てのひらに太陽を

生涯、元気ハツラツOld Boy’s
70歳現役を目指し!
日々の気付きと思いと書き綴りたい
そんな気持ちのブログ

「聖バレンタインデー」で十字架のプレゼント!!!

2020年02月15日 08時40分10秒 | Weblog

 先週の水曜日に、目医者さんへ行った

 検査の結果「だいぶ良くなってきてるよ、脇田さん」と

 言われ、検査結果の私の眼球を見せてもらったら

 前回は両目の眼球が「黒い」感じだったが

 今回は「緑色」になっていた、お医者さんから

 上半分の眼球はいいが、下半分は「まだ」と言われた

 よくなったことで「大安心」したよ~~

 いまも、キーボードはまだ見えづらい・・・・

 でも、あともうちょっとじゃね

 さて昨日は、ビックリ!!!!!!!

 明治の父母会の方からの贈り物

 

 これには「感激」した

 そして日めくりのカレンダー

 もう一つはキリストさまのカードを開くと、言葉があった

   慰められるより   慰めることを

   理解されるよりも  理解することを

   愛されるよりも   愛することを

       望ませてください

       マザー・テレサ

  これは、アッシジのフランシスコ(聖フランシスコ)の

  言葉から引用されたもの、広島にも来られた

  ローマ教皇やイギリスの鉄の宰相サッチャーさんなど

  多くの方が引用されているようです

  「日めくりカレンダー」の7日に

     こころの一番 奥にある

     光さしこむ 聖堂で祈る

  いい言葉ですね、誰も持っている「一粒の種子」

  種に、毎日水をやり、種と話をすれば

  そこは、光差し込む聖堂が出来ており

  私がその中に居り、光の心地よさ、そこで祈る

  そんなことを感じさせられた7日の言葉です

  私の心の中にある「一粒の種」は「蓮」がいいですね~~

 もう一つは東京から、もう何年になるだろうか

 最後の職場のパートさんだったが、この方は伊藤忠商事の

 瀬島龍三さんの「秘書」だったとか~~

 波動の合う人でした~~~  

 心して、食べようね!!!

 そしてもう一つは、毎週一回行く昼の「定食屋さん」の奥さんから

   

 今回は、本当に「聖」バレンタインデーでしたよ

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿