河童アオミドロの断捨離世界図鑑

河童アオミドロの格安貧困魂救済ブログ。

特別企画:怒涛のアジア回遊編:1

2009年01月14日 | 東南アジア
いきなりバリ島に到着
目隠しされて連れてこられて
「ここはカンボジア」といわれればそのまま信じてしまいそうだ
もはや国の違いがわからん
西洋人が中国と韓国と日本の違いがわからんのと同じか

マリンスポーツは関係無いのですぐウブドに直行

ふだん日本の都会では夜中でもコンビニの照明がまぶしいくらいだが
ここウブドのはずれは真っ暗で
ゲストハウスにたどりつけず初日に遭難しかける

ハーフモバイル人生

2009年01月14日 | blog
どうやら100%モバイル人生は難しいようだ

航空券をネットで買ったらエラーになるし
年末からカード不正利用の形跡があるらしく
カードをロックしました通知が来るし
サポートセンターに電話したら海外に転送されてるのか
アジアなまりの日本語オペレーターが対応するし
日本語のいいかげんなニュアンスが伝わるのだろうか

やはり、基本は人と人とが時間をかけて対面してしゃべって
物を手渡しするのが本来の姿なんやろうと思う
便利さの裏返し、楽して儲けようとした裏返しが
去年からの金融不安の一因でもあるのやろうし

やはり人間は農業、林業、水産業で生きるのが正しいのかも

昼は畑仕事、夜はインターネットという
ハーフモバイル人生くらいがちょうど良いのか
モバイルというのを「人生の持ち運び」と考えていたのだが
効率が良いことが必ずしもすべてにおいて良いことでも無いようだ

トラブルというのも何かのメッセージに違いない