河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

充電問題結論

2014年04月13日 | 八田二郎クロニクル
下記のサイトを読むと
ものすごーくややこしいのであきらめた

http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html

ゆっくり充電しながら
USB機器も使うという事なら
なんとかなりそうな気はする

なんでこんなにややこしい事になってるのかは不明だが
ボーイング787のリチウム電池が焼けたからか

単1乾電池4本を接続して
2時間おきに電池交換するのが一番確実かもしれん

W4-820タブレットUSB充電の謎・続の続

2014年04月13日 | 八田二郎クロニクル
ややこしいのでセルフパワーのUSBハブを買って
タブレットに接続することにした

しかしタブレット側のUSBには給電されないようだ

という事はハブ側のUSB端子にタブレットをつないだら
給電されるのではないかという考えに行き着くが

どうやらこのブログの人がそのへんを解決してるようだ、すごい

http://tenzingumo.orz.hm/butsuyoku/4621/

タブレットもマイクロUSB端子をクライアントモードにすれば
データ通信もできて
給電もされるということらしい

真似して改造するにも
あくまで自己責任になるが

よーく考えると
少々重いのはがまんして
普通にノートパソコン使えばいいのでは
となるけれど・・・

4月12日(土)のつぶやき

2014年04月13日 | 八田二郎クロニクル

アップル対マイクロソフトの時代が終わって、グーグル対アマゾンの時代になるのか。