今日も疲労困憊の体である。心なしか、鏡を見ると、頬の当たりか少しこけた感がする。ダイエットをしていないのに、こけだしたのだから、やはり異常といわざる得ない。正月休みで体重が増加したが、これで標準(あるいは以下)になったということだろう。ただ病的なやせ方であるのが、多少気になる。
さて、「芭蕉 おくのほそ道」を読み始めたせいか、江戸時代の美術に興味関心がわいてきた。もちろん、学生時代に一通りの勉強はしているが、先日、書店で面白い本を見つけた。「謎解き 広重「江戸百」」と題した本である。歌川広重の江戸百景に秘められた謎を解き明かそうとするもの。昨年の秋だったろうか。私はとある美術館でちょうど広重の江戸百景を見ていた。これまでの浮世絵とは趣が異なり、大胆な構図に驚かされたものだ。そのときには、いわゆる「謎」などが隠されているとは到底考えもつかなかったが、この本によればどうも「謎」があるらしい。これから読みすすめていくので、どんな「謎」があるのか大変楽しみである。
さて、「芭蕉 おくのほそ道」を読み始めたせいか、江戸時代の美術に興味関心がわいてきた。もちろん、学生時代に一通りの勉強はしているが、先日、書店で面白い本を見つけた。「謎解き 広重「江戸百」」と題した本である。歌川広重の江戸百景に秘められた謎を解き明かそうとするもの。昨年の秋だったろうか。私はとある美術館でちょうど広重の江戸百景を見ていた。これまでの浮世絵とは趣が異なり、大胆な構図に驚かされたものだ。そのときには、いわゆる「謎」などが隠されているとは到底考えもつかなかったが、この本によればどうも「謎」があるらしい。これから読みすすめていくので、どんな「謎」があるのか大変楽しみである。
初めまして。「江戸百景」のご案内をいただき、ありがとうございます!展覧会を開催していたとは、全く知りませんでした。
私は昨年、ニューオータニ美術館で見た「江戸百景」、特にその構図に驚かされました。そうして、このたびの本を手に取ったわけですが…。本を読んでから展覧会を見ると、より面白く見られそうです。時間が取れるかわかりませんが、見に行きたいと思います。