日は、午前中は曇ったり晴れたりとすっきりしない天気だったのですが、お昼頃からはこんな
スキッとした青空になりました。コナラ?の紅葉が輝いてとても綺麗です。
猫山にも登り、お昼は眺めのいい城山で食べる事にしました。
風も殆どなくて、暖かです。
おにぎりやカップラーメンの簡単な食事でしたが、こんな景色を見ながら食べるとなんでも美味しい\(^o^)/
綺麗なおむすび形の飯野山、その向こうには弟分の青野山がよく見えます。
山頂で、ゆっくりお茶などして下山です。
小さな柿の実がまだたくさん残っています。絶対渋柿ですよね! 甘い柿だったら鳥が見逃すはずがありません。
登山口近くには、登る時には気がつかなかった十月桜が咲いていました。
9時から登り始めて、降りてきたのは14時過ぎてました(-_-;)
タイミングよく友人のTちゃんから連絡があり、近くの城山~猫山に登ることになりました。
里山なので、一応の家事も済ませて(と言っても洗濯くらいですけど)ゆっくりと9時に登山口集合です。
歩き始めるとすぐに、綺麗な色のフユイチゴがあるとTちゃんが教えてくれました。
ジャムにもなると聞いたので、いつだったかこの実を採ってきて作ってみたけれど、種がいつまでたっても
ブツブツ残ってあまり美味しいとは思いませんでした。
フユノハナワラビ
花のように見えるのは胞子がたくさん付いた胞子葉 日本全国に分布するシダ植物。
落ち葉と同化して見逃してしまいそう~~
ツルリンドウはもう葉だけになっていて、この実が最後のようです。
登山道の途中から、近くの遊園地の一角に、香川とは思えないこんな建物が見えます。
カンボジアのアンコールワットの遺跡の一部を模したミニチュアかと思っていたのですが、
タイのブラサット・ヒン・アルンという仏教寺院を模した建物だそうです。(行った事はありません)
他にも、この一角にはブータンの建物を模したものも残っていて、今は見学自由で無料で入れます。
が、訪れる人は少ないのではないかと・・・
今日は平日で、遊園地のミュージックも静かです。
しばらく登っていくと、目の前を飛び交う鳥の多いのに気がつきました。
小さな鳥はヤマガラです。香川の里山ではよく見かける野鳥です。
県境の大川山や堂山のヤマガラは人馴れしていて、手の上の餌を取りにきますが、
此処のはそこまでは人に慣れてないようです。
付かず離れずで私たちに付いてくるような仕草を見せますが、やはりそこは野鳥です
撮影しようと近づくと、サッと逃げてしまいました。
ふと目を上げると、赤いゴンズイの実
サルトリイバラもまだ綺麗ですが、里山ではクリスマスのリースなどに使うのか
持って帰る人もいるみたいです。
アオツヅラフジの実がぶら下がっています。
この実は「アンモナイトみたいなんよ」と、先輩の花友さんに教えられたのをそっくり受け売りでTちゃんに教えてあげました。
この日は、午前中は曇ったり晴れたりとすっきりしない天気だったのですが、お昼頃からはこんな
スキッとした青空になりました。コナラ?の紅葉が輝いてとても綺麗です。
猫山にも登り、お昼は眺めのいい城山で食べる事にしました。
風も殆どなくて、暖かです。
おにぎりやカップラーメンの簡単な食事でしたが、こんな景色を見ながら食べるとなんでも美味しい\(^o^)/
綺麗なおむすび形の飯野山、その向こうには弟分の青野山がよく見えます。
山頂で、ゆっくりお茶などして下山です。
小さな柿の実がまだたくさん残っています。絶対渋柿ですよね! 甘い柿だったら鳥が見逃すはずがありません。
登山口近くには、登る時には気がつかなかった十月桜が咲いていました。
9時から登り始めて、降りてきたのは14時過ぎてました(-_-;)